平城京天平祭

奈良市内周辺おすすめスポット9選

投稿日
更新日

奈良国立博物館

奈良国立博物館

奈良国立博物館は、1895年に日本で2番目の帝国博物館として奈良公園内に開館しました。仏教美術の収蔵・展示では国内随一の質と量を誇り、"仏像好きの聖地"として知られています。約2000件の館蔵品と、奈良県内外の社寺からの約2000件の寄託品を合わせ、約4000件の名品を収蔵。主要施設には、フレンチルネサンス様式の「なら仏像館」(旧本館)、特別展の会場である東新館・西新館、そしてミュージアムショップやカフェを備えた地下回廊があります。特に「なら仏像館」では、飛鳥時代から鎌倉時代までの主要な仏像約100体が常時展示されています。また、毎年秋に「正倉院展」が開催され、1日2回の解説ツアーも行われています。

住所
奈良県奈良市登大路町50番地
アクセス
[鉄道]①近鉄奈良駅から登大路を東へ徒歩約15分もしくは市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
②JR奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
公式HP
https://www.narahaku.go.jp/

奈良公園

奈良公園

奈良公園は、奈良市にある広大な都市公園で、1880年に開設されました。公園は、春日大社、興福寺、東大寺、奈良国立博物館などの歴史的文化遺産を有し、これらの施設は世界遺産「古都奈良の文化財」にも登録されています。また園内には、約1,300頭の野生の鹿が生息し、国の天然記念物に指定されているほか、春には約1,500本の桜が咲き、歴史的建造物と桜の共演が楽しめます。

住所
奈良県奈良市登大路町30
アクセス
[鉄道] ①近鉄奈良駅から徒歩約10分もしくは、ぐるっとバス(奈良公園ルート、大宮通りルート)「県庁前・奈良公園バスターミナル」下車すぐ
②JR奈良駅から徒歩約20分もしくは、ぐるっとバス(奈良公園ルート、大宮通りルート)「県庁前・奈良公園バスターミナル」下車すぐ
公式HP
https://www3.pref.nara.jp/park/

興福寺

興福寺

興福寺は、奈良市にある法相宗の大本山で、南都七大寺の一つ。元々は天智天皇8年(669年)に藤原鎌足の夫人である鏡女王が夫の病気平癒を祈願して建立した山階寺が前身とされています。平城京への遷都に伴い、藤原不比等により現在の地に移され、「興福寺」と名付けられました。寺には、五重塔や中金堂、東金堂などの国宝や重要文化財があり、特に五重塔は奈良の象徴的な存在です。多くの国宝級の仏像も収蔵しており、2018年には中金堂が約300年ぶりに復興されました。また、興福寺は世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されており、長い歴史と文化を現在も伝え続けています。

住所
奈良県奈良市登大路町48番地
アクセス
[鉄道] ①近鉄奈良駅から徒歩約5分
②JR奈良駅から徒歩約15分
公式HP
https://www.kohfukuji.com/

平城宮跡

平城宮跡

平城宮跡は、奈良時代の都・平城京の中心に位置する歴史的遺跡で、約1300年前に律令国家の礎を築いた場所です。東西約1.3km、南北約1kmの広大な敷地には、大極殿、朝堂院、内裏、役所、庭園などがあり、多くの重要な遺構が確認されています。昭和26年に特別史跡に指定され、平成10年には世界遺産に登録されました。現在は平城宮跡歴史公園として整備され、復原された建築物や奈良時代の宮大工の技術展示などを通じて、日本の古代史を学び体感できる場として親しまれています。

住所
奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
アクセス
[鉄道] ①近鉄大和西大寺駅南口から徒歩で玉手門経由約20分もしくはぐるっとバスで近鉄大和西大寺駅南口から「朱雀門ひろば」停留所まで約10分
②近鉄奈良駅、JR奈良駅から路線バス学園前駅行きにて「朱雀門ひろば前」下車すぐ
公式HP
https://www.heijo-park.jp/

