宮崎駅

宮崎市周辺おすすめ観光スポット7選

投稿日
更新日

宮崎科学技術館

宮崎科学技術館

宮崎科学技術館は、宮崎中央公園敷地内にある市立の科学館。天文学をメインとしており、愛称は「コスモランド」といいます。館内には、宇宙や地球、科学技術などに関する展示や体験型の施設が充実。プラネタリウムは、直径35メートルの大型ドームで、世界最大級の規模を誇り、迫力のある星空や天文現象を鑑賞できます。屋外には、日本初の液体燃料ロケット(H-Iロケット)の実物大模型が展示されています。また、科学実験教室やワークショップなど、さまざまなイベントも開催されています。

住所
宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2
アクセス
宮崎ICから車で約20分
JR宮崎駅から徒歩2分
公式HP
https://cosmoland.miyabunkyo.com/

宮崎県総合博物館

宮崎県総合博物館

宮崎県総合博物館は、宮崎県の自然、歴史、民俗、美術を中心に展示している博物館です。本館は自然史展示室、歴史展示室、民俗展示室、みんなの情報室からなり、屋外に国の重要文化財や県指定有形文化財の民家を移築した民家園が併設されています。また、さまざまな恐竜の全身骨格が展示されており、全長11mのティラノサウルスの全身骨格は圧巻です。

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
アクセス
宮崎ICから車で約20分
公式HP
https://www.miyazaki-archive.jp/museum/

宮崎神宮

宮崎神宮

宮崎神宮は、日本最古の神社の一つであり、皇室の祖神である神武天皇を祀っていることから、全国から多くの参拝客が訪れる、宮崎県を代表する神社です。境内は広大な敷地が広がり、朱色の鳥居や社殿が立ち並びます。また、神武天皇が東征の際に休息したという「神武休息所」や、神武天皇の母である「玉依姫命の墓」など、歴史的な史跡も数多く残されています。宮崎神宮の例祭は、毎年10月26日に行われ、宮崎市最大の祭典として知られています。この日は、神武天皇の御神輿が市内を巡行し、多くの人々が参拝に訪れます。

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
アクセス
宮崎ICから車で約20分
JR宮崎神宮駅から徒歩10分
公式HP
https://miyazakijingu.or.jp/

宮崎市フェニックス自然動物園

宮崎市フェニックス自然動物園

宮崎市フェニックス自然動物園は、1971年に開園し、約100種、1,200頭羽の動物たちが飼育されている動物園。園内は、アジアゾウやライオン、キリン、サル、鳥類など、さまざまな動物が飼育されており、季節によっては、ペンギンやアシカなどのパフォーマンスも楽しめます。また、遊園地やプールも併設されており、ジェットコースターや観覧車などのアトラクションのほか、夏季には流れるプールで遊ぶことができます。

住所
宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42
アクセス
一ツ葉有料道路住吉ICから車ですぐ
公式HP
http://www.miyazaki-city-zoo.jp/

フローランテ宮崎

フローランテ宮崎

フローランテ宮崎は、約1,200種20万本の花や植物が植えられている都市緑化植物園です。園内には、四季折々の花や植物が楽しめるガーデンや、温室、体験型の施設が設けられています。温室では、熱帯や亜熱帯の植物を見ることができ、体験型の施設では、花や植物に触れたり、育て方を学んだりすることができます。また、季節ごとにさまざまなイベントが開催されており、春には桜まつり、夏には夏祭り、秋にはイルミネーション、冬にはクリスマスイベントなど、一年を通して楽しめます。

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16
アクセス
JR宮崎駅から車で約20分
公式HP
https://www.florante.or.jp/

照葉大吊橋

照葉大吊橋

照葉大吊橋は、1984年に架橋され、長さ250メートル、高さ142メートルと歩行者専用の吊橋としては世界最大級の規模を誇り、宮崎県の代表的な観光スポットとして知られています。 九州山地国定公園内に位置し、照葉樹林の森が眼下に広がり、吊橋を渡ると、まるで空中散歩をしているような感覚を味わえます。また、吊橋を渡った先には、照葉樹林文化館があり、照葉樹林や森の生き物について学ぶことができます。

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1
アクセス
高原ICから約70分

西都原古墳群

西都原古墳群

西都原古墳群は、3世紀末から7世紀にかけて築造された古墳が、300基以上も密集していることから、日本最大級の古墳群として知られています。前方後円墳、方墳、円墳など、さまざまな形の古墳が点在。中でも、鬼の窟古墳は、前方後円墳としては日本最大級の大きさを誇ります。国の特別史跡に指定されており、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。

住所
宮崎県西都市大字三宅西都原5670
アクセス
JR宮崎駅より車で45分
高千穂峡

宮崎フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する