JRの旅!西九州への旅~佐賀・長崎~

JRの旅!西九州への旅~佐賀・長崎~

投稿日
更新日

~佐賀と長崎を結ぶ旅~

かつて、長崎に伝来した世界の文化や技術は、佐賀を経由して全国に伝えられました。 砂糖文化、やきもの文化をはじめ、酒造、温泉地、山の幸・海の幸など・・・。 佐賀・長崎は隣同士でであっても、それぞれが持つ歴史や風土はとても多彩で魅力的です。

おすすめグルメ

呼子のいか

呼子の名物は、透き通るほどに美しいいかの活き作り。皿の上で動く姿を見て感動!こりこりの食感は食べて感動!

呼子のいか

佐賀牛

穏やかな気候と美味しい水が育んだブランド牛。赤身と霜降りのコントラストが美しいお肉をお楽しみください!

佐賀牛

長崎ちゃんぽん

野菜や魚介類など具材がたっぷり。長崎グルメを代表するグルメ。県内各地で味が違うので食べ比べしてみてはいかがですか。

長崎ちゃんぽん

カステラ

ふっくら、しっとり、もちもちの食感。各店舗で味が違うので、迷ってしまいそう。手軽に楽しむなら小分けのカステラもあるのでお土産におひとついかがですか。

カステラ

おすすめ観光地

佐賀・長崎県には、魅力たっぷりな観光地がたくさんあります!そんな魅力たっぷりな見どころを一部ご紹介いたします。

【佐賀県】

佐賀城本丸歴史館

佐賀城本丸歴史館は、鍋島35万7千石の居住であった佐賀城本丸御殿を復元した歴史博物館で2,500平方メートルの規模を誇ります。館内では「幕末維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の復元や幕末維新期を先導した佐賀藩の科学技術や偉人について紹介しています。

【長崎県】

左:夜景 右:グラバー園

「1,000万ドルの夜景」と称されるほど美しく、2021年に開催された「夜景サミット in 長崎」において、モナコ、上海と共に「世界新三大夜景」に選ばれました。グラバー園も同じく長崎を代表する観光地で異国情緒あふれる観光名所として人気が高いです。グラバー園は国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を核に、市内に点在していた6つの明治期の洋館を移築復元したもので、旧グラバー住宅は、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとしても登録されています。

ハウステンボス

2022年、ハウステンボスは開業30周年を迎えます。 異国情緒溢れる街並みや海につながる運河・風車など、自然と調和する美しい街ハウステンボスは、四季折々の花と絶景イルミネーション、様々なイベントで街を彩ります。

おすすめ情報

①本を読むように楽しむ
まち歩き観光「長崎ストーリーズ」

数多くの歴史やカルチャーのストーリーが長崎の至る所に溶け込み、まちの一部となっています。そんなストーリーの数々をまち歩きしながら体験できるアクティビティを一部ご紹介いたします。

#01 文化とスタイルの発信基地DEJIMA「出島さんぽ」
#03 洋館に息づく外国人貿易商たちの物語「グランバー園さんぽ」

設定期間
2022年12月10日~2023年3月31日 ※12/29~1/3除く
設定日
毎日(年末年始を除く)
出発時間
10:00、14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上2,100円)
最少催行人数
2名
予約締切
3日前までにお客様ご自身にてご予約ください
利用会社
三重交通株式会社 観光販売システムズ(TEL:052-253-6324)

②木のスプーン・食器づくり体験(飛鳥工房)

世界にひとつだけのマイスプーン・器を作ろう!
木のぬくもりを感じながらものづくりをしている飛鳥工房。自然の香り、自然塗料など、口に入れても安心なものを作っています。木のスプーンや食器など、好きな形になるまで研磨をして自分だけのオリジナル食器を作成できます。