西大寺

西大寺

西大寺は奈良市にある真言律宗の総本山で、山号は勝宝山、本尊は釈迦如来です。764年、孝謙上皇(称徳天皇)の発願で創建され、かつては壮大な伽藍が広がっていましたが、平安時代に衰退し、鎌倉時代に叡尊上人によって復興されました。境内には本堂、四王堂、愛染堂、聚宝館があり、江戸時代に再建されたものが多いですが、創建当時からの貴重な文化財も残されています。叡尊上人が始めた「大茶盛」などの行事も有名で、1250年以上の歴史と文化を今に伝える重要な寺院です。

住所
奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1-5
アクセス
[鉄道]近鉄「大和西大寺駅」南出口から徒歩約3分
公式HP
http://saidaiji.or.jp/

元興寺

元興寺

元興寺は奈良市にある真言律宗の寺院で、日本仏教史上非常に重要な位置を占めています。593年に蘇我馬子が建立した日本最古の仏教寺院・法興寺(飛鳥寺)がその起源で、平城京遷都に伴い現在地に移り元興寺と改称されました。南都七大寺の一つであり、「佛法元興之場、聖教最初の地」と称され、1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されました。現存する本堂や禅室、五重小塔、木造薬師如来立像は国宝に指定されています。元興寺は、1300年以上の歴史を持つ「はじまりの地」として、今も多くの信仰を集めています。

住所
奈良県奈良市中院町11番地
アクセス
[鉄道] ①近鉄奈良駅から徒歩約15分またはバスで福智院町下車、徒歩5分
②JR奈良駅から徒歩約20分またはバスで田中町下車、徒歩5分
公式HP
https://gangoji-tera.or.jp/

ならまち

ならまち

「ならまち」は、奈良市の中心市街地南東部に位置する歴史的な町並みが残る地域。奈良時代に平城京の外京として整備されたのが始まりで、江戸時代以降の町家が立ち並ぶ狭い街路が特徴です。元興寺の旧境内を中心に広がり、49.3ヘクタールが奈良市の都市景観形成地区に指定されています。現在では、町家を改装した飲食店や雑貨店、ゲストハウスなどが多く、観光スポットとして賑わっています。「ならまち」は、歴史と現代が融合した独自の魅力で訪れる人々を惹きつけています。

住所
奈良県奈良市中院町21(奈良町情報館)
アクセス
[鉄道] ①近鉄奈良駅より徒歩約13分
②JR奈良駅より徒歩約25分
公式HP
https://naramachiinfo.jp/

東大寺

東大寺

東大寺は奈良市にある日本を代表する仏教寺院。奈良時代に聖武天皇が、息子の基皇子の供養と国の安泰を願って建立しました。寺のシンボルである「奈良の大仏」(盧舎那仏)は高さ約15メートルの巨大な仏像で、大仏殿は世界最大級の木造建築物です。また、寺には法華堂や二月堂など多くの重要建築物があるほか。毎年3月に行われる修二会(お水取り)は特に有名です。1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録され、日本の仏教文化と歴史を象徴する貴重な遺産として、多くの参拝者が訪れています。

住所
奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス
[鉄道] ①近鉄奈良駅から、ぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前駐車場」下車すぐ
②JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
公式HP
https://www.todaiji.or.jp/

春日大社

春日大社

春日大社は奈良市にある由緒ある神社で、768年に創建され、1200年以上の歴史を持ちます。全国約3000社の春日神社の総本社であり、世界文化遺産にも登録。鮮やかな朱塗りの社殿が特徴的で、20年に一度「式年造替」が行われます。また、境内には国宝の本殿4棟をはじめ、多くの重要文化財があるほか、春日山原始林は特別天然記念物に指定されています。さらに、葵祭、石清水祭と共に三大勅祭の1つとされる春日祭や縁結びのパワースポット「夫婦大國社」なども有名です。

住所
奈良県奈良市春日野町160
アクセス
[鉄道] JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ
公式HP
https://www.kasugataisha.or.jp/
東大寺

奈良宿泊 フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する