【九州モデルコース】レンタカーで巡る!阿蘇・熊本市内2泊3日

投稿日
更新日

【モデルコース】
レンタカーで巡る!阿蘇と熊本市内2泊3日

レンタカーで熊本の王道観光地である阿蘇と熊本市内を巡る2泊3日のモデルコースをご紹介。熊本県へのご旅行の参考にしてみてくださいね!

<モデルコース行程表>

1日目
各地-熊本空港-いまきん食堂(昼食)-阿蘇中岳火口見学-草千里ヶ浜-阿蘇火山博物館-(宿泊)阿蘇
2日目
(阿蘇)-大観峰-鍋ケ滝-南小国そば街道(昼食)-菊池渓谷-(宿泊)熊本市内
3日目
(熊本市内)-水前寺成趣園-桜の馬場 城彩苑-加藤神社-熊本城-熊本空港-各地

【モデルコース1日目】熊本の旅をスタート

まずは熊本の外せない定番観光地「阿蘇」を目指します。空港へ到着したらレンタカーを借りて出発!

※ここでは羽田空港08:15発(ANA641)熊本空港09:55着を利用の場合の時間目安をご案内します。
飛行機の時間に合わせて滞在目安を調整してみてくださいね!

↓車で約40分

【11:00頃】お食事処 いまきん食堂【昼食】(滞在目安60分)

いまきん食堂のあか牛丼

旅のスタートは腹ごしらえから。あか牛丼の人気店「いまきん食堂」の創業は1910(明治43)年。平日でも行列ができるほどの人気です。お店の営業開始は11:00となっていますが、平日は10:30頃から、土日祝は10:00頃から受付が始まるので、「確実に早く食べたい!」という方は早めのアクセスがオススメです。

営業時間
11:00~15:00(受付終了)
定休日
毎週水曜日

↓車で約40分(有料道路利用)

【12:40】阿蘇中岳火口見学(滞在目安30分)

阿蘇中岳

世界最大級の「阿蘇のカルデラ」は、東西約18km・南北約25km・面積約350km2。阿蘇五岳(高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳・根子岳)と外輪山などを含めた周囲一帯を指します。今も噴煙を上げて活動する中岳の直径は600m、深さは130m。周囲4キロの巨大な噴火口では、激しく白い噴煙を上げる様子やダイナミックな風景を間近で見ることができます。「火の国」熊本を象徴する、一度は訪れたいスポットです。

料金
阿蘇中岳火口の見学自体に料金は発生しませんが、火口までの有料道路「阿蘇山公園道路」を自動車で通行する場合使用料が発生します。(普通自動車1,000円)

※阿蘇中岳火口からは有害な火山ガスが発生しています。ぜん息・気管支疾患・心臓疾患・体調不良の方は、火口見学をお断りしています。
※火口への立ち入りは気象状況に左右されますので、詳細は事前に 阿蘇火山防災会議協議会のHPをご確認ください。

↓車で約6分(有料道路利用)

【13:20】草千里ヶ浜(滞在目安60分)

草千里ヶ浜の夏景色 草千里ヶ浜の冬景色

標高約1,100m、東には噴煙を上げる阿蘇中岳を望み、目の前には大きな池や放牧された馬が草原を悠々と歩く姿を眺める絶好のロケーションです。夏は緑が鮮やかに輝き、厳冬期には幻想的な白銀の世界に包まれることも。季節ごとに違った表情が楽しめるのも魅力で、一年を通じて多くの人達に親しまれています。

↓徒歩すぐ

【14:25】阿蘇火山博物館(滞在目安40~50分)

阿蘇火山博物館の外観 阿蘇火山博物館の館内

阿蘇草千里駐車場の一角にあり、阿蘇火山の成り立ちや地形・地質、草原と人々の関わりなど、阿蘇火山を学べます。中岳火口壁に2台のカメラを設置し火口の状況がリアルタイムで観察できる火口ワイドスクリーンに映し出される様子は大迫力!火口規制時には火口を見学する貴重な手段ともなっています。「生きている火山」を実感できる体験施設です。

アクセス
熊本ICから約50分、阿蘇くまもと空港から約45分
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
料金
大人(中学生以上)1,100円、小学生550円

↓車で約30分

【16:00頃】宿へチェックイン

≪阿蘇のおすすめホテル≫

阿蘇プラザホテル

外観 温泉

2つの異なる源泉を有し、豊富な湯量を活かした阿蘇五岳を眼前に望む展望露天と庭園露天が人気の宿です。

ホテル阿蘇の司

外観 温泉

阿蘇の大自然を一望できるホテルです。水着で遊べる室内スパをはじめとした館内施設も充実。ファミリーでのお出かけにもオスススです。

【モデルコース2日目】阿蘇の大自然を満喫!

