雨晴海岸

高岡・氷見・砺波周辺おすすめ観光スポット10選

投稿日
更新日

氷見漁港

氷見漁港

氷見漁港は、富山県下第1位の水揚げ量を誇る漁港。氷見付近は大陸棚が5km沖合まで発達しており、浅い海が広がっています。そのため、氷見沖合では天正年間(安土桃山時代)より定置網漁法が発達。冬のブリ、春のイワシ、夏のマグロなどが有名で、漁獲される魚種は日本一ともいわれ、その種類は156種にも及びます。また、氷見漁港周辺には、氷見魚市場やひみ番屋街、氷見温泉郷総湯などの観光スポットが充実しています。

住所
富山県氷見市比美町435
アクセス
JR氷見線・氷見駅から徒歩15分
公式HP
https://www.info-toyama.com/attractions/21004

氷見市海浜植物園

氷見市海浜植物園

氷見市海浜植物園は、1996年に「富山県植物公園構想」に基づいて設立され、日本各地の海浜植物を中心に展示している植物園。2020年に大屋根を設置した「遊べる展示庭園」や遊具、研修室を設け、雨や雪の日でも楽しめる施設にリニューアルオープンしました。園内には、大型のネット遊具や屋根付きふわふわドームをはじめとする子供たちの遊び場、キッズルーム・ラウンジ、ボルダリングウォール、ターザンロープ、プレイプラントなどがあります。また、ミュージアムショップでは、子どもからお年寄りまで楽しめる商品を販売。seaside cafeソラトキというカフェも人気です。

住所
富山県氷見市柳田3583
アクセス
JR氷見線・島尾駅下車徒歩約17分
公式HP
https://www.himi-kaihin.com/

島尾海岸

島尾海岸

島尾海岸は、氷見市にある美しい海岸。白い砂浜と青い海が広がり、海越しに立山連峰を望むことができます。島尾海岸には、環境省の「快水浴場百選」や「日本の渚百選」にも選ばれている県内随一の海水浴場「島尾海水浴場」があります。夏には海水浴や地引き網体験で賑わい、隣接するキャンプ場ではバーベキュー、砂浜に沿ってサイクリングを楽しむこともできます。

住所
富山県氷見市島尾
アクセス
JR氷見線・島尾駅から徒歩5分

大境洞窟住居跡

大境洞窟住居跡

大境洞窟住居跡は、日本で最初に調査された洞窟遺跡。縄文時代から中世にかけての6つの文化層が発見されており、多数の土器や陶磁器、人骨や獣の骨が出土。縄文土器が弥生土器よりも古いことや、縄文土器も弥生土器と同じく日本人の祖先が使用していた土器であること、原始時代の風習・生活習慣が明らかになりました。洞窟の入り口は、奥行き35m、幅18m、高さ8mという大きさ。波浪の侵食によって形成された自然洞窟で、入り口の少し迫り出した崖と、その大きさに圧倒されます。縄文時代から脈々と人が住み続けた洞窟に立つと、タイムスリップしたかのような気持ちになります。

住所
富山県氷見市大境
アクセス
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス「脇」行きで約1時間、「大境」下車徒歩約5分

能登半島国定公園 雨晴海岸

能登半島国定公園 雨晴海岸

能登半島国定公園 雨晴海岸は、高岡市北部にある美しい海岸。標高3,000メートル級の山々を海岸から見渡せる世界でも珍しい場所で、「日本の渚百選」にも選ばれています。源義経と弁慶が奥州へ落ち延びる途中、雨宿りした岩「義経岩」があり、地名「雨晴」の由来ともなっています。また、万葉の歌人・大伴家持や俳人・松尾芭蕉もこの海岸を訪れて、その美しさを詠んでいます。さらに雨晴海岸は、海水浴場としても人気があり、岩礁と白い砂浜、青松が続く景勝地で、自然を満喫することができます。

