
ついに最終回!伝統と革新が入り混じったカオスな街!東京の魅力をご紹介!
東京都ってどんなところ?
東京都について
東京都は、日本の首都であり、人口約1,400万人を抱える大都市。関東平野の南部に位置し、東京湾に面しています。東京都の歴史は、1603年に徳川家康が江戸城を築いて江戸幕府を開いたことに始まります。江戸は日本の政治、経済、文化の中心地として発展。明治維新後、江戸は東京と改称され、日本の首都となりました。その後、東京は急速に発展し、現在では世界屈指の大都市となりました。近代的な要素と伝統的な要素が融合した独特の文化を持つ都市です。
今回は、お台場と浅草のちょっとマニアックな観光スポットをご紹介。伝統と革新が入り混じった街、東京を散策してみませんか?
水陸両用バスで東京湾へダイブ!!
TOKYO NO KABA
アクアシティお台場から出発する水陸両用バス「TOKYO NO KABA」は、お台場のビル群を走り抜け、お台場海浜公園のスロープからレインボーブリッジに向かって海へダイブする人気のアトラクションバス。普段はなかなか見ることのできない東京の景色を見に、いざ出発!



出発場所は、日本最大級のエンターテインメントショッピングモール「アクアシティお台場」!買い物をしたい気持ちを抑えつつ、1Fのバス乗り場から、水陸両用バス「KABA3」に乗り込みます。

かなり車高が高く、見晴らしは最高!お台場の街並みを眺めながら、さっそうとドライプ♪

お台場海浜公園のスロープから、東京湾へダイブ!想像以上に水しぶきが上がり、スリル満点!! まるで遊園地のアトラクションみたいでした。



フジテレビ社屋の横を通過し、レインボーブリッジへ。普段見ることができない下からのレインボーブリッジに大興奮!



あっという間に、約45分のお台場周遊コースが終了。東京のウォーターフロントを陸と海上から見ることができ、大満足でした!降車の際、最後に運転席を見ると操舵輪(そうだりん)が…。あらためて「KABA3」が水陸両用バスであることを認識しました。
- 場所
- TOKYO NO KABA
- 電話
- 03-6371-2311
- 住所
- 東京都港区台場1-7-1
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 公式HP
- http://www.kaba-bus.com/tokyo/
お台場フォトスポットをぶらり散歩!
お台場は、計画的な街づくりが行われたため、買い物や教育などあらゆる環境に恵まれた人気のエリア。また、お台場海浜公園や東京国際展示場などのレジャースポットや、大型ショッピングモールなど、観光地としても人気があります。そんなお台場に点在するフォトスポットを巡ります。
自由の女神像(台場)

フランスとの友好関係の記念として、期間限定で展示されたものが、あまりの人気で常設になったそう。レインボーブリッジをバックに記念写真をパチリ♪

お台場を象徴する「LOVE」のモニュメントとも記念撮影!夜になると7色に輝くそうです。
お台場神社

東京十大神社のひとつ、「芝大神宮」から御神霊を分けていただいている「お台場神社」。由緒ある神社がアクアシティお台場の屋上に?鳥居とフジテレビ はちたまのコラボが斬新な風景でした!
レトロエモい浅草を食べ歩き!
浅草寺や仲見世通り、雷門などを中心に、日本の文化が凝縮した街、浅草。 江戸時代の下町情緒を感じられるレトロな街並みや歴史ある神社仏閣を眺めながら、いよいよバンサンチ最後の食べ歩きです!

浅草 飴細工 アメシン 花川戸店

「アメシン」は、飴細工の体験教室(要予約) と職人技がつまった飴細工の展示・販売を行っているお店。今回はこちらで、ウサギの飴細工に挑戦しました!


職人さんのレクチャーを受けた後、まずはお手本を見ながら練習です。練習 は2回できるのですが、柔らかく熱した飴の扱いとハサミの入れ方がとても難しく…。1 回目はブタ?2回目もかなり太ったウサギの姿に(泣)。


いよいよ本番!失敗はできないと緊張しつつ急いで制作。結果はなんとかウサギ!? 色塗りしたらそれなりに見えました(笑)。
- 場所
- 浅草 飴細工 アメシン 花川戸店
- 電話
- 080-9373-0644
- 住所
- 東京都台東区花川戸2-9-1 堀ビル1F
- 営業時間
- 10:30~18:00
- 定休日
- 毎週木曜日( 臨時休業有り)
- 公式HP
- http://www.ame-shin.com/shop/hanakawado/
浅草きんぎょ


続いて、最近流行りのレトロかわいいお店が多い、浅草西参道商店街を散策。なかでも人気の金魚雑貨と金魚すくいの専門店「浅草金きんぎょ」に入ってみました!店内では、大人も子どもも真剣に金魚すくいに没頭。2本ポイがもらえるので夫婦で対決!結果は4-0でわかなの圧倒的勝利でした♪
- 場所
- 浅草きんぎょ
- 電話
- 03-3847-5251
- 住所
- 東京都台東区浅草2-7-13
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 定休日
- 不定休
- 公式HP
- https://asakusa-kingyo.crayonsite.net/
浅草 花月堂 本店