営業時間
10:00~17:00
実施時間
10:30~、13:30~、15:30~
定休日
年末年始・GW・お盆(不定休有り)
所要時間
40~90分
料金
スプーン(小)1,980円~、フォーク(小)1,980円~、豆皿(小)1,650円~
最少催行人員
1名
定員
6名
予約方法
お客様ご自身で2日前の15:00までにお電話にてお申し込みください。
お問い合わせ先
飛鳥工房 TEL:0952-47-5697

③売茶翁のふるさとさがで「煎茶体験」

肥前通仙亭で売茶翁の「おもてなし」の説明を聞いたあと、煎茶を煎れ、有田焼の器にお茶を注ぎ佐賀の銘菓と一緒に召し上がりいただきます。

営業時間
10:00~16:00
実施時間
10:00~16:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
所要時間
30分
料金
600円
最少催行人員
1名
予約方法
お客様ご自身で前日までにお電話にてお申し込みください。
お問い合わせ先
肥前通仙亭 TEL:0952-65-2152

シュガーロードPASSを使って「シュガーロード」を巡る

砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~
長崎から佐賀を経由して福岡の小倉へ続く「長崎街道」は、九州藩の長崎警備や参勤交代、オランダ商館長の江戸参府など、様々な人やモノが往来する街道として栄えました。 シュガーロードの愛称で親しまれてきた長崎街道には銘菓が点在しています。 シュガーロードPASSでスイーツめぐりも楽しめます!

【ご案内】
当プランは「シュガーロードPASS長崎」または「シュガーロードPASS佐賀」付きとなります! ※詳細は対象コースをご覧ください。

  • 引換場所でクーポンとお引換えください。指定されたエリアと異なるエリアではお引換えできません。
  • 利用施設が定休日や臨時休業の場合がございます。
  • クーポンは他のエリアでは利用できません。
  • クーポンは現金との併用や換金はできません。
  • 未使用分場合でも返金はできません。
  • 提示特典は1店舗1回に限りご利用いただけます。

西九州の旅行におすすめ!かもめぐるりんきっぷ

西九州新幹線「かもめ」とD&S列車「ふたつ星4047」に乗車できる”かもめぐるりんきっぷ”が期間限定で登場♪

発売期間
2022年8月23日~2023年3月31日
設定期間
2022年9月23日~2023年4月2日
乗車列車
設定区間の西九州新幹線(かもめ)および在来線特急列車(ふたつ星4047含む)の普通車指定席にそれぞれ1回限り乗車可能
※途中下車は前途無効
設定区間
(料金)

①博多 ⇔ 長崎
大人9,300円、こども4,650円

②佐賀 ⇔ 長崎
大人8,600円、こども4,300円

③武雄温泉 ⇔ 長崎
大人7,200円、こども3,600円

有効期間
博多⇔長崎、佐賀⇔長崎 3日間
武雄温泉⇔長崎 2日間
ご案内
かもめぐるりんきっぷをご希望の場合は、当日、JR窓口にてお買い求めください

ふたつ星4047 2022年9月23日 運行開始!「西九州の海めぐり列車」

ふたつ星4047 ふたつ星4047車内

佐賀県、長崎件という九州の観光における”ふたつの星”をキハ40、47形の車両で巡りながら、西九州エリアの魅力を多くの方々に感じていただく新たなD&S列車です。

午前便/武雄温泉駅10:22発⇒長崎駅13:15着(長崎本線経由)
午後便/長崎駅14:53発⇒武雄温泉駅17:45着(大村線経由)
※金・土・日・月曜日及び祝日を中心に1日1往復運転

【佐賀市内ホテル宿泊】 シュガーロードパス佐賀付★佐賀ホテルチョイス!

16,000円 ~ 39,100予約ページへ

【長崎市内ホテル宿泊】シュガーロードPASS長崎付★長崎ホテルチョイス!

15,100円 ~ 44,400予約ページへ

羽田空港発、1~3名1室 1名あたりの旅行代金です。

おすすめ記事

予約する