住所
富山県高岡市太田雨晴
アクセス
JR氷見線・雨晴駅から徒歩約5分

高岡大仏

高岡大仏

高岡大仏は、高岡市の大佛寺にある銅製の阿弥陀如来坐像。高さは約16メートルで、日本三大仏のひとつとされます。高岡大仏の歴史は古く、800年前に源義勝が木造の大仏を建立したのが始まりと言われています。その後、火災や戦乱で何度も焼失しましたが、地元の人々の信仰と高岡銅器の技術によって再建されました。高岡大仏は「日本一の美男」と称されるほど、端正な顔立ちをしています。特に目が印象的で、参道を歩いていくと、少しずつ見開かれていくように感じられます。また、背後にある円光背は阿弥陀仏の仏徳を表す梵字「キリーク」が頂点にあしらわれたもの。さらに、台座の内部には回廊があり、地獄絵や仏画などが展示。1900年の大火で焼け残った木造大仏の頭部も安置されています。近くには、高岡銅器の伝統を伝える銅器館や、高岡の歴史や文化を紹介する高岡市美術博物館などの観光スポットもあります。

住所
富山県高岡市大手町11-29
アクセス
あいの風とやま鉄道・高岡駅から徒歩約10分

高岡古城公園

高岡古城公園

高岡古城公園は、高岡市の中心部にある自然公園で、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです。面積は約21haで、東京ドームの約4.5倍、敷地の約3分の1は水濠で占められており、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の彩りを見せます。園内には、工芸都市高岡ならではの“芸術の森”や博物館、自然資料館、動物園、市民体育館、射水神社などがあり、豊かな自然とともに、心なごむ憩いの場として人々に愛されています。

住所
富山県高岡市古城1-1
アクセス
あいの風とやま鉄道・高岡駅から徒歩約15分
公式HP
http://www.kojyo.sakura.ne.jp/

海王丸パーク

海王丸パーク

海王丸パークは、射水市にある海浜公園。元海洋実習船の帆船「海王丸」をシンボルとして、海・港・自然を学べる施設として整備されています。海王丸は、商船学校の練習船として、「日本の海の王者たれ」という日本の海運に寄せる期待を込めて、姉妹船「日本丸」とともに建造されました。海王丸の進水式が2月14日のバレンタインデーに行われたことから、恋人の聖地にも認定されています。また、海王丸パークでは、年10回、海王丸の29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が行われます。さらに、日没から22時まで毎日、ライトアップ・イルミネーションが実施されています。

住所
富山県射水市海王町8
アクセス
万葉線・海王丸駅から徒歩約10分
公式HP
http://www.kaiwomaru.jp/

砺波チューリップ公園

砺波チューリップ公園

砺波チューリップ公園は、砺波市にある都市公園。チューリップタワーをシンボルとし、春には100万本のチューリップ、夏にはコキアやカンナなどが咲き揃います。公園内には、チューリップに関する資料展示などを行う「チューリップ四季彩館」や、国内最大級の「五連揚水水車」などがあります。また、チューリップで描かれた地上絵や、ひょうたん池に浮かぶ水上花壇、愛のパワースポット花壇など、さまざまな趣向が凝らされています。春の見頃には「となみチューリップフェア」が開催されています。

住所
富山県砺波市花園町1-32
アクセス
JR城端線・砺波駅から徒歩約15分
公式HP
https://fair.tulipfair.or.jp/

相倉合掌造り集落

相倉合掌造り集落

相倉合掌造り集落は、世界遺産に登録されている合掌造りの集落。庄川左岸の段丘上に位置し、標高約400mの細長い台地に広がっています。家屋の多くは江戸時代末期から明治時代に建てられたもので、最も古いものは17世紀にまで遡ると言われています。集落には、合掌造りの原型である原始合掌小屋や、大小様々な合掌造り家屋、茅葺きのお寺など、五箇山の歴史的風景を今に残す建造物が立ち並んでいます。集落内には現在も人々が生活しており、合掌造り家屋を利用した資料館やお土産・飲食店、民宿などがあります。

住所
富山県南砺市相倉
アクセス
JR城端線・城端駅から世界遺産バスで25分「相倉口」下車徒歩5分
富山市と冬の立山連峰

フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する