【札幌&函館モデルコース】レンタカーで行く!2泊3日の札幌&函館よくばり旅
【札幌&函館モデルコース】
レンタカーで行く!2泊3日の札幌&函館よくばり旅
空港でレンタカーを受け取って自由に移動する、札幌・函館を巡る2泊3日のドライブ旅。北海道の人気都市「札幌」と「函館」をめぐる、とっておきのモデルコースをご紹介します。グルメ、歴史、絶景、温泉と、北の大地の魅力がぎゅっと詰まったプランで、初めての北海道旅行にもぴったり。レンタカーで自由に巡るからこそ味わえる、のんびり贅沢な旅をどうぞ。
<モデルコース行程表>
- 1日目
- 各地 - 新千歳空港 - 札幌市内散策(昼食) - 白い恋人パーク - (宿泊)定山渓温泉
- 2日目
- (定山渓温泉) - 道の駅 望羊中山 - 洞爺湖(昼食) - 大沼国定公園 - 函館市内(夕食) - 函館山展望台 - (宿泊)函館
- 3日目
- (函館) - 元町散策 - 金森赤レンガ倉庫(昼食) - 函館五稜郭タワー - 湯の川温泉 - 函館空港 - 各地
【モデルコース1日目】札幌市内観光からスタート
【9:30】レンタカー営業所を出発
新千歳空港でレンタカーを借り、札幌へ出発!
※ここでは羽田空港07:00発 ANA51便 新千歳空港08:30着利用の場合の時間目安をご案内します。飛行機の時間に合わせて滞在目安を調整してみてくださいね!
【10:30頃】札幌市内観光&昼食(滞在目安180分)
まずは、北海道最大の都市「札幌」観光!札幌の魅力は、街の中心に観光名所と自然がぎゅっと詰まっていること。大通公園や札幌市時計台、北海道庁旧本庁舎といった歴史ある建物が徒歩圏内に点在し、のんびり歩きながら北海道らしさを味わえます!
札幌市時計台
白い壁と赤い屋根が特徴的な時計台は、札幌のシンボルとして親しまれています。明治時代に建てられた歴史的な建造物で、札幌農学校(現在の北海道大学)の演舞場として使用されていました。館外で時計台を眺めるだけでも絵になりますが、館内には時計台の歴史や構造に関する展示があり、時計台がどのように使われてきたかを知ることができるので、歴史と文化を感じたい方にぜひ訪れてほしいスポットです。
- 営業時間
- 8:45-17:10(入館は17:00まで)
- 入館料金
- 大人 350円 ・ 高校生以下無料
北海道庁旧本庁舎
札幌の中心部にたたずむ「北海道庁旧本庁舎」は、赤レンガ造りの美しい外観から「赤れんが庁舎」として親しまれている歴史的建築物です。1888年に建てられたこの建物は、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。建物の中には、北海道の開拓の歴史や文化を伝える展示があり、入場無料とは思えないほど見応えがあります!写真スポットとしてもおすすめです!
- 営業時間
- 8:45-21:00
- 入館料金
- 無料
札幌の人気なグルメで昼食
札幌はグルメの宝庫!地元の人気ラーメン店や新鮮な海鮮丼、スープカレーなど、ランチにぴったりの名物グルメが目白押しです!
【13:30頃】白い恋人パーク(滞在目安120分)
北海道銘菓「白い恋人」の魅力をたっぷり味わえる夢のようなテーマパーク。ヨーロッパの街角を思わせるメルヘンな建物と美しい庭園が広がり、大人から子供まで楽しめます。施設内では、「白い恋人」の製造工程を見学できるほか、チョコレートの歴史の展示など充実!お菓子づくり体験工房では、自分だけのオリジナル白い恋人づくりにも挑戦できます。雨の日でも楽しめる全天候型の施設なので、旅の途中に気軽に立ち寄れるのも魅力です!
