ケーブルカー

ともだちに自慢したくなる!
叡山電車車両工場・坂本ケーブルバックヤード見学と京都鉄道博物館をめぐるのりものツアー

投稿日
更新日

夏休みの想い出シリーズ「のりもの編」

夏休みに家族みんなで楽しめるシリーズ企画。夏休みの自由研究にも役立つ、 電車の整備工場見学・ケーブルカーのバックヤード見学、京都鉄道博物館博物館見学を 1日に盛り込んだツアーとなります。

このツアーだけでしか見ることのできない内容なので参加をして、ともだちに自慢をしちゃおう!

ツアーだからできる貸切電車に乗って、そのまま車両工場見学!車内から大迫力の洗車も見学!!

叡山電車(えいざんでんしゃ)のツアー限定貸切列車で出発!

叡山電車(えいざんでんしゃ)は、比叡山を京都側から上がる八瀬比叡山口が終点の叡山本線と霊山として長い歴史のある鞍馬寺につながる鞍馬線を運行しています。
春は桜、夏は七夕、秋は紅葉、冬は雪というように年間を通して大人気な観光列車です。

今回は、その叡山電車を走る車両をツアー専用の貸切にして車両工場見学をします。
出町柳駅で乗車をして約7分間で修学院車庫に到着です。

車両整備場見学と洗車機体験

修学院車庫では、叡山電車が安全に運行するための整備を日々行っています。

そんな整備の様子を、電車の上から下まで見学できるので見てみましょう。
洗車機を通る電車を、それも電車の中から見学ができる洗車機体験もします。

貸切電車 叡山電鉄 700系 洗車体験
左:貸切電車 叡山電鉄 700系 右:洗車体験(イメージ)

つるべ式で動く!?日本一長いケーブルカーの仕組みをみてみよう!

日本一長いケーブルカー 坂本ケーブルとは

比叡山 坂本ケーブルは、比叡山の滋賀県側から上る、日本一の長さで全長2,025mを誇るケーブルカーです。
ふもとの坂本駅から終点の延暦寺駅までの行程差約480mを約11分で結びます。その歴史は古く、1927年より営業を開始しているのでほぼ100年に近い歴史があります。
ヨーロッパ調の大きな窓を備えた「縁」号と「福」号は3代目で現在も活躍中!!

ケーブルカーの巻上機を見学してみよう!

ケーブルカーは急な坂道を上り下りするために、”つるべ式”という方法で動かしています。
”つるべ式”とは片方の車両が引き上げられるともう片方の車両が下りてくるというもの。
延暦寺駅にある巻上機が2台のケーブルカーを動かしているのですが、本ツアーでは、 どのように動かしているかを特別に見学させてもらっちゃいます!

ケーブルカー上りと下りのすれ違い 坂本ケーブルの巻上機
左:ケーブルカー上りと下りのすれ違い 右:坂本ケーブルの巻上機

蒸気機関車から新幹線まで、なんと53両の展示数!日本最大級の京都鉄道博物館見学!!

京都鉄道博物館とは

2016年にオープンした、日本の鉄道の歴史を体感できる鉄道の総合博物館です。
過去に活躍をした寝台特急や新幹線、さらに日本のあちこちで走っていた蒸気機関車も 合わせて53両の車両が展示・保管されています。

扇型車庫もみどころのひとつです!
これは、もともと蒸気機関車の前後を入れ替えるためにつくられた車庫で、中心にある転車台で向きを変えます。ですが、電車に変わった現在では向きを入れ替える必要がなくなったため、このような車庫も少なくなってしまいました。

京都鉄道博物館の見学時間は約1時間30分の予定なのでお気に入りを見つけてくださいね!

展示車両 扇型車庫
左:展示車両 右:扇型車庫

ツアー内容

出発日
8/5(金)、8/18(木)、8/26(金)
行先
京都府・京都市/滋賀県・大津市
旅行代金
おとな: 12,800円
こども(小学生以下): 10,800円
出発場所
京都駅 新幹線八条東口 京都センチュリーホテル前
募集人員
最少催行人員:20名

まとめ

毎日、たくさんの人を乗せて運行するのりものは、安全のための整備や工夫をしています。
のりもの に乗るだけでは、なかなか見ることができない整備や工夫の裏側を見学させてもらえる特別見学付きの1日たっぷり のりものツアーのご紹介でした。

夏休みに家族みんなで楽しめる内容となっているので、ぜひご参加ください。

【京都駅発】叡山電車車両工場、坂本ケーブルバックヤード見学 京都鉄道博物館 ツアー

おとな 12,800
こども 10,800予約ページへ

京都駅発、1名あたりの旅行代金です。

おすすめ記事

予約する