群馬県・尾瀬国立公園
おすすめルート・入山口・服装をご紹介! 尾瀬は標高2,000メートル級の山々に囲まれる国立公園です。 尾瀬ハイキングでは季節ごとに見られる貴重な高山植物や点在する湿地や沼、周囲の山々など、大自然の魅力が盛りだくさん!
重要なお知らせ
他も見る
閉じる
これからの季節、尾瀬ハイキングのベストシーズン到来
四季折々の大自然の豊かな表情を感じてください!
群馬県・尾瀬国立公園
おすすめルート・入山口・服装をご紹介! 尾瀬は標高2,000メートル級の山々に囲まれる国立公園です。 尾瀬ハイキングでは季節ごとに見られる貴重な高山植物や点在する湿地や沼、周囲の山々など、大自然の魅力が盛りだくさん!
群馬県・尾瀬国立公園
尾瀬ハイキングシーズンは長い冬から開放される5月中旬に始まり、花の咲き競う初夏~夏、紅葉が終わりに近づき霜の降りる10月末頃までです。 ここでは季節毎に移ろう尾瀬の見どころや魅力をピックアップします。春の尾瀬は水芭蕉以外にも多くのが花々が芽吹き、咲き競う季節。ゆったり花を愛でるハイキングに最適な季節です。
鳩待峠~牛首(うしくび)分岐~竜宮で折り返すプランがオススメ!体力に自信のある方は竜宮からヨッピ橋~拠水林(きょすいりん)~牛首分岐で合流するプランも! 鳩待峠に戻る最後に登り坂があります。ペース配分を考え、余裕を持ってコースを選んでください。こちらのプランは初心者にオススメのコースとなっております。
新幹線(JR)利用では、鳩待峠~牛首分岐で折り返すルートがオススメです。 早歩きのコースプランになるのでペース配分を考え、余裕をもってコースをお選びください。ゆっくり散策のルートだと、鳩待峠~山の鼻(やまのはな)コースがオススメです。
5月下旬から8月上旬・9月下旬に様々な花が咲き競います。 尾瀬沼ビジターセンターでは花の最新情報を確認することができるので尾瀬沼ハイキング前に確認してください。 こちらの散策プランは中級者にオススメのコースとなっております。
ツアーの特徴
尾瀬の入門におすすめ!鳩待峠か大清水か当日まで選ぶことができます。東京~上毛高原駅間の往復新幹線乗車券と現地で使えるNewDays500円利用券付の日帰りプラン。 新幹線利用なので予定の遅れなどもありません。
※上毛高原駅~鳩待峠:片道3,500円、大清水:片道2,700円 現地払い
尾瀬の山小屋では個室を利用することができます。 プライベートも保たれるので初心者の方にもおすすめです!
1人で尾瀬を楽しみたい方は相部屋をどうぞ
シングル利用でもリーズナブルに泊まることができます!
※上毛高原駅~鳩待峠:片道3,500円、大清水:片道2,700円 現地払い
檜枝岐小屋
尾瀬で山小屋の灯をともして60年四季折々の姿が楽しめる尾瀬で大自然に囲まれた静かで落ち着いた癒しの空間をお過ごし下さい。
東電小屋
ここから見る至仏山は最高。周辺の景色も良く、入山口から離れていることから人通りが少ないため、自然をゆっくり楽しむのに最適
至仏山荘
至仏山登山に最適。さらに鳩待峠から徒歩1時間程とアクセス抜群!日帰りハイカーの昼食・休憩場所としても親しまれています。
尾瀬小屋
鳩待峠と大清水の中間地点にあるのでプランが立てやすい小屋です。
※新型コロナウイルス対策で事前にお客様にご準備していただく山小屋がございます。 恐れ入りますが、ご出発前に宿泊予定の山小屋ホームページをご確認ください。
ツアーの特徴
①2日目昼食お弁当付!
②上毛高原駅⇔ホテルまで無料送迎
③夕・朝食はカフェテリア式食べ放題(バイキング)
電話申込
電話番号:050-5865-1615
営業時間:平日10:00~17:00
お申込の際は「ビッグホリデーの尾瀬ツアー」とお申し出ください。
WEB申込
公式サイト:https://www.yamarent.com/
クーポンコード:「bigoze」をコピーする
お申込の際はクーポンコードを入力ください。コードが未入力のままですと割引は適用されませんのでご注意ください。
注文は商品到着希望の3日前までにお願いします。
その他単品レンタルも承っております。詳しくはお尋ねください。
割引後のレンタル代金が10,000円未満の場合、送料として別途1,000円を頂戴致します。