北陸デスティネーションアフターキャンペーン Japanese Beauty Hokuriku ~日本の美は、北陸にあり。~

北陸デスティネーションアフターキャンペーン Japanese Beauty Hokuriku ~日本の美は、北陸にあり。~

投稿日
更新日

北陸デスティネーションアフターキャンペーン「Japanese Beauty Hokuriku」とは?

北陸には多彩な「美」が息づき、都会では失われつつある魅力も残っています。その美は日本が世界に誇るもの。「Japanese Beauty Hokuriku」を掲げ、2024年3月の北陸新幹線延伸を契機に大型観光キャンペーンを展開しています。

2025年10月からは北陸デスティネーションアフターキャンペーンが開催されます。本記事では、「美観」「美食」「美技」「美湯」「美心」の北陸「5つの美」をテーマに、北陸三県の魅力が楽しめる現地観光プランをご紹介します。

ぜひこの機会に"北陸3県の美しい景色や美味しい味覚を楽しむ旅"をお楽しみください。

実施期間・詳細

キャンペーン期間
2025年10月1日(水)〜2025年12月31日(火)
対象商品
コース名に【Japanese Beauty Hokuriku】と記載がある商品
※上記以外の商品はキャンペーン対象外です。

2024年3月 北陸新幹線 金沢~敦賀間延伸開業

北陸新幹線

2024年3月、北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業しました。これにより直通列車での所要時間は東京~福井間で約3時間弱(従来より36分短縮)・東京~敦賀間で約3時間(従来より50分短縮)となり、金沢駅以西の観光やビジネスがぐっと便利で手軽なものになりました。

①福井県のみどころ

『美心』新感覚XRバス WOWRIDE いこっさ!福井号

恐竜博物館へ直行!「新感覚XRバス WOWRIDE いこっさ!福井号」
恐竜博物館へ直行!「新感覚XRバス WOWRIDE いこっさ!福井号」(車内イメージ)

福井県の四季の風景や伝統文化、恐竜などの魅力を、AR・VR技術でバスの車窓に映し出す新感覚の観光体験。観光地への移動中に、その場にいるかのような臨場感あふれる仮想空間を楽しめます。

設定区間
JR福井駅~恐竜博物館
所要時間
約55分
料金
3,300円(特定日 10月12日・11月2日・11月23日・12月28日・12月29日・12月30日・1月2日・1月3日・1月11日・2月22日・3月20日・3月21日・3月22日は3,900円)
※小学生以下半額、座席を使用しない乳幼児無料
関連サイト
運休日・時刻表・運賃・最新の運行状況は公式サイトよりご確認ください。
JRおでかけネット(観光周遊型XRバス)

『美湯』あわら温泉満喫チケット

あわら温泉満喫チケット
あわら温泉満喫チケット(イメージ)

あわら温泉の滞在時間がもっと充実したものになる、宿泊者限定のおトクなチケット!あわら温泉の個性豊かな旅館11軒の内湯めぐりと、和スイーツや地酒などのちょっぴりグルメを楽しめる「福井うまいものちょっと体験」などが利用できます。

設定期間
通年
※12月29日(月)〜1月3日(日) の販売はございません。
予約
不要
料金
1,500円
※芦原温泉旅館協同組合加盟施設15軒の宿フロントにて販売
関連サイト
越前 あわら温泉

『美観・美技』郷土芸能「帯のまち流し」を体験!三国湊レトロをめぐるガイドツアー

三国湊 郷土芸能「帯のまち流し」
三国湊 郷土芸能「帯のまち流し」(イメージ)

三国湊は日本海に面していることから、物資を他地域へ運ぶ物流の拠点として繁栄しました。今では、当時の面影を残すノスタルジックな街並みが残り、街歩きや文化体験などが盛んな地域です。
本ガイドツアーは三国湊のまちを、歴史や文化に触れながら体験するもの。三国湊に残る観光施設をめぐりながら、ガイドとともにまち歩きを行います。さらに、帯のまち流し体験(踊り・三味線・笛・唄のいずれか)をしていただきます。帯のまち流しは、三国町に伝わる「三国節」の音色や唄にあわせて、三国節の中で、「帯の幅ほどある町」と唄われた、細長い三国湊の町並みを踊り流すお祭りです。

設定期間
通年
定休日
毎週水曜日、年末年始
※月曜日は旧森田銀行本店を除くガイドツアーを実施
料金
3,000円/お一人様(中学生以上)
予約
旅行7日前までに必須
申込先
一般社団法人三國會所(0776-82-8392)

