阿蘇・草千里

阿蘇周辺おすすめ観光スポット10選

投稿日
更新日

阿蘇ファームランド

阿蘇ファームランド

「阿蘇ファームランド」は、健康の専門家によって監修されたユニークなテーマパーク。自然豊かな阿蘇の大地を活かした、農業体験や動物とのふれあい、アスレチックなどのアクティビティが楽しめる施設として、家族連れや観光客に人気があります。また、地元の食材を使用したレストランや売店では、阿蘇の美味しいグルメを堪能。温泉やスパ、宿泊施設なども完備されており、運動やグルメを楽しんだあとは、自然の中でのんびりとリラックスして過ごすことができます。

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
アクセス
熊本ICから車で40分
公式HP
https://asofarmland.co.jp/

大観峰

大観峰

大観峰(だいかんぼう)は、阿蘇エリアある観光スポットで、内牧(うちのまき)温泉の北東方にある北外輪山の一峰。かつては「遠見ヶ鼻(とおみがはな)」という名前で呼ばれていましたが、大正11年に文豪・徳富蘇峰によって「大観峰」と名づけられました。最大の魅力は、360度の大パノラマ。阿蘇の街並みやお釈迦様の寝姿に似ていることから「涅槃像」と呼ばれている阿蘇五岳、さらには、くじゅう連峰までが一望できます。また、秋から冬にかけては、神秘的な雲海を見ることができるほか、天体観測のスポットとしても人気があります。

住所
熊本県阿蘇市山田
アクセス
熊本ICから車で約1時間

白川水源

白川水源

白川水源(しらかわすいげん)は、熊本県の北東部、白川の上流にある「名水百選」にも選ばれている水源。毎分60tもの水が湧き出る水量豊富な湧き水スポットとして、地元住民の水汲み場として利用されているだけでなく、観光客にも人気があります。実際に水源で、川底の砂がボコボコと沸き立つ様子を観察することができ、水を濾過する特有の土質を確認することができます。特に夏場は、水がひんやりとしており、涼を求めて訪れる人々の姿が絶えません。さらに、白川水源の奥には「白川吉見神社(しらかわよしみじんじゃ)」があり、この水源を守る水の神様が祀られています。神社の近くの水源茶屋では、「名水まんじゅう」など、白川水源のおいしい水を使用したグルメを楽しむことができます。

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2040
アクセス
熊本ICから車で約1時間

高森湧水トンネル公園

高森湧水トンネル公園

高森湧水(たかもりゆうすい)トンネル公園は、旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶトンネル工事中に大量の出水事故が発生し、工事が中断された跡地に作られた公園。トンネルの長さは2,055mで、毎分32tの湧水量があります。トンネル内では、掘り残された岩盤から滝のように流れる水源や、水玉が不思議な動きをする仕掛け噴水“ウォーターパール”を見ることができます。さらに、7月には「七夕まつり」、11月中旬~12月には「クリスマスファンタジー」が開催されるなどイベントも充実。湧水の清涼感と季節のイベントを楽しみながら、かつての鉄道トンネル工事の歴史を感じることができます。

住所
阿蘇郡高森町高森1034-2
アクセス
熊本ICから車で100分

草千里ヶ浜

草千里ヶ浜

草千里ヶ浜は、阿蘇市にある絶景スポットで、広大な草原と美しい池が織りなす自然のコントラストが魅力です。噴煙を上げる「中岳」を背景に、放牧された馬や牛が悠々と歩く牧歌的な風景が広がります。夏は緑が鮮やかに輝き、冬は幻想的な白銀の世界に包まれるなど、季節ごとに異なる表情が楽しめるため、一年を通じて多くの観光客が訪れます。草原を一周できる引き馬乗りも人気で、普段の視線の倍ぐらいの高さから雄大な阿蘇の景色を眺めることができます。また、阿蘇火山博物館では、世界最大のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の生い立ちから現在の生態系までを学習・見学することができます。