- 住所
- 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
- 営業時間
- 10:00-17:30
- 有料エリア入館料
- 大人 800円 ・ こども 400円 ・ 3歳以下無料 (お立寄り・お買い物など無料エリアへはご予約・チケット購入不要)
【16:30頃】定山渓温泉
定山渓温泉は、札幌中心部から車で約1時間の場所にある、豊かな自然と渓谷美に囲まれた開湯150年の歴史ある温泉地。チェックイン前後の時間を使って温泉街の散策を楽しむのがおすすめです。夕暮れ時は川沿いの風景がより一層美しくなり、落ち着いた空気の中でのんびり歩くのにぴったりの時間帯です。
定山源泉公園
定山渓温泉の基礎をつくった修験僧・美泉定山の生誕200年を記念して造られた小さな足湯公園。園内には、美泉定山の像や源泉を使った足湯・手湯が整備され、眺めの良い景観の中でゆったり湯に浸かれます。さらに、温泉の高温を生かした「おんたまの湯」では、温泉たまご作りが可能! たまごは近くの「定山渓物産館」で購入でき、15~20分でとろとろ温泉たまごが完成。物産館には器や塩も用意されているので、その場で味わうこともできます。 温泉街エリアには数か所の足湯・手湯スポットが点在しているので、浴衣とげたで歩きながら、ちょっと立ち止まって温泉を楽しむのも風情があります。
- 営業時間
- 7:00-21:00
- 入園
- 無料
二見吊橋
豊平川にかかる真っ赤な吊り橋で、定山渓の絶景スポット!全長23mの橋からは、渓谷の美しい景色と川のせせらぎを間近に感じられ、四季折々の自然を堪能できます。特に秋は、色づいた木々と赤い橋が織りなす風景が圧巻!写真映えも抜群で、散策の途中に立ち寄るのにぴったりです。
通行止め期間:12月下旬-4月下旬は積雪のため通行止め
宿へチェックイン
≪定山渓温泉のおすすめホテル≫
ホテル鹿の湯
老舗の落ち着きと日本旅館の楽しさを感じる渓流沿いに佇む名湯の宿。自慢のオートロウリュで蒸気が包み込む本格サウナが大好評。
定山渓万世閣ホテルミリオーネ
心と体を癒す上質なひとときを提供してくれるリゾートホテル。シルクロードがテーマの館内は異国情緒溢れる空間が広がります。定山渓温泉街を一望できる露天風呂は好評です。
【モデルコース2日目】道南・函館へ
【9:30頃】ホテルを出発
2日目は、道南・函館に向けて出発!
【10:00頃】道の駅 望羊中山(滞在目安40分)
中山峠を超える途中に立ち寄るのに絶好のスポットで、年間約400万人が訪れる人気の道の駅。峠の頂上付近に位置し、晴れた日には雄大な羊蹄山を見ることができます。名物「あげいも」は、じゃがいもをサクサクの衣で包み、ホクホクにあげた年間30万本も売れる道民のソウルフードとして知られており、ほかにもソフトクリームや中山チキンなどの地元グルメが楽しめます。
【11:50頃】洞爺湖&お昼(滞在目安120分)
支笏洞爺国立公園の中心に位置する 洞爺湖は、日本で3番目に大きな火山湖で、約11万年前の巨大噴火によって形成された壮大なカルデラ湖です。湖畔の展望台「サイロ展望台」や「とうや湖ぐるっと彫刻公園」など自然とアートが融合した散策エリアが充実しています。
レークヒル・ファーム
丘の上に佇む「レークヒル・ファーム」は、美しい湖と羊蹄山を一望できる、絶景ロケーションの観光牧場。牧場直営のカフェでは、自家製のピザやスープ、牧場ならではのチーズを使った料理が楽しめます。また、搾りたての牛乳を使ったジェラートやソフトクリームが大人気!北海道の大自然を眺めながら食べる、ジェラートは格別です!