2日目も阿蘇エリアの大自然を満喫!マイナスイオンを浴びて癒されましょう♪

【09:30】大観峰(だいかんぼう)(滞在目安60分)

大観峰 大観峰

大観峰展望所は阿蘇外輪山の最高度地点、標高936mにある展望台で、阿蘇外輪山から素晴らしい阿蘇の原風景を眺めることができる絶景スポット。季節を問わず多くの観光客が訪れる、阿蘇観光では外すことのできない場所です。

営業時間
8:30~17:00 年中無休
料金
無料

↓車で約30分

【11:00】鍋ヶ滝(滞在目安40分~60分)

鍋ヶ滝 鍋ヶ滝の裏側

落差約10m、幅約20mの滝で、お茶のCMのロケ地にもなった人気スポットです。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段差からカーテンのように幅広く水が流れ落ちるさまがとても優雅。川のほとりや滝の裏に入って、流れを間近に見ることができます。

アクセス
日田ICから車で1時間、熊本ICから車で1時間30分
開園時間
9:00~17:00(最終入園16:30)
入園料
大人(高校生以上)300円/小人(小・中学生)150円/小学生未満 無料
休園日
年末年始(12/28~1/3)

★鍋ヶ滝公園はWEBからの事前予約制です(入園時刻指定)
予約はこちらから⇒ASOおぐに観光協会公式WEB

※今回のモデルコースでは11:00~11:40の時間指定を想定しています。

↓車で約20分

【12:00頃】南小国そば街道【昼食】(滞在目安60分)

そば そば

小国町と南小国町を合せて小国郷と呼び、清らかな水が豊富なこともあり蕎麦の名所としても知られています。個性豊かなそば処が点在しているので、お気に入りを見つけてみてくださいね。

↓車で約30分

【13:30】菊池渓谷(滞在目安40分~80分)

菊池渓谷 菊池渓谷

阿蘇外輪山の北西部、標高500m~800mに広がる1193haの自然休養林。阿蘇の外輪山から湧き出した伏流水が瀬となって流れ、いくつもの滝や瀬をつくりだしています。「日本森林浴の森百選」「日本の滝百選」「水源の森百選」などさまざまな百選に選ばれており、絶景スポットが点在しています。夏は天然クーラーと称され、秋の紅葉、春の新緑など、四季折々の景観を求めて多くの観光客が訪れる九州随一の景勝地です。

※奥まで行き一周する場合は80分、 途中で折り返すと40分ほどが滞在時間の目安です。

アクセス
JR熊本駅から約80分、熊本市内から80分、植木ICから40分
利用料金
維持管理協力金が必要(高校生以上300円)

↓車で約1時間15分

【16:00頃】宿へチェックイン

≪熊本市内のおすすめホテル≫

熊本東急REIホテル

外観 客室

JR熊本駅より市電で約10分、桜町バスターミナルより徒歩約3分。繁華街や熊本城にも近く、観光の拠点として最適です。

グリッズプレミアムホテル熊本

ロビー 客室

2024年4月1日オープン!熊本市電「辛島町」駅徒歩3分。熊本グルメやショッピングに便利なサンロード新市街、下通りアーケードまで徒歩3分の好立地。熊本城へも徒歩10分と観光に便利。

【17:30頃】下通アーケード周辺【夕食】

下通アーケード 馬刺し

せっかく熊本に来たならご当地グルメを味わいたいところ。下通アーケード周辺はグルメ天国。馬刺しやラーメンなど、熊本ならではのグルメを満喫しましょう。

【モデルコース3日目】熊本市内観光

いよいよ最終日。熊本市内の定番観光地を巡ります。

【09:30】水前寺成趣園(滞在目安60分)

水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)は国の名勝・史跡に指定されている、桃山式の回遊式庭園。肥後細川藩の初代藩主・忠利が築き始め、3代藩主・綱利のときに完成し、陶淵明の詩からとって「成趣園」と名付けられました。公園内には細川家歴代を祀る出水神社もあり、細川藩主の水を愛でる心を今に伝えています。この出水神社で有名なのが神水「長寿の水」。その名の通り、百薬の長として親しまれています。