住所
熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
アクセス
熊本ICから車で約50分

鍋ヶ滝

鍋ヶ滝

鍋ヶ滝(なべがたき)は、小国町(おぐにまち)にある滝で、阿蘇エリアの観光スポットとして人気があります。滝の落差は約10m、幅は約20m、カーテンのように広がる滝の流れは非常に優雅で美しく、お茶のCMのロケ地にもなりました。また、この滝は裏側から眺めることができるため「裏見の滝」とも呼ばれています。火山の噴火によって火砕流が川に流れ込み、現在のような滝の裏の空間が形成されました。阿蘇ジオパークの一部である鍋ヶ滝は、大地の力を感じることができる重要な場所の一つとされています。また、滝へ向かう階段の途中には、ハート型の石が5つ隠れており、これらを全て見つけることができれば幸せになれると言われています。

住所
熊本県阿蘇郡小国町黒渕
アクセス
熊本ICから車で1時間30分

グリーンランド

グリーンランド

グリーンランドは、荒尾市(あらおし)にある九州最大級のアミューズメントパークで、年間約300万人を集客する一大リゾートエリア。パークのコンセプトは「遊びのすべてがここにある!」で、グリーンランド遊園地をはじめとして、2つのオフィシャルホテル、36ホールを有するゴルフコース、温泉など、さまざまな施設が充実。遊園地のアトラクションの数は日本一を誇り、高さ105mの大観覧車や、日本最大級の長さのローラーコースターなどがあります。また、アニメなどのヒーローショーや花火大会なども開催されています。

住所
熊本県荒尾市緑ケ丘
アクセス
菊水ICから車で約25分
公式HP
https://www.greenland.co.jp/park/

菊池渓谷

菊池渓谷

菊池渓谷は「日本森林浴の森百選」「日本の滝百選」「熊本の自然百選」など数々の認定を受けている観光名所。緑豊かな森林に囲まれた清らかな水は、大小さまざまな瀬と渕と滝をつくり、その変化に富む渓流と、美しい森林とが織りなす風景は訪れる者を魅了。渓谷沿いには遊歩道が整備され、初心者から経験者まで自然散策を楽しめます。温泉地としても知られており、観光の後には温泉でリラックス。自然の美しさと温泉の癒しを組み合わせた旅で心身ともにリフレッシュすることができます。

住所
熊本県菊池市原5026
アクセス
植木ICから車で約50分
公式HP
https://kikuchikeikoku.com/

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場

「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」は、自然と触れ合いながら、美味しい食事と体験を楽しむことができる観光スポット。広大な敷地には、牛舎や放牧地、乳搾り体験施設、レストラン、売店などがあり、家族連れやカップル、友人同士で楽しむことができます。牧場の一番の魅力は、ここで生産される新鮮なミルクで、搾りたての風味が楽しめるだけでなく、アイスクリームやチーズ、ヨーグルトなどの加工品としても提供されています。特に、濃厚な味わいのソフトクリームは、訪れた観光客に大人気。敷地内には、子供たちが遊べるプレイグラウンドや、家族でピクニックを楽しめるスペースも充実しており、四季折々の自然の中で、のんびりとした時間を過ごすことができます。

住所
熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
アクセス
熊本ICから車で約40分
公式HP
https://aso-milk.jp/

黒川温泉

黒川温泉

黒川温泉は、熊本県と大分県との県境、九州の北部中央エリアに位置する歴史ある温泉地。温泉街は、木造の伝統的な旅館や宿が立ち並び、石畳の道が続く風情ある景観が広がっています。泉質が多彩で、硫黄泉、塩泉、アルカリ性単純泉など、さまざまな効能を持つ温泉があり、「露天風呂めぐり」を楽しめる入湯手形が有名。黒川温泉の旅館 27ヵ所の露天風呂の中から、1枚につき、好きな温泉を 3ヵ所選んで入浴することができます。また、3ヶ所のうち1ヶ所は飲食やお土産に利用することも可能なので、温泉街を散策しながら、露天風呂巡りや温泉グルメを満喫することができます。

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594−3
アクセス
熊本ICから車で1時間30分
公式HP
https://www.kurokawaonsen.or.jp/
草千里ヶ浜

熊本フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する