②石川県のみどころ

『美技』「山代温泉開湯1300年記念」 九谷焼の歴史探訪と絵付け体験

九谷焼の歴史探訪
©石川県観光連盟

1300年の歴史を誇る山代温泉は石川県の伝統工芸「九谷焼」発祥の地と言われています。国指定史跡「九谷焼磁器窯跡」や陶房などを保存展示している九谷焼窯跡展示館で、館内ガイドや絵付け体験をお楽しみいただけます。

設定期間
通年
料金
4,400円/お一人様
※料金に含まれるもの:入館料、館内ガイド料、絵付け体験料
アクセス
加賀温泉駅より車で約15分
予約
旅行7日前までに必須
申込先
九谷焼窯跡展示館

『美観』GPS音声ガイド 「兼六園おともたび」

兼六園
兼六園(イメージ)

新たに開発したGPS連動型の音声ガイド。園内の名所の近くに行くと自動的に解説が聞こえてきます。アプリ不要で、ご自分のスマートフォンですぐ利用できます。ただ歩くだけでは分からない庭の見方や歴史のエピソードを聞くことができて楽しさ倍増です。

設定期間
2025年10月1日(火)〜2026年3月31日(火)
※夜間ライトアップ開催時は利用不可
販売時間
9:00~16:00(兼六園観光案内所)
料金
500円/お一人様

③富山県のみどころ

『美食』三郎丸蒸留所見学

三郎丸蒸留所
三郎丸蒸留所(イメージ)

1952年よりウイスキーを製造してきたこの蒸留所は2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わり、北陸で最古のウイスキー蒸留所として富山の地からウイスキーの魅力を発信するクラフト蒸留所として活動を続けています。

設定期間・時間
【自由見学】通年 見学時間 10:00~14:30
【ガイド付見学】通年 見学時間 ①10:45 ②13:20
料金
【自由見学】1,300円
【ガイド付見学】4,000円
内容
【自由見学】 飲み比べお猪口ガチャに使用可能 限定コイン1枚付き 音声ガイドにて自由見学
【ガイド付見学】 飲み比べお猪口ガチャに使用可能 限定コイン1枚付き 専用コースをガイドと見学します グラス、ウイスキー20ml(非売品)とオリジナルボールペンなどのお土産がつきます
アクセス
北陸新幹線 新高岡駅よりJR城端線にて油田駅下車、徒歩1分。
予約
【自由見学】当日受付
【ガイド付見学】予約必須
申込先
三郎丸蒸留所

『美食』蛍烏賊美味三種御膳(しゃぶしゃぶ・お刺身・天丼)

ほたるいかミュージアム 蛍烏賊美味三種御膳
ほたるいかミュージアム 蛍烏賊美味三種御膳 (イメージ)

富山県内でも有数の漁場である滑川産のホタルイカ。とれたての鮮度を維持する新技術で急速冷凍し、一年中いつでも美味しくいただけるように。ミュージアムの2階で雄大な富山湾を一望しながら、お刺身、しゃぶしゃぶ、天丼と、ホタルイカ尽くしの昼食をお召し上がりください。

営業期間
2025年4月1日~2026年2月28日
※毎週火曜日(祝日の場合は翌水曜日)、年末年始、1月の最終月曜日から3日間を除く
料金
2,500円/お一人様
※漁獲や原材料高騰等により料金が変更となる場合があります。
予約
利用14日前までに必須
申込先
パノラマレストラン光彩 076-476-1370 (ほたるいかミュージアム2F)
※利用日・代表者氏名・参加人数・連絡先・到着時間をお伝えください。

さいごに

北陸三県の自然や文化、食、温泉など多彩な魅力を楽しめる「北陸デスティネーションアフターキャンペーン」。北陸新幹線延伸でアクセスも向上し、旅の楽しみがさらに広がります。この機会にぜひ「Japanese Beauty Hokuriku」を体感してください。

金沢駅鼓門

▸北陸旅行をお探しの方

今回ご紹介した【北陸デスティネーションアフターキャンペーン】プランの他にもビッグホリデーでは、北陸旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に北陸旅行の特集ページをご覧ください。

兼六園

石川県(金沢市内、加賀温泉)のツアーはこちら

富山市内

富山県(富山・高岡市内等)のツアーはこちら

福井駅

福井県(福井市内、芦原温泉)のツアーはこちら

おすすめ記事

予約する