ビッグホリデー・会社概要|沿革
-


沿革
- 昭和39年4月
- 北日本ツーリスト・ビューロー創立
- 昭和44年9月
- 社名を東京ブルー観光株式会社に変更、千葉中央バス株式会社(旧ブルーバス株式会社)と 販売提携
- 昭和45年10月
- 本社および観光部を東京都板橋区常盤台1-2-7 へ移転
- 昭和46年12月
- 本社ビル1階および地下1階を買収
- 昭和49年9月
- 弊社本社営業所を本社ビル1階に開業
- 昭和49年12月
- 株式会社はとバスと海外旅行代理店契約を結ぶと共に海外旅行代理店登録を取得
- 昭和52年4月
- 全日本空輸株式会社の指定代理店を取得
- 昭和55年5月
- ビッグホリデーツアー予約管理にコンピューターを導入
- 昭和57年2月
- 板橋区常盤台2丁目に本社分室(会議室、倉庫、企画営業部添乗員控室)を建設
- 昭和59年4月
- 文京区本郷に本社屋ビル用地を買収
- 昭和59年9月
- 横浜支店を開設
- 昭和60年7月
- ビッグホリデー株式会社に社名変更
株式会社プレイガイドがビッグホリデーグループの一翼となる
- 昭和61年4月
- 文京区本郷3-19-2 の新社屋落成営業開始
- 昭和61年11月
- 旅行業・流通業を含む数十社と共にコミュニティネットワーク株式会社に資本参加
- 平成 元年 3月
- トラベル人材派遣株式会社を設立
- 平成 元年 8月
- 業務拡大に伴い一部を文京区本郷の本郷大関ビルに移転。併せて本社営業所を開設
- 平成 元年 8月
- 北関東支店を開設
- 平成 3年 3月
- コミュニティネットワーク株式会社がビッグホリデーグループの 一翼となる
- 平成 3年 9月
- 弊社コンピューターとコミュニティネットワーク株式会社とのホストリンク完成
- 平成 4年 11月
- 千葉支店を開設
- 平成 5年 5月
- 業務拡大に伴い、一部を文京区本郷の本郷ダイヤビルに移転
- 平成 6年 7月
- 弊社創立以来の取扱旅客数が500万人を突破
- 平成 6年 11月
- 国際航空運送協会(IATA)の公認代理店となる
- 平成 8年 8月
- 予約センターに新システム(ACD)を導入
- 平成10年 4月
- JRグループ委託販売会社に承認される
- 平成12年6月
- NTTドコモのi モードの公式サイトを取得
IT 事業に対応したクライアントサーバー型のオープンシステムを導入
- 平成12年12月
- インターネットを利用した電子旅行取引信頼マーク「e-TBTマーク」をJATAより取得
- 平成15年4月
- 経済産業省内に経済産業省内支店を開設
- 平成15年4月
- 株式会社オリエンタルランドとテーマパーク予約券の取扱契約を締結
- 平成16年5月
- ビッグホリデーグループの一翼であるトラベル人材派遣株式会社が株式会社TASに社名変更
- 平成16年7月
- 弊社Webサイトをリニューアルし、旅行を始めとするさまざまな余暇コンテンツのリアルタイム予約・Web決裁ができるシステムをスタート
- 平成22年10月
- 株式会社ブルーシップトラベルがビッグホリデーグループの一翼となる
- 平成23年4月
- 名古屋支店、大阪支店を開設
- 平成24年10月
- ビッグホリデーグループの一翼である株式会社ブルーシップトラベルが
ビッグホリデーインターナショナル株式会社に社名変更
- 平成26年4月
- 創業50周年を迎える 感謝の集いを開催(11月)
- 平成27年4月
- 札幌支店を開設
- 平成28年1月
- 福岡支店を開設
- 平成29年1月
- 株式会社サンライズエアーサービスがビッグホリデーグループの一翼となる
- 平成29年4月
- ビッグホリデーインターナショナル株式会社を存続会社として株式会社プレイガイドと合併