海遊館

大阪・ベイエリア周辺おすすめ観光スポット8選

投稿日
更新日

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

画像提供:Instagramより@akihoo_travel

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、大阪市此花区の西部臨海エリアに2001年にオープンしたテーマパーク。ハリウッド映画をテーマにしたアトラクションやグルメ、グッズなどを楽しめるほか、人気のアニメやゲームとのコラボレーションや、季節ごとのイベント、アーティストによる音楽ライブなども開催されています。USJには、日本でしか体験できないアトラクションが多く、ショーには独自の演出が加えられています。また、任天堂ゲームの世界をリアルに体感できる「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」も人気があります。

住所
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
アクセス
JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」より徒歩約5分
公式HP
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp

大阪まいしまシーサイドパーク

大阪まいしまシーサイドパーク

大阪まいしまシーサイドパークは、大阪市の舞洲にある約4.4haの敷地に広がる公園で、大阪湾を一望することができます。関西最大規模の約100万株のネモフィラが植えられており、4月から5月にかけて見頃を迎えます。園内には、アスレチックなどの遊び場や、ネモフィラを眺めながら走行できるバギーコース、スカイトランポリンなどが人気のキッズパーク、遊覧ヘリコプターのヘリポートなどもあります。また、ネモフィラをイメージしたブルーのソフトクリームやドリンクが味わえるほか、ネモフィラ、大阪湾、空の青のハーモニーや、時期によってはチューリップや桜とネモフィラが競演する景色も楽しめます。

住所
大阪府大阪市此花区北港緑地2
アクセス
JRゆめ咲線桜島駅から舞洲アクティブバスで約15分
公式HP
https://seasidepark.maishima.com/

海遊館

海遊館

海遊館は、大阪湾岸の天保山ハーバービレッジにある世界最大級の水族館。太平洋とその周辺海域の自然環境を再現した展示や、ジンベエザメなどの生き物たちを見ることができます。海遊館の特徴は、8階建ての高さを利用して作られた5,400トンの巨大な「太平洋水槽」と、その周りに並ぶ13本の水槽で、世界最大の海、太平洋とその周辺海域の自然環境を忠実に再現しています。また、夕方17時からは館内の照明と音楽が変わり、夜の海を演出する「夜の海遊館」も開催。ゆったりと流れる空間の中で、夜をのんびりと過ごす生き物の姿を見ることができます。海遊館のほかにも、天保山ハーバービレッジには大型商業施設「天保山マーケットプレース」、大観覧車「天保山大観覧車」、ホテルシーガルなどがあり、複合型アミューズメント施設として賑わっています。

住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
Osaka Metro中央線「大阪港駅」から徒歩約5分
公式HP
https://www.kaiyukan.com/

大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)

大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)

大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)は、大阪ベイエリアにある大型複合施設で、駅直結の商業施設内には多目的ホールのATCホールや、海に面した屋外ステージなどがあります。ATCホールは、大小5つの会場からなる総面積約7,000㎡の多目的ホールで、地下2階には最大3,600人を収容できる大ホールも備えており、大規模イベントや展示会、セミナーなどに利用されています。また、IT関連・海外企業などのオフィスや、家具・インテリア、住宅機器、健康・環境をテーマにした施設やショールーム、レストラン街やショップなどもあり、カップルやファミリーを中心に年間700万人以上の来館者を記録しています。

住所
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
アクセス
南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」直結
公式HP
https://www.atc-co.com/

天保山大観覧車

天保山大観覧車

天保山大観覧車は、大阪湾に面した複合型アミューズメント施設「天保山ハーバービレッジ」にある高さ112.5m、直径100mの世界最大級の観覧車です。1周の所要時間は約15分間で、ゴンドラからは大阪市街を一望できます。晴れた日には、東に生駒山系、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山系までを一望することができます。また、夜には直径100mにもおよぶ観覧車のLEDライトアップが行われ、大輪の花火、巨大万華鏡、アニメーションによる天気予報といったダイナミックでリアルな光のアートが展開されます。

住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
Osaka Metro中央線「大阪港駅」から徒歩約5分
公式HP
http://tempozan-kanransya.com/tempozan-kanransya.com/

ささしまコスモタワー

ささしまコスモタワー

さきしまコスモタワーは、大阪市住之江区にある高さ256m、地上55階・地下3階建ての超高層ビル。大阪ベイエリアのランドマークとして知られ、展望台やレストラン、結婚式場などの施設が備わっています。地上252mの高さにある展望台には360度全面ガラス張りのパノラマ展望スペースがあり、大阪湾岸部、淡路島、明石海峡大橋、関西国際空港などを天界から見下ろすような眺望が広がります。また、さきしまコスモタワーには複合型商業施設直結の「さきしまコスモタワーホテル」が併設。大阪をコンセプトに、日本の夜景100選に選ばれた夜景を望むことができる広々とした客室や、大阪出身アーティストによるデザインの客室などがあります。

住所
大阪市住之江区南港北1-14-16
アクセス
南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」から徒歩3分
公式HP
http://www.wtc-cosmotower.com/

大阪文化館・天保山

大阪文化館・天保山

大阪文化館・天保山は、大阪府大阪市港区海岸通にある文化施設。旧サントリーミュージアムを2013年に改称し、ギャラリーでは企画展、博物展、美術展などさまざまな展示会を開催しています。建築は安藤忠雄が設計し、1994年に施工されました。敷地面積は5,500平方メートル、地下1階・地上9階を有し、コンクリートの構造体と海に面したガラス窓で覆われた逆円錐形の建築が特徴です。「きれいな夕日」が見られる美術館というコンセプトで建てられており、建築を学ぶ学生にも人気があります。

住所
大阪府大阪市港区海岸通1-5-10
アクセス
Osaka Metro中央線「大阪港駅」から徒歩約5分

天保山公園

天保山公園

天保山公園には、標高4.53メートルの日本一低い山「天保山」があり、桜や松がきれいな公園として知られています。園内にある天保山の山頂には、「天保山山頂」の標識と二等三角点があるほか、明治天皇が明治元年(1830年代)に天保山で新政府の軍艦を観艦したことを記念した「明治天皇観艦之所碑」も隣に建てられています。また、天保山ハーバービレッジにも近く、隠れた花見の名所としても注目されています。

住所
大阪府大阪市港区築港3-2
アクセス
Osaka Metro中央線「大阪港駅」から徒歩約7分
お好み焼き

【関東発】大阪フリープランはこちら

たこ焼き

【九州発】大阪フリープランはこちら

新世界

【北海道発】大阪フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する