残雪の立山黒部アルペンルート

アルペンルートきっぷ付!立山黒部アルペンルートツアー2025

投稿日
更新日

はじめに

国内有数の山岳観光ルートである「立山黒部アルペンルート」。ケーブルカーやロープウェイを乗り継ぎながら、雄大な自然の迫力を間近で体感できます。 ビッグホリデーでは、ホテルからアルペンルートまでのバス・電車の乗車券と、アルペンルート内の各種乗り物の乗車券が付いたツアーをご用意しました。

6月下旬までは雪の大谷のシーズン!残雪の立山黒部アルペンルートを見に行きませんか?

立山黒部アルペンルートとは

立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫き、総延長37.2km、最大高低差は1,975m。

ほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあり、富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぐ山岳観光ルートです。

写真提供:立山黒部アルペンルート アルペンルート路線図
写真提供:立山黒部アルペンルート アルペンルート路線図

6つの乗り物を乗り継いで、標高2,450mへ。

アルペンルート内へは一般車両の通行はできません。移動交通機関は、自然の変化を楽しめる高原バス360度のパノラマが展望できるロープウェイ全線地下式ケーブルカー、2025年より運行を開始した立山トンネル電気バスなど、様々な特長のある6種類の乗り物を乗り継ぎます。

写真提供:立山黒部アルペンルート 立山高原バス(イメージ) 写真提供:立山黒部アルペンルート 立山トンネルトロリーバス(イメージ)
写真提供:立山黒部アルペンルート 立山ロープウェイ(残雪/イメージ) 写真提供:立山黒部アルペンルート 黒部ケーブルカー(イメージ)
写真提供:立山黒部アルペンルート左上:立山高原バス、右上:立山トンネル電気バス、左下:立山ロープウェイ、右下:黒部ケーブルカーのイメージ図

見るべき観光スポット

室堂

立山黒部アルペンルートの最高地点、標高約2,450mに位置する室堂は、アルペンルート観光の拠点です。
高さ20mに迫る雪の大谷や、「北アルプスで最も美しい火山湖」と言われるみくりが池など、多くの迫力ある大自然があります。

立山黒部アルペンルート みくりが池(残雪/イメージ)
写真提供:立山黒部アルペンルート みくりが池(イメージ)

黒部ダム

日本一の高さでも有名な黒部ダムは、通称「くろよん」と呼ばれ、総工費513億円、7年もの歳月をかけ、1000万人もの人の手によって建設されたアルペンルートの名勝です。
視界に収まらないほどの水をたたえる巨大な黒部湖から、落差あるダイナミックな放水を行い、目を奪われる光景を生み出しています。

黒部ダム(残雪/イメージ)
黒部ダム(イメージ)

ビッグホリデーツアーのポイント

①往復JR乗車券+アルペンルートきっぷ付!

ビッグホリデーのツアーでは、富山駅、長野駅までの「往復JR乗車券」と電鉄富山駅-扇沢駅間の「アルペンルートきっぷ」と、扇沢駅からホテル近くまでの「路線バス乗車券」がセット!JRは発着駅と希望便が選択可能です。

②おひとり様参加でも予約OK

個人での予約なので、アルペンルートに入れば自由時間! 自分だけのスケジュールで大自然を満喫できます。

③選べる宿泊先

長野駅周辺、富山駅周辺のホテルや大町温泉郷のホテルもお選びできるので、ご自身の旅のスタイルに合わせてご検討してみてくださいね!

さいごに

立山黒部アルペンルートは、大迫力の自然や、黒部ダムの圧倒的なスケールなどが魅力の観光ルートです。自然の美しさと人の技術が融合した風景は、ここでしか味わえない感動をもたらしてくれます。ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか。

立山ロープウェイ(残雪/イメージ)

「立山→扇沢」通り抜け 富山+長野宿泊

27,000円 ~ 53,000予約ページへ

立山ロープウェイ(残雪/イメージ)

「扇沢→立山」通り抜け 長野+富山宿泊

25,400円 ~ 51,400予約ページへ

立山黒部アルペンルート みくりが池(残雪/イメージ)

「扇沢⇔室堂」または「立山駅⇔室堂」往復コース

24,800円 ~ 67,800予約ページへ

2名1室1名あたりの旅行代金

おすすめ記事

予約する