営業時間
3月~10月 07:30~18:00(入園17:30まで)
11月~2月 08:30~17:00(入園16:30まで)
入園料
大人(16才以上)400円、子供(6才~15才)200円

↓車で約20分

【11:00】桜の馬場 城彩苑【見学・昼食】(滞在目安120分)

熊本城ミュージアム わくわく座 桜の小路

熊本城VR映像や熊本城被災・復旧プロジェクションマッピング、クイズコーナーなど、楽しみながら熊本城について学べる「熊本城ミュージアム わくわく座」や、江戸時代の城下町を再現した小路で、選りすぐりのお食事・お土産処20店舗以上が軒を連ねる「桜の小路」などを併設した観光交流施設です。

施設名
熊本城ミュージアム わくわく座
営業時間
9:00~17:30(湧々座入館は17:00まで)
定休日
12/29~31
入館料
大人300円/小中学生100円
※熊本城とのお得な共通入園券もございます。2館共通券(熊本城・わくわく座) 高校生以上850円/小・中学生300円
施設名
桜の小路(お食事・お土産処)
営業時間
お土産処09:00~18:00/お食事処11:00~18:00(LO18:00)

↓車で約40分

【13:05】熊本城(滞在目安90分)

熊本城

戦国時代の名将加藤清正が、1601年(慶長6年)から7年がかりで造った日本三名城の一つ。平成28年の熊本地震で大きな被害を受けましたが天守閣全体の復旧が完了し、令和3年4月26日から全面リニューアルした展示と最上階からの眺めを楽しめるようになりました。築城から西南戦争での焼失、昭和35年の天守再建、平成28年熊本地震での被災と復旧までを模型・映像などで分かりやすく解説しています。

開園時間
9:00~17:00(最終入園16:30)※天守閣の入場は16:30まで
休園日
年末(12/29~12/31)※年末は開園する場合があります。また、荒天などにより休園する場合があります。最新情報は公式ホームページをご確認ください。
入園料
高校生以上800円/小・中学生300円/未就学児 無料

【14:35】加藤神社(滞在目安30分)

加藤神社 加藤神社

熊本城を訪れたならあわせて見学したいのが加藤神社です。熊本城内にある神社で、戦国時代の武将・加藤清正公を主祭神としています。境内は、熊本城天守閣や宇土櫓を間近に望むビュースポットです。

↓車で約5分

【16:00頃】レンタカーを返却し、熊本空港へ

楽しい時間はあっという間。レンタカーを返却して熊本空港へ向かいましょう。空港へは余裕をもって出発時間の1時間前を目安に到着するようにしましょう。

Googleマップ

さいごに

熊本県の阿蘇・熊本市内を巡るコースをご紹介しました。3日目の熊本市内観光については、お帰りのフライト時間に合わせて、見学する箇所や滞在時間を調整してみてくださいね。

グルメ・観光、魅力盛りだくさんの熊本を楽しむ旅へ出かけてみませんか?

熊本県・熊本城

▸熊本旅行をお探しの方

今回ご紹介した2泊3日のレンタカープランの他にもビッグホリデーでは、熊本旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に熊本旅行の特集ページをご覧ください。

大観峰

【羽田発】レンタカー付★熊本周遊フリープラン~阿蘇&熊本市内~3日間

45,300円 ~ 74,400予約ページへ

鍋ヶ滝

【中部発】レンタカー付★熊本周遊フリープラン~阿蘇&熊本市内~3日間

49,600円 ~ 82,300予約ページへ

熊本城

【関西発】レンタカー付★熊本周遊フリープラン~阿蘇&熊本市内~3日間

45,500円 ~ 67,500予約ページへ

阿蘇

【羽田発】レンタカー付★熊本城入場券付!~阿蘇&熊本市内~ 3日間

45,300円 ~ 92,600予約ページへ

【中部発】レンタカー付★熊本城入場券付!~阿蘇&熊本市内~ 3日間

48,500円 ~ 90,000予約ページへ

【関西発】レンタカー付★熊本城入場券付!~阿蘇&熊本市内~ 3日間

45,800円 ~ 72,200予約ページへ

おすすめ記事

予約する