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町花和127
- 営業時間
- 夏季 9:00-18:00 ・ 冬季 9:00-17:00
【15:40頃】大沼国定公園(滞在目安60分)
駒ヶ岳の雄大な姿を背景に、大小の湖や島々が織りなす美しい景観で知られる自然公園。広さに圧倒されがちな大沼国定公園ですが、実は「1時間でも十分楽しめる」スポット!おすすめは、大沼湖畔に整備された「散策路」。中でも「島巡りの小径」は約1km・30分ほどの気軽なコースで、橋を渡りながら小島を巡ることができます。遊覧船やサイクリングなどのアクティビティもあり、湖面に映る駒ヶ岳の美しさは写真映えも抜群です! 大沼だんごなどの名物グルメを片手に、のんびり湖畔でひと休みしてみてはいかがでしょうか。
【17:20頃】函館市内散策&夕食(滞在目安90分)
函館は、新鮮な海の幸はもちろん、レトロな洋食やユニークなご当地グルメまで揃う「食の宝庫」。海鮮丼や函館名物の活イカ、老舗洋食店の味、ご当地バーガーまで、ジャンルも味わいも実に多彩です。旅の楽しみを何倍にもしてくれる、函館ならではの“美味”を、ぜひ味わってみてください。
活イカ
イカは鮮度が命の食材ですが、函館では漁場から港までの距離が近いため、水揚げされたイカを新鮮なまま素早く提供できるのが大きな魅力。市内には、活きのいいイカを刺身や丼で味わえるお店が数多くあり、地元の人々にも観光客にも大人気です。函館を訪れたら、ぜひこの地ならではの新鮮なイカを本場で味わってみてください!
ハセガワストア やきとり弁当
夜ご飯に迷ったときは、ハセガワストアのやきとり弁当がおすすめ!函館のソウルフードとして知られ、地元で長年愛され続けている名物グルメ。“やきとり”と言いながら、実は使われているのは豚肉で、香ばしく焼いた豚串に甘辛い特性のタレがからみ、ごはんが進みます。注文を受けてから焼くスタイルなので、出来立てアツアツの美味しさも格別です。テイクアウトしてホテルでゆっくり味わうのもよし、車内や海辺でちょっとした夜ピクニック気分を楽しむのもおすすめです。
※店舗によって営業時間が異なりますのでご注意ください。
【19:00頃】函館山展望台(滞在目安60分)
函館山の山頂に位置する「函館山展望台」は、函館随一のビュースポットとして多くの観光客が訪れる名所。標高334メートルの函館山山頂へ、わずか3分で連れて行ってくれるロープウェイは、地元でも観光客にも大人気のスポットです。展望台からは、函館市街がくびれた地形の中に広がる「扇形の夜景」が一望でき、その美しさは世界三大夜景にも数えられるほど。特に、日没から夜にかけての時間帯は絶景のゴールデンタイムで、一度は目にしておきたい感動の景色です。
- 住所
- 北海道函館市函館山
- 営業時間
- 夏季 10:00-22:00 ・ 冬季 10:00-21:00
- 運賃
- 大人 1,800円 ・ 小人 900円(山麓駅-山頂駅 往復乗車券)
宿へチェックイン
≪函館市内のおすすめホテル≫
センチュリーマリーナ函館
函館駅や朝市から徒歩圏内で立地抜群。14・15階には大浴場と天空露天風呂を完備。朝食は世界各地の食のマルシェをイメージ。レストランいっぱいに散りばめられた北海道の食材を心ゆくまでご満喫ください。
スマイルホテルプレミアム函館五稜郭
快適さと機能性を備えた上品で落ち着きのある客室は、全室に加湿機能付空気清浄機を完備しています。市電「五稜郭公園前」から徒歩約3分という好立地でビジネスや観光に最適です。
【モデルコース3日目】いよいよ最終日!
【10:00】ホテルを出発(滞在目安00分)
旅もいよいよ最終日。函館観光を楽しみます!
【10:10頃】元町エリア散策(滞在目安120分)
函館の港を見下ろすように広がる元町エリアは、明治から大正にかけて外国文化が花開いた歴史ある街並みが今も残る、函館ならではの異国情緒が楽しめるエリアです。石畳の坂道に沿って、教会や洋館、古い商家などが立ち並び、歩いているだけでまるで映画のワンシーンのような気分に。カトリック元町教会、函館ハリストス正教会、聖ヨハネ教会など歴史的建造物も点在しており、ゆっくりと歩きながら巡るのが元町散策の醍醐味です。
旧函館区公会堂
1910年に建てられた洋風木造建築で、函館を代表する歴史的建造物のひとつ。館内には当時の調度品や資料が展示されており、洋風建築や函館の近代史に触れられるスポットとして人気があります。元町の高台に位置しており、バルコニーからの眺めは絶景です!