浅草きんぎょを出たところで、なにやら焼きたてのいい匂いが…。吸い寄せられるように店内へ入ると、そこにはメロンパンがいっぱい♪迷わず、チョコクリームがたっぷりと入ったメロンパンを注文!焼きたてサクサクの食感とチョコクリームの組み合わせが最高の美味しさでした!
- 場所
- 浅草 花月堂 本店
- 電話
- 03-3847-5251
- 住所
- 東京都台東区浅草2-7-13
- 営業時間
- 平日11:00 ~ジャンボめろんぱん完売次第閉店
休日10:00 ~ジャンボめろんぱん完売次第閉店 - 定休日
- 年中無休
- 公式HP
- https://asakusa-kagetudo.com/
浅草うなな



さらに、食べ歩きは続きます!大人気で行列ができる国産鰻テイクアウト専門店「浅草うなな」へ。ここでは、食べ歩きにちょうど良い「焼きおにぎり」を注文。香ばしい焼きおにぎりの上に、ふわふわとろとろのうなぎがドーンと乗っていて、見た目も味も最高!山椒をかけて食べるのがおすすめです♪
- 場所
- 浅草うなな
- 住所
- 東京都台東区浅草2-7-21
- 営業時間
- 月・火・木・金 10:00~17:00
土・日・祝 10:00~18:15 - 定休日
- 水曜
- 公式HP
- https://unana.jp/
よろし化粧堂 仲見世店

仲見世通りを歩いていると、たくさんの人で賑わうお店を発見!早速入って みると、浅草にしか店舗がない化粧品店とのこと。店内には、大正ロマンを感じる商品がたくさん。かわいいパッケージデザインと優しい和の香りに癒やされました。着物で来店する女性も多く素敵な空間でした♪
- 場所
- よろし化粧堂 仲見世店
- 電話
- 03-5811-1730
- 住所
- 東京都台東区浅草1-18-1
- 営業時間
- 平日 10:00 ~ 18:00
土日祝 10:00 ~ 19:00
※営業時間につきましては変更になる場合がございます。 - 定休日
- なし
- 公式HP
- https://www.yoroshi.co.jp/
六文銭 本店



食べ歩きの最後は、浅草で40年間続く、もんじゃ焼きの老舗「六文銭」へ。 六文銭は、定番はもちろん、変わり種のメニューが人気のお店。今回は見た目のインパクトが抜群の「カマンベールもんじゃ(明太子トッピング)」と昔ながらの手作りにこだわった「牛すじお好み焼き」を注文。カマンベールもんじゃは見た目だけでなく、溶けたチーズと明太子の相性がベスト!美味し過ぎる逸品でした♪
- 場所
- 六文銭 本店
- 電話
- 03-3843-5335
- 住所
- 東京都台東区浅草1-16-9
- 営業時間
- 平日 11:00 ~ 22:00 / 土日祝 11:00 ~ 21:30
- 定休日
- 無休
- 公式HP
- https://www.rokumonsen.co.jp/
東京の人気お土産
今回の東京のお土産は、BANSANCHI LIFE が厳選した【飴細工 アメシン の飴セット】と【よろし化粧堂のコスメセット】の2種類をご用意!ぜひ応募してください。

【飴細工アメシンの飴セット】
ちょこざい飴/うちわ飴/のど飴/みつ飴/ボンボン飴

【よろし化粧堂のコスメセット】
365ハンドクリーム/おみくじバスボム/ご褒美フェイスマスク/あぶらとり紙/練り香水/香りのお守り
BANSANCHI LIFE取材動画
日本一周中の旅行系YouTuber “BANSANCHI LIFE ~バンサンチライフ~” が東京都の魅力を紹介します!
マップ・アクセス情報
ご当地お土産プレゼントキャンペーン

BANSANCHI LIFEが東京で購入した(お一人様4,000円相当)を2名様へプレゼントいたします。
X(旧:Twitter)又はInstagramいずれかでご応募いただけます。
【応募期間】2023年12月12日(火)18:00~2023年12月18日(月)23:59
◆X(旧:Twitter)からの応募
- X(旧:Twitter)公式アカウント@BIGHOLIDAY_ をフォロー
- 下記ボタンをクリックし、そのままツイート(この旅コラムをシェア)&キャンペーン投稿のリポスト(リツイート)で応募完了!
A賞(飴細工 アメシン の飴セット )B賞(よろし化粧堂のコスメセット)どちらか希望があればキャンペーン投稿にリプライしてね!
◆Instagramからの応募
- Instagram公式アカウントbigholiday_をフォロー
- キャンペーン投稿にいいね&コメント欄に旅コラム感想入力して応募完了!
A賞(飴細工 アメシン の飴セット )B賞(よろし化粧堂のコスメセット)どちらか希望があればコメントにいれてね!
当選者の方には後日DMにてご連絡致します。
ぜひこの機会にどしどしご応募ください。