吉野ケ里遺跡

佐賀市周辺おすすめ観光スポット7選

投稿日
更新日

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園は、全長約2.5kmの壕に囲まれた、日本最大規模の弥生時代の環壕集落跡で、弥生時代全時期の多数の住居跡、高床倉庫群跡、3,000基を超えるかめ棺墓、弥生時代中期の王の墓と考えられる墳丘墓などが発掘されています。公園では、これらの遺跡を復元した物見やぐら、竪穴住居、高床倉庫等を見学することができます。また、勾玉づくりなどの体験プログラムも充実しており、弥生時代の暮らしを体感することができます

住所
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
アクセス
東脊振ICより車で約5分
公式HP
https://www.yoshinogari.jp/

三瀬ルベール牧場どんぐり村

三瀬ルベール牧場どんぐり村

三瀬ルベール牧場どんぐり村は、佐賀市三瀬村にある観光牧場。南フランスの田舎村をイメージしており、約75万平米の広大な草原に、馬小屋や小動物などが暮らすエリア、パン工房、おみやげ屋、ワイン館、レストランなどが点在しています。村では、ポニー乗馬や手作りアトラクションなどのほか、屋内施設の「小動物館」では、ヒツジやブタ、ウサギ、ラットなどに餌やりしながら触れ合うことができます。また、園内で搾られたジャージー牛乳や、ブランド鶏肉「みつせ鶏」などのグルメが充実。自然と動物に触れ合いながら、のんびりと過ごすことができるおすすめのスポットです。

住所
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
アクセス
大和ICより車で約25分
公式HP
https://www.dongurimura.com/

佐賀城公園

佐賀城公園

佐賀城公園は、佐賀市の中央部に位置する県立都市公園。佐賀城をとりまくお濠一円に整備されており、三方を濠に囲まれています。石垣、櫓などの佐賀城の遺構が残されており、歴史を感じながら散策を楽しむことができます。園内には、「佐賀城本丸歴史館」や「さがレトロ館」などの施設があり、佐賀の歴史や文化を学ぶことができます。また、濠の周辺は桜の名所として知られており、花見の季節には多くの花見客でにぎわいます。

住所
佐賀県佐賀市城内1丁目10-11
アクセス
佐賀駅からバスで10分
公式HP
https://sagajoupark.com/

佐賀城本丸歴史館

佐賀城本丸歴史館

佐賀城本丸歴史館は、佐賀城跡にある歴史博物館です。幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元しており、木造復元建物としては日本最大の規模を誇ります。館内では、幕末維新期の佐賀の歴史をテーマに、佐賀城や佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介しています。また、45メートルも続く畳敷きの長い廊下や320畳の大広間があり、当時の城の様子を体感することができます。

住所
佐賀県佐賀市城内2-18-1
アクセス
大和ICより車で約30分
公式HP
https://saga-museum.jp/sagajou/

九年庵

九年庵

九年庵(くねんあん)は、明治時代に佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が造った別荘と庭園で、1995年に国の名勝地に指定されています。9年の歳月をかけて築庭したことから「九年庵」と呼ばれており、数寄屋造りの邸宅と、筑紫平野を借景にした庭園は、四季折々の美しい景色を描き出します。特に、秋の紅葉は美しく、約40種類のコケが敷き詰められた庭園に、モミジやツツジが色づき、幻想的な風景を見ることができます。毎年春の新緑の時期と秋の紅葉の時期に一般公開されています。

住所
佐賀県神埼市神埼町的1696
アクセス
東脊振ICより車で約10分

御手洗の滝

御手洗の滝

御手洗の滝(おちょうずのたき)は、九千部山の南山麓にある滝。高さ22m、幅6mの豪快な滝で、修験者がこの滝に立ち寄り手を洗って身を清めたという伝説に由来しています。冷たく美しい清流に癒される絶好の避暑地で、カジカが鳴き、サンショウウオも棲んでいます。下流には杉木立に囲まれたキャンプ場や無料の河川プールもあり、夏休み期間中には予約制のキャンプ場がオープンします。夏は避暑地として、秋は紅葉の名所として、多くの人々が訪れます。

住所
佐賀県鳥栖市立石町
アクセス
鳥栖ICから駐車場まで車で30分

脊振(せふり)眼鏡橋

脊振(せふり)眼鏡橋

脊振眼鏡橋(せふりめがねばし)は、神埼市にある石造のアーチ橋。城原川の脊振渓谷に架かっており、長さ20m、幅6m、高さ14mあります。橋は明治24年に完成、神埼と脊振を結ぶ幹線道路として利用されていました。現在は、上流約100mの位置に新たに橋が新設され、道路としての役割は終えていますが、神埼市唯一の石造眼鏡橋として、埼市の重要文化財に指定され、周辺の環境整備が行われています。また、橋の周辺約2キロの県道は桜街道と呼ばれ、桜の名所となっています。

住所
佐賀県神埼市脊振町鹿路
アクセス
東脊振ICより車で約15分
九州佐賀国際空港

佐賀フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する