
福井県の観光情報
2024年3月開通予定の北陸新幹線敦賀延伸により、ますます便利に!今後の注目株のエリア間違いなしです。
永平寺(永平寺町)


曹洞宗の開祖・道元禅師が寛元2年(1244年)に開創した座禅修行道場。境内には大小70棟余りの建物が並び、特に回廊で結ばれている七堂伽藍は日常の修行に欠かすことのできない大事な建物です。樹齢680年の老杉が佇む敷地内には、修行の中心となる「七堂伽藍」など70余りの殿堂楼閣が点在。宝物殿には道元禅師直筆の国宝「普勘坐禅儀」や重要文化財など多数あります。
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
- アクセス
- 福井駅よりえちぜん鉄道、永平寺口駅より永平寺行きバス
- 参拝時間
- 8:30〜16:30 (季節により変更あり)
東尋坊(坂井市)


世界で三ヶ所しかないという珍しい奇岩。日本随一の奇勝としても名高い断崖。荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。なかでも岸壁の高さが20メートル以上に及ぶ大地の断崖はとても壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。観光の際は、周辺の雄島などを周遊する遊覧船がおすすめ。ライオン岩、ろうそく岩など自然の造形が目を楽しませてくれます。
- 住所
- 福井県坂井市三国町
- アクセス
- 福井駅よりえちぜん鉄道、三国駅から京福バス、東尋坊下車
- 備考
- 自由見学
福井県立恐竜博物館(勝山市)


恐竜にまつわる資料を展示した国内最大級の博物館。44体もの恐竜全身骨格をはじめ、大型復元ジオラマや映像など子供から大人まで楽しんで学習できます。博物館に展示の資料は、貴重な資料ばかりで、世界からの注目を集めています。
- 住所
- 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
- アクセス
- えちぜん鉄道勝山永平寺線、勝山駅から勝山市コミュニティバス恐竜博物館行きで終点下車
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休館日
- 第2・4水曜日、年末年始
※2022年5月現在、入館は予約制となっております。
一乗谷朝倉氏遺跡復元町並(福井市)


戦国時代に朝倉氏5代103年にわたり越前の国を支配し、栄華を極めた城下町跡。ほぼ当時の姿のまま姿で発掘・再現され、歴史ロマンに浸ることができます。まるで映画のセットのような街並みを歩けば、戦国時代にタイムスリップした気分にもなります。
- 住所
- 福井県福井市城戸ノ内町28-37
- アクセス
- 福井駅より京福バス、復原町並下車
- 営業時間
- 9:00~17:00