池袋・東京発!「Dts line八ッ場・草津温泉号」で行く草津温泉バスツアー
「Dts line八ッ場・草津温泉号」の魅力
① 東京・池袋から選べる出発地
出発地と帰着地は、バスターミナル東京八重洲(東京ミッドタウン八重洲地下2階 東京駅から約徒歩5分)・池袋サンシャインバスターミナル(池袋駅東口から徒歩約10分、東池袋駅から徒歩3分) から選択可能!
② リーズナブル&快適なバス設備
リーズナブルな4列シートに、USBポート・無料Wi-Fiを搭載!また、除菌バス「グリーンアクア」・飛沫防止シートを導入し、外気導入モードにて車内換気を行いながら運行しています。
③ 車内で“野菜”が当たる!?ミニゲーム開催
車内では野菜がもらえるミニゲームを開催!車内ランキング1位を取っておいしい自家製野菜を手に入れましょう!
※野菜が収穫できない時期は引き換えクーポンもしくは草津温泉のお土産品のご提供となる場合があります。
日本三名泉「草津温泉」の魅力
草津温泉は、有馬・下呂と並ぶ「日本三名泉」のひとつ。自然湧出量は日本一を誇ります。毎分約3万リットル以上の源泉が湧き出し、加水せずにかけ流しで楽しめるのが大きな特長です。
泉質は強酸性の硫黄泉で、pHはおよそ2.0と非常に高い殺菌力を持ちます。そのため、皮膚病や神経痛、切り傷、冷え性などに効果があり、「恋の病以外は何でも治る」と言われるほど。独特の香りとピリッとした肌ざわりも、草津の湯ならではの魅力です。
温泉街の中心には草津の象徴「湯畑」があり、湯煙が立ちのぼる風情ある風景が広がります。また、源泉が高温のため、昔から「湯もみ」によって湯の温度を下げる文化が発達し、今では観光ショーとしても人気です。
「西の河原露天風呂」や「大滝乃湯」など、かけ流しの入浴施設が充実しており、本物の温泉を存分に楽しむことができます。
草津温泉周辺の観光スポット8選
湯畑
草津温泉の中心に位置する「湯畑」は、この温泉地を象徴する絶景スポット。毎分4,000リットルもの温泉が湧き出し、湯けむりが立ち込める様子はまさに圧巻です。木製の樋を流れる温泉は自然に冷却され、湯の花が採取される様子も見どころのひとつ。夜には幻想的なライトアップが施され、昼間とは違った魅力を楽しめます。周辺には温泉まんじゅうや足湯、湯もみショーが楽しめる「熱乃湯」など、草津ならではの楽しみが盛りだくさん。訪れたら、ぜひこの湯畑の風景をゆっくり堪能してください!
温泉門広場・足湯
2023年秋に完成した草津温泉の新たなシンボル。国道292号の立体交差化に伴い、無機質なコンクリート構造物とならないよう木材で化粧を施し、門の形状を模しています。脇に整備された広場には、足湯を楽しむことも可能です。夜には湯煙が灯りに照らされ、幻想的な雰囲気を醸しだしています。また、101台の車が駐車出来る、無料駐車場も併設しております。
裏草津地蔵
湯畑から歩いて約3分の所にある共同浴場「地蔵の湯」周辺を2021年6月に「裏草津」としてリニューアル。華やかな湯畑周辺とはひと違い、少し落ち着いた場所でのんびり、ゆったりとした時間が流れ、違う感覚の楽しみ方を味わうことができます。地蔵の湯付近では足湯の他に、全国的に珍しい「顔湯」や「手洗乃湯」、百年石制作体験ができる「百年石別邸」、貸切温泉施設「伝統湯地蔵」があり、階段を少し上がった高台エリアに、約1万冊の漫画が置かれている「漫画堂」や木の香りに包まれた開放的でおしゃれな空間広がる「カフェ月の貌」の他に「高台広場」があります。
西の河原公園(さいのかわらこうえん)
湯畑から徒歩約10分の場所に広がる温泉の湧き出る公園です。園内には温泉が流れる川があり、湯けむりが立ち込める幻想的な景色が広がります。足湯を楽しみながら散策できるほか、公園の奥には草津最大級の露天風呂「西の河原露天風呂」も併設。日没から22時には、幻想的なライトアップがおこなわれ夜の散策も楽しめます。園内には、男女合わせて約500平方メートルもの広い露天風呂があり、大きな湯船から草津の自然を眺めつつ温泉を満喫するのもおすすめです。
【西の河原露天風呂】
- 料金
- 大人:800円 子供:400円
- 営業時間
- 4/1~11/30 7:00~20:00(最終入館は19:30まで) 12/1~3/31 9:00~20:00(最終入館は19:30まで)
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- https://onsen-kusatsu.com/sainokawara/
- 備考
- 公園は無料
草津熱帯圏
湯畑から徒歩約10分の場所にある群馬県で唯一の熱帯植物園です。カピバラをはじめ、ワニやヘビ、キツネザルなど約250種類1000頭の動物が飼育されています。爬虫類の飼育展示数は国内トップクラス。動物とのふれあい体験も充実しており、大人から子どもまで楽しめるスポット。草津温泉の観光とあわせて、温泉熱を活用したユニークな動物園を訪れてみてはいかがでしょうか?
