烏帽子岳展望台

対馬・壱岐周辺おすすめ観光スポット6選

投稿日
更新日

和多都美神社

和多都美神社

和多都美神社(わたづみじんじゃ)は、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祀る神社で、竜宮伝説が残されています。本殿正面の5つの鳥居のうち2つが海中に立っており、潮の干満によってその様子が変化、遠い神話の時代を偲ばせ神秘的な雰囲気を感じさせます。また、社殿の裏には巨樹・巨木が林立。遊歩道が完備されているため、森林浴を楽しむことができます。豊玉姫の墳墓といわれる磐座もあり、大切な祈りの場となっています。

住所
長崎県対馬市豊玉町仁位55
アクセス
対馬空港から車で30分
厳原港から車で45分
公式HP
https://watadzumi.com/

三宇田浜

三宇田浜

三宇田浜(みうだはま)は、対馬でもトップクラスの美しい海水浴場で、「日本の渚・百選」に認定されています。特に太陽光を浴びるとエメラルドグリーンになる天然白砂の海は、まるで南国の風景を思わせる美しさがあります。三宇田浜海水浴場の近隣には、キャンプ場やペンション、温泉施設「渚の湯」などがあり、夏を中心に島内外から、多くの海水浴客で賑わいます。また「三宇田キャンプ場」は常設テントを備えており、手軽に使えるキャンプ場として人気があります。

住所
長崎県対馬市上対馬町三宇田
アクセス
対馬空港から車で約2時間

韓国展望所

韓国展望所

韓国展望所は、その名の通り韓国を望むことができる展望台。天気が良い日には、約50km離れた韓国の釜山市の町並みを眺めることができます。展望所の建物は、韓国の古代建築様式を取り入れて作られており、展望台はソウルのパゴダ公園にある多目的施設、ゲートは韓国国際ターミナル(釜山)の入口ゲートをそれぞれモデルにしています。また、展望所から見る釜山の夜景も大変美しく、デートスポットとしても有名です。

住所
長崎県対馬市上対馬町鰐浦
アクセス
対馬空港から車で約1時間30分

烏帽子岳展望台

烏帽子岳展望台

烏帽子岳展望台は、対馬の中央に広がる浅茅湾(あそうわん)の北岸、烏帽子岳(標高176m)山頂にある360度をぐるりと見渡せる展望台。山頂近くまで道路が整備されており、駐車場から展望台への階段を10分ほど登ると、東には対馬海峡、西には朝鮮海峡が広がり、複雑な入り江と無数の島々がおりなすリアス海岸の絶景を一望できます。

住所
長崎県対馬市豊玉町仁位
アクセス
対馬空港から車で約60分

猿岩

猿岩

壱岐のシンボルである「猿岩」は、黒崎半島の先端にある高さ45メートルの奇岩で、自然によって造られた形状が「そっぽを向いたサル」に似ていることから名付けられました。壱岐島の神話において、島が流されないよう神様が立てた「八本柱」の一つであるとも言われています。猿岩は、ユニークな形と美しい夕陽の絶景で知られており、SNS映えする写真が撮影できるため、特に若者に人気があります。また、近くにはお土産店「お猿のかご屋」があり、Tシャツやオリジナル商品、海産物などの特産品を購入することができます。

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870番地
アクセス
郷ノ浦港から車で20分

鬼の足跡

鬼の足跡

鬼の足跡は、壱岐を代表する自然景観の一つで、その名の通り鬼が踏んでできたとされる巨大な穴です。地元の伝説によれば、大鬼のデイが鯨をすくい捕るために踏ん張ってできたと言われており、もう片方の足跡は勝本から渡船で渡る辰ノ島の蛇ヶ谷にあります。春分と秋分の日には、大穴から夕日が見える絶景スポットとなり、多くのカメラマンが訪れます。また、近くには「微笑むゴリラ岩」もあり、そのユニークな形状も見逃せません。

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触1796 番地
アクセス
郷ノ浦港から車で18分
長崎ちゃんぽん

長崎フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する