元乃隅稲成神社

萩・長門周辺おすすめ観光スポット8選

投稿日
更新日

元乃隅稲成神社

元乃隅稲成神社

長門市油谷津黄にある元乃隅神社は、日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる絶景で有名な神社です。近年、SNS映えスポットとしても人気を集め、国内外から多くの観光客が訪れています。主祭神である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)は、古事記に登場する神様で、食物の神として信仰されています。そのため、商売繁盛や豊漁、海上安全のご利益があるとされています。また、境内にある縁結びの御神木には、良縁を願う参拝者が絵馬を結んでいく姿が見られるほか、高さ約6メートルの大鳥居の上部には賽銭箱があり、うまく投げ入れることができれば願い事が叶うと言われています。

住所
山口県長門市油谷津黄498
アクセス
中国自動車道美祢ICから車で約60分
公式HP
https://www.motonosumi.com/

松下村塾

松下村塾

松下村塾は、江戸時代末期の思想家・教育者である吉田松陰が開いた私塾です。1854年から1857年までのわずか3年間という短い期間でしたが、高杉晋作、伊藤博文、井上馨など、明治維新を担う多くの志士を輩出したことで知られています。松下村塾の教育は、当時としては画期的なものでした。松陰は、詰め込み型の教育ではなく、生徒一人ひとりの個性を尊重し、自主性と論理的な思考力を養うことを重視しました。また、学問だけでなく、武士としての道徳や精神力も教育しました。1859年、松陰は安政の大獄で処刑されましたが、彼の教えは村塾の生徒たちに受け継がれ、彼らは明治維新の舞台で活躍しました。村塾は1857年に閉塾しましたが、その精神は現在も多くの人の心を惹きつけています。

住所
山口県萩市椿東1537
アクセス
[公共交通機関]JR東萩駅→萩循環まぁーるバス東回り利用、松陰神社前下車後徒歩すぐ
[車]小郡萩道路絵堂ICから車で約20分

山口 千畳敷

山口 千畳敷

長門市にある千畳敷は、草原が広がる高台に位置し、日本海に浮かぶ島々や海、空の大パノラマを一望できる観光スポットです。海からの爽やかな風や波のざわめきが感じられ、まるで「日本海を望む大広間」のような景色が広がっています。千畳敷では、キャンプやMTB、ハンググライダーなどのアウトドアスポーツや、夜の漁火を眺めることもできます。また、高台にはハマユウやツツジ、ツバキ、サザンカなどの四季折々の花が植えられており、近くにあるカフェの窓からは日本海や青海島を見渡すこともできます。

住所
山口県長門市日置中1138-1
アクセス
中国自動車道美祢ICから車で約60分

東後畑棚田

東後畑棚田

東後畑棚田は、長門市油谷地区にある棚田で、眼下に日本海を望むことができます。景観の美しさや環境保全活動などの取り組みが認められ、1999年に農林水産省が発表した「日本の棚田百選」に選ばれています。東後畑棚田の見頃は、5月下旬〜6月上旬の田植え後から稲が成長する前までの時期です。田植え後から稲が成長する前までの時期は、田んぼの水面が夕日に映えて美しさが際立つほか、この時期はイカ釣り漁船が沖合で漁をしており、日没後、イカ釣り漁船の漁火が灯ると幻想的な光景が広がります。この絶景スポットには、毎年多くの観光客やカメラマンが訪れます。

住所
山口県長門市油谷後畑410-1
アクセス
中国自動車道美祢ICから車で約60分

萩城城下町

萩城城下町

萩城城下町は、萩市にある江戸時代の城下町。毛利輝元が築城した萩城を中心に、碁盤目状に区画された町並みと白壁となまこ壁の武家屋敷、商家が特徴です。2015年には「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として世界遺産に登録されました。また、幕末維新の志士を輩出した地としても知られており、高杉晋作や木戸孝允など、日本の近代化に貢献した人物たちの生家やゆかりの地が点在しています。

住所
山口県萩市南古萩町付近
アクセス
JR山陰本線玉江駅からまぁーるバス西回りで5分、萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口下車後徒歩3分

金子みすゞ記念館

金子みすゞ記念館

金子みすゞ記念館は、萩市にある童謡詩人・金子みすゞの生涯と作品を紹介する施設。2013年に開館し、みすゞの詩の世界を様々な角度から体感することができます。金子みすゞは、1903年に萩市で生まれました。幼い頃から詩作を始め、20歳で詩集「春のおとぎ話」を出版し、その独特な感性と表現力で多くの読者を魅了しました。しかし、その詩は当時の社会から理解されず、みすゞは21歳の若さで自ら命を絶ちました。記念館では、みすゞの詩を映像と音楽で楽しめるシアターや直筆原稿や愛用品、写真などを通して、みすゞの生涯と詩の背景を知ることができます。また、詩集や関連書籍、オリジナルグッズなども販売しています。

住所
山口県長門市仙崎1308
アクセス
中国自動車道美祢ICから車で約40分
公式HP
https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/misuzu/

菊ヶ浜

菊ヶ浜

菊ヶ浜は、萩市北部にある白い砂浜と青い海、そして松林が織りなす景観が美しい海岸。北長門海岸国定公園内に位置し、萩城跡のある指月山や、沖合に見える島々を背景に、美しい夕陽を楽しめるスポットとして人気があります。また、水質が良く、夏には海水浴を楽しむことができるほか、 萩城跡や旧周布家長屋門など、歴史的なスポットも近くにあります。

住所
山口県萩市堀内
アクセス
[公共交通機関] JR山陰本線東萩駅から徒歩20分
[車] 中国自動車道美祢東JCTから車20分

青海島

青海島

青海島は、長門市北部の日本海に浮かぶ周囲約40km、面積約15平方kmの島。北長門海岸国定公園の中心部に位置し、断崖絶壁や洞門、石柱、奇岩怪岩など、大自然が削り出した芸術作品が連なる景勝地として知られています。長い年月をかけて日本海の荒波と風に侵食されてできたこの景観は「海上アルプス」とも呼ばれ、大正15年には国の名勝および天然記念物に指定されています。また、スキューバダイビングのスポットとしても人気があるほか、江戸時代から明治時代末期にかけて捕鯨が盛んに行われていた歴史があり、鯨文化を今に残す「くじら資料館」が島内にあります。

住所
山口県長門市仙崎紫津浦
アクセス
中国自動車道美祢ICから車で約50分
錦帯橋

山口フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する