- 料金
- 大人1,300円・高校生1,000円・子供800円
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- http://nettaiken.com/
おさ湯
世界初!草津温泉名物「おさるの湯もみショー」誕生!草津名物「湯もみ」を、なんと可愛いおさるたちがパフォーマンス!効能を損なわずに熱い源泉を冷ます伝統技に、おさるたちが挑戦します。笑いと感動たっぷりのコント仕立てショーは必見!併設の「かぴ湯」では、カピバラや猫、ウサギなど小動物たちとのふれあいも楽しめます。
- 料金
- 【おさ湯】おさるの湯もみショー 700円/人
【かぴ湯】どうぶつふれあい処 500円/人
【おさ湯・かぴ湯セット券】1,100円/人 - 営業時間
- 平日 9:30~16:00/土日祝 9:30~17:30
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- https://osayu.jp/
熱乃湯(熱の湯)
湯畑のすぐそばにあり、草津名物「湯もみと踊り」がショーとして見られる施設です。かつては共同浴場として浴客に親しまれたが平成27年にリニューアルオープン。湯もみとは、草津特有の高温の源泉を適温にするために、長い板でお湯をかき混ぜる伝統技。ショーでは「草津節」に合わせて湯もみを披露し、華やかな踊りとともに温泉文化を体感できます。さらに、実際に湯もみを体験できるコーナーもあり、草津ならではの貴重な体験が可能。館内はレトロな雰囲気が漂い、観光気分を一層盛り上げます。草津を訪れたら、ぜひ「熱乃湯」で温泉文化の魅力に触れてみてください!
- 料金
- 大人700円・小学生350円
- 公演時間
- 9:30/10:00/10:30/15:30/16:00/16:30
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/show.html
BanZIP TENGU
草津温泉スキー場にあるスリル満点の人気のアクティビティ!自然を満喫でき空中散歩を楽しめる点が魅力です。標高1,370メートルの天狗山山頂から全長約500メートル、高低差約108メートルのワイヤーロープを専用の滑車とハーネスを使って一気に滑空します。草津温泉街はもちろん遠方の山々の眺望もご覧いただけるスリル満点の爽快絶叫アトラクションとなっております。
- 料金
- 大人2,000円・小学生1,200円
※パルスゴンドラ天狗乗車料金 別途必要、大人・子供(片道)500円 - 営業時間
- 9:00~(最終受付 16:00)
- 定休日
- なし
- 公式サイト
- https://www.932-onsen.com/green/activity/
- 備考
-
※利用制限は小学生以上、体重25kg以上109kg以下の方に限ります。
※受付時、利用申込誓約書(18歳未満は保護者の署名が必要)に記入し利用規約に同意していただきます。
さいごに
「Dts line八ッ場・草津温泉号」なら、東京・池袋から乗り換えなしで草津温泉まで一直線。快適な設備と遊び心のあるサービスで、旅の移動も特別な時間に変わります。湯畑をはじめ、草津ならではの温泉文化や観光スポットがぎゅっと詰まった草津温泉。四季折々に楽しめるこの地へ、気軽にバスで出かけてみませんか?
▸関東旅行をお探しの方
今回ご紹介した池袋・東京発!「Dts line八ッ場・草津温泉号」で行く草津温泉バスツアープランの他にもビッグホリデーでは、関東旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に関東旅行の特集ページをご覧ください。