錦帯橋

岩国・周南周辺おすすめ観光スポット8選

投稿日
更新日

錦帯橋

錦帯橋

錦帯橋は、岩国市の錦川に架かる5連の木造のアーチ橋で、日本三名橋のひとつに数えられています。1673年に岩国藩主の吉川広嘉によって「流されない橋を」との願いのもと建造され、国の名勝にも指定されています。橋は、精巧かつ独創的な構造で、ねじを1本も使用せず、木と木を組み合わせて造られています。中央の3連は迫持式(せりもちしき)と呼ばれるアーチ構造で、両端の2つの橋は反りを持った桁橋構造。この構造は世界的にも非常に希しく、現代においてもその技術は高く評価されています。また、春は桜、夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々に美しい景色が見られるほか、夜のライトアップも魅力です。さらに渡って見るだけでなく、屋形船に揺られながら水面から見上げるのも醍醐味の一つです。

住所
山口県岩国市岩国1
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約10分
公式HP
https://kintaikyo.iwakuni-city.net/

岩国城

岩国城

岩国城は、岩国市横山に存在していた山城で、毛利氏分家の吉川広家によって1608年に築城されました。標高約200メートルの城山山頂に位置し、蛇行した錦川を天然の外堀として利用した「天然の要害」を活かした立地が特徴です。三層四階の桃山風南蛮造りで、国内では小倉城や高松城と並ぶ先進的な城と言われていましたが、築城後8年で一国一城制により取り壊されました。現在の天守は、昭和37年に再建されたものですが、旧天守閣跡の石垣は、当時の石積み技術のままに修復され、見学することができます。

住所
山口県岩国市横山
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約10分

寂地峡

寂地峡

寂地峡は、岩国市北端にある渓谷で、県下随一の高峰である寂地山(標高1,337m)に源を発する寂地川に沿って広がっています。犬戻峡と竜ヶ岳峡を総称して寂地峡と呼ばれ、滝や川などの美しい水と豊かな緑に囲まれた散策コースがあります。4月下旬〜5月中旬になるとカタクリの花など高山植物が咲き、紅葉は11月上旬ごろが見頃となるため、トレッキングや自然鑑賞をしに県内外から多くの人が訪れます。

住所
山口県岩国市錦町宇佐
アクセス
中国自動車道吉和ICから車25分

吉香公園

吉香公園

岩国市にある吉香公園は、旧岩国藩主・吉川家の居館跡地を整備した歴史公園で、日本歴史公園100選にも選ばれています。園内には、旧目加田住宅、香川家長屋門、微古館など藩政時代を偲ばせる文化財が点在。また、吉川氏の居館跡(吉香神社境内)には、岩国市の登録有形文化財の錦雲閣や、作曲家の田中穂積像、穂積が作曲した名曲「美しき天然」の歌碑などもあります。春は桜の名所として知られ、隣接する名橋・錦帯橋の桜と合わせて約1500本の桜が咲き誇ります。

住所
山口県岩国市横山2
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約10分

紅葉谷公園

紅葉谷公園

紅葉谷公園は、岩国市にある江戸時代の寺院跡地を整備した公園で、秋には紅葉の名所として知られています。園内には、樹齢300年とされる「臥竜の梅」があるほか、岩国市の名勝に指定されている永興寺の庭園も見どころです。また、公園周辺は車通りも少なく、ウォーキングコースとしても人気があります。紅葉シーズン以外でも朝から人がほとんど絶えないほか、シーズン中は散歩がてらカメラを持った人が多く訪れます。

住所
山口県岩国市横山1
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約10分

美川ムーバレー

美川ムーバレー

美川ムーバレーは、岩国市にある鉱山跡を利用したテーマパーク。伝説のムー大陸などをモチーフに、神殿や神秘の湖など15のゾーンが迷路で結ばれた冒険アトラクションや、砂金採り体験などが楽しめます。坑内は全長約1kmにも及び、カンテラの明かりに導かれ闇の世界へ足を踏み込むと、立ちはだかる兵士の巨像や壁画の回廊、幻想的な光を放つ地底湖などが随所に現れ、ロマンと空想の世界へタイムスリップすることができます。また、コンサートにも使用される地底空間「地底ホール」をはじめ、レストランや売店、体験工房、日帰り入浴施設や宿泊施設(要予約)も併設されています。

住所
山口県岩国市美川町根笠1564-1
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約30分
公式HP
https://muvalley.com/

白蛇神社

白蛇神社

白蛇神社は、2012年に建てられた比較的新しい神社で、シロヘビの保護と信仰に基づき創建されました。岩国は古くから白蛇の生息地として知られており、神社に隣接する施設では、生きた天然記念物の白蛇の姿を拝むことができる資料館があります。また、神社はシロヘビをモチーフにしたデザインが随所に取り入れられており、金運・商売繁盛・健康長寿を呼ぶ神様として多くの参拝者が訪れています。

住所
山口県岩国市今津町6丁目4-2
アクセス
山陽自動車道岩国ICより車で約20分
公式HP
https://www.shirohebijinja.com/

深谷大橋

深谷大橋

深谷大橋は、岩国市錦町宇佐郷(向峠地区)に位置する、深谷峡に架かるアーチ橋。高さ94m、長さ100mを誇り、巨石や怪石で名高い深谷峡と調和した姿は見応えがあります。また、四季折々に美しい風景を楽しめ、特に紅葉の時期は訪れる人々を魅了。原始林に囲まれ、自然の美しさを堪能することができます。

住所
山口県岩国市錦町宇佐郷
アクセス
中国自動車道六日市ICから車で約15分
錦帯橋

山口フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する