- 住所
- 函館市元町11-13
- 利用時間
- 9:00-18:00(曜日や時期によって異なりますので詳しくはHPをご確認ください)
- 入館料
- 大人 300円 ・ 学生 150円
カトリック元町教会
1877年に創建された歴史ある教会で、現在の建物は1910年に再建されたものです。白い外壁に尖塔をもつ美しいゴシック様式の外観は、異国情緒あふれる元町の街並みによく映え、観光客にも人気のフォトスポットとなっています。
- 住所
- 函館市元町15-30
- 利用時間
- 10:00~16:00(日曜日の午前中、礼拝時を除く)
- 見学
- 無料
【12:15頃】金森赤レンガ倉庫&お昼(滞在目安120分)
明治時代に建てられた倉庫群をリノベーションし、今ではショッピングやグルメ、アートが楽しめる複合施設として多くの観光客に親しまれています。館内には、函館らしい雑貨やお土産がそろうショップや、海産物やスイーツなど地元グルメを味わえる飲食店も充実しています。
ラッキーピエロ
金森赤レンガ倉庫をゆったり楽しんだあとのランチタイムには、すぐそばにあるご当地バーガーの名店「ラッキーピエロ」がおすすめ!函館発祥のローカルチェーンで、地元では“ラッピ”の愛称で親しまれています。 看板メニューの「チャイニーズチキンバーガー」は、甘辛いタレが絡んだザクザクの唐揚げとシャキシャキ野菜の絶妙コンビがクセになる味わい。ほかにもオムライスやカレー、ソフトクリームなどメニューが豊富で、何度訪れても楽しめます! 函館に来たら一度は味わいたい、ご当地グルメの定番をぜひ!
【14:35頃】五稜郭タワー(滞在目安60分)
五稜郭タワーは、函館の名所「五稜郭」を一望できる人気スポット。地上約90mの高さの展望台からは、美しい星形の城郭と函館の街並みが一望できます。春は桜のピンク、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景が楽しめます。 幕末の歴史を伝える展示や、土方歳三ブロンズ像などもあり、歴史好きにも写真好きにもおすすめです。
- 住所
- 函館市五稜郭町43-9
- 営業時間
- 9:00-18:00
- 入場料
- 大人 1,200円 ・ 中高生900円 ・ 小学生 600円
【15:50頃】湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」(滞在目安20分)
湯の川温泉の足湯は、旅のラストにぴったりの癒しスポット!湯の川温泉は北海道を代表する名湯のひとつ。そんな良質な温泉を、足湯という気軽なかたちで楽しめます。湯の川温泉の足湯は、誰でも自由に使え、旅で疲れた足を癒します。足湯に浸かって、函館の旅を締めくくりましょう。
- 住所
- 北海道函館市湯川町1-16-5
- 利用時間
- 9:00-21:00
- 備考
- 足を拭くタオルは持参しましょう。
【16:20頃】レンタカーを返却し、函館空港へ
楽しい時間はあっという間。レンタカーを返却して函館空港へ向かいます。空港へは余裕をもって出発時間の1時間前を目安に到着するようにしましょう。
※掲載の情報は2025年8月現在の情報です。営業時間・入場料などは変更となる場合もございますので、最新情報をお確かめの上お出かけください。
Googleマップ
さいごに
札幌と函館、それぞれの魅力をたっぷり楽しめる2泊3日の旅。都市のにぎわいと港町の情緒、自然、温泉、グルメと、北海道の魅力をぎゅっと詰め込んだ充実のコースです。旅のお手本として、このモデルコースを参考に自分だけの北海道旅プランを作ってみてくださいね!
ビッグホリデーでは、新千歳空港から函館空港までのレンタカー乗り捨て代金 15,400円が無料のお得なツアーをご用意!オリックスレンタカーのEAクラスは車種指定ができるから安心です!
▸北海道旅行をお探しの方
今回ご紹介した【札幌&函館モデルコース】レンタカーで行く! 2泊3日の札幌&函館よくばり旅プランの他にもビッグホリデーでは、北海道旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に北海道旅行の特集ページをご覧ください。