冬こそ北陸!一度は訪れたいおすすめ観光スポット8選
はじめに
山々が白く染まり、街並みは雪化粧をまとい、自然と人々の暮らしが調和した独特の風情を見せる、冬の北陸。今回は、そんな冬の北陸の観光スポットを「暮らしとグルメ」「一生に一度は見たい絶景」「北陸の自然を感じるスポット」の3つのテーマでご紹介します!
雪の中に息づく、北陸の暮らしとグルメ
兼六園(石川県・金沢市)
日本三名園のひとつに数えられる兼六園は、冬になると一面の雪に包まれ、静寂の中でいっそうの趣を見せます。日本海側特有の湿った雪の重みで枝が折れないようにするため行う「雪吊り」は、冬の金沢を象徴する風物詩です。
- 住所
- 石川県金沢市兼六町1
- アクセス
- 金沢駅からバスで15分
- 備考
- 週末は夜間無料開放され、ライトアップを楽しめます。日程の詳細などは金沢市観光公式サイトをご確認ください。
近江町市場(石川県・金沢市)
“金沢の台所”として人々に親しまれている近江町市場。冬の市場には、北陸を代表する味覚が勢ぞろい。ズワイガニ、寒ブリ、甘エビなど、旬の海の幸が店先を彩ります。雪の舞う外とは対照的に、店内には威勢のよい声と湯気が立ちこめ、活気に満ちた温かな空気が広がります。
- 住所
- 石川県金沢市上近江町50
- アクセス
- 金沢駅からバスで約6分
相倉合掌造り集落(富山県・南砺市)
世界遺産に登録された、豪雪地帯に息づく伝統集落。雪をいただいた合掌造りの家々が立ち並び、冬は幻想的な静けさに包まれます。人と自然が共に生きる、北陸の原風景を感じられる場所です。
- 住所
- 富山県南砺市相倉
- アクセス
- 高岡駅から車で約50分
見られるかは運次第!?一生に一度は見たい絶景
雨晴海岸(富山県・高岡市)
富山湾越しに雪をまとった立山連峰を望む、絶景スポット。冬の早朝には海面から立ち上る「気嵐」が発生し、幻想的な風景を生み出します。朝日に染まる海と雪山、漂う霧が織りなす光景はまさに奇跡の瞬間。冬の澄んだ空気の中で、自然の壮大さを肌で感じられる場所です。
『気嵐』を見るには?
快晴・無風・氷点下の朝がチャンスです。立山連峰を背に、海面から立ち上る霧が金色に染まる瞬間こそが雨晴海岸でしか見られない「冬の奇跡」です。
- 時期
- 12~2月(特に1月がおすすめ。)
- 時間
- 夜明け前〜朝8時頃まで(日の出直後に、海面から白い霧が立ち上る光景が最も美しいです。)
- 条件
- ①冷え込みの強い朝(気温が氷点下)
②風が弱く、波が穏やかな日
③比較的あたたかい海水(5〜10℃程度) - 備考
- ・早朝は非常に冷え込むため、防寒対策を万全に。
・車で訪れる場合は、夜明け前の路面凍結に注意。
波の花(石川県・能登半島/福井県・越前海岸など)
冬の日本海が荒れる日、海水中のプランクトンや有機物が泡立ち、風に吹かれて白い泡が海辺一面に舞い上がる現象「波の花」。強風に乗って飛び散る様子は、まるで雪と波が溶け合うような幻想的な光景です。厳しい寒さの中でしか見られない、冬を象徴する自然現象。荒々しさと美しさが共存する、海の詩のような絶景です。
『波の花』を見るには?
強風・高波・厳寒と、冬の自然が条件を満たしたときだけ現れます。
- 時期
- 12~2月(真冬の厳寒期がピーク)
- 場所
- 福井県の越前海岸や三国町周辺、能登半島の曽々木・鴨ヶ浦周辺
- 条件
- ①低気圧の通過などで波が高く、風が強い日が狙い目。
③気温が低いほど泡が凍りにくく、よりふわりと飛ぶように見えます。 - 備考
- ・泡が衣服に付くとシミになる恐れがあるので、注意が必要です。
・高波には注意。必ず離れて観察してください。
天空の城・越前大野城(福井県・大野市)
標高約249mの亀山に建つ越前大野城は、「天空の城」として知られる名城。冬の早朝、霧や雲海に包まれ、城が空に浮かぶような幻想的な光景が広がります。澄んだ空気と朝日が織りなす光景は、まさに一瞬の奇跡。気象条件がそろった時だけ現れる、運が良ければ出会える絶景です。
『雲海』を見るには?
放射冷却・無風・快晴の朝がチャンス。朝霧に包まれた盆地から、静かに浮かび上がる越前大野城は一生に一度は見たい絶景。
- 時期
- 10月下旬〜3月頃(特に晩秋から初冬)
- 場所
- 定番の観賞場所は犬山展望台
- 時間
- 早朝(6時〜8時ごろ)。雲海は晴天の直前に消えるため、観察は夜明け直後が勝負。
- 条件
- ①前日の夜に雨が降り、翌朝が快晴・無風であること
②放射冷却により、気温がぐっと下がること(特に冷え込みが強い朝) - 備考
- 山道は暗く凍結していることもあるため、防寒と滑り止め対策を忘れずに。
北陸の自然を存分に感じる観光スポット
庄川峡(富山県・砺波市)
深い山あいを流れる庄川がつくり出す、北陸有数の渓谷美。冬は峡谷一帯が雪に包まれ、水墨画のような静寂な景観が広がります。雪化粧した山々と穏やかな川面が織りなす風景は、訪れる人を魅了。遊覧船から眺める白銀の峡谷は、冬にしか見られない特別な体験です。
- 住所
- 富山県砺波市庄川町小牧
- アクセス
- 富山駅から車で約50分
- 備考
- 観光の際は遊覧船に乗るのがおすすめ。本数が少ないためご旅行の際は必ず 庄川峡遊覧船公式HPをご確認ください。
白山(石川県・白山市ほか)
日本三名山の一つに数えられる霊峰・白山は、北陸の自然と信仰の象徴。冬には山全体が雪に覆われ、神々しさを湛えた静寂な世界が広がります。厳しい寒さの中にも生命の営みが息づき、自然の力強さを感じられます。白銀の峰々が連なる姿は、まさに北陸の冬を象徴する絶景です。
- 住所
- 石川県白山市八幡町
- アクセス
- 金沢駅から車で約40分/加賀温泉駅から車で約50分
さいごに
雪景色が広がる幻想的な風景や、心まで温まるグルメ、そして冬ならではの静かな絶景が満載。澄んだ空気の中で、自然や街の表情がいっそう際立ちます。冷たさの中にもやさしさを感じる“冬の北陸旅”へ、次のお休みに出かけてみませんか?
▸北陸旅行をお探しの方
今回ご紹介した「冬こそ北陸!一度は訪れたいおすすめ観光スポット8選」の他にもビッグホリデーでは、北陸旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に北陸旅行の特集ページをご覧ください。