
【九州モデルコース】長崎&福岡を満喫!ホテルモントレ宿泊×公共交通機関で巡る2泊3日
【モデルコース】
長崎&福岡を満喫!ホテルモントレ宿泊×公共交通機関で巡る2泊3日
長崎・福岡の歴史・観光スポット、グルメを楽しむ2泊3日のモデルコースをご紹介。公共交通機関(飛行機・電車・バス)で効率よく移動するコースをご紹介しているので、旅の参考にしてみてくださいね!
<モデルコース行程表>
- 1日目
- 各地-長崎空港-新地中華街(昼食)-出島-長崎原爆資料館-平和公園-浦上天主堂-稲佐山展望台-(宿泊)ホテルモントレ長崎
- 2日目
- (ホテルモントレ長崎)-グラバー園-大浦天主堂-JR長崎駅(JR利用)JR博多駅-博多めん街道(昼食)-博多阪急-キャナルシティ博多-夕食-屋台-(宿泊)ホテルモントレ福岡
- 3日目
- (ホテルモントレ福岡)-櫛田神社-大濠公園-福岡タワー-シーサイドももち海浜公園 マリゾン-福岡空港-各地
★旅のポイント★
・「ホテルモントレ長崎」「ホテルモントレ福岡」に宿泊
・ 長崎は路面電車、福岡は地下鉄&バスで移動
・ 2泊3日で長崎・福岡の歴史とグルメを満喫
【モデルコース1日目】長崎の歴史・観光スポットを巡ろう
羽田空港08:25発(ANA661便)長崎空港10:20着利用の場合の時間目安をご案内します。飛行機の時間に合わせて滞在目安を調整してみてくださいね!
【11:30頃】宿泊先「ホテルモントレ長崎」へ荷物を預ける
まずは本日の宿泊先である「ホテルモントレ長崎」へ荷物を預けに向かいます。長崎空港から最寄りのバス停・新地中華街まではバスで約35分、バス停からホテルまでは徒歩約10分。長崎市内の観光に便利な路面電車の「一日乗車券付プラン」なら、到着後ホテルで乗車券をお渡し。そのまま観光に出発することも可能です。
↓徒歩約10分
【11:40頃】新地中華街【昼食】(滞在目安60~90分)
「新地中華街」は神戸、横浜と並ぶ日本3大中華街のひとつ。規模は小さくコンパクトですが、東西・南北あわせて約250mの十字路に約40店舗が立ち並びます。長崎名物ちゃんぽん、皿うどんを味わうのはもちろん、エビのすり身をパンに挟んで揚げた「ハトシ」や、トロトロの角煮をまんじゅうではさんだ「角煮まんじゅう」などを食べ歩きするのもおすすめです。また、毎年2月に開催される「長崎ランタンフェスティバル」の会場でもあり、期間中は通りを真っ赤なランタンが埋め尽くし、幻想的な世界へと誘います。
↓徒歩約4分
【13:00頃】出島(滞在目安60分)
徳川幕府の命により築造された人工の島、「出島」。2017年には出島表門橋が完成し、昔と同じように渡って出島に出入りできるようになりました。まるで19世紀の初めにタイムスリップしたような気分を味わえます。
- アクセス
- 路面電車「出島」または「新地中華街」で下車、徒歩約4分
- 営業時間
- 8:00~21:00(最終入場20:40)
- 入場料
- 大人520円/高校生200円/小・中学生100円
↓路面電車+徒歩で約25分
【14:30頃】長崎原爆資料館(滞在目安60分)
1945年8月9日午前11時2分。広島原爆投下から3日後、長崎市内の浦上地域上空で原子爆弾が炸裂し、付近は一瞬のうちに廃墟と化し約15万人の尊い命が奪われました。この資料館では被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過や核兵器開発の歴史などを紹介し、被爆から現在までの長崎の復興の様子をストーリー性のある展示を交えながら、核兵器のない世界の実現に向けて平和を発信しています。各展示物に正面から向き合うと同時に“悲惨な歴史”を受け止め、真の平和について考える意義深い時間を過ごせるでしょう。
- アクセス
- 路面電車「原爆資料館」電停下車、徒歩約5分
- 入館料金
- 個人 一般:200円/高校生・中学生・小学生:100円
- 営業時間
- 8:30~17:30(入館は17:00まで)※営業時間は時期により異なります。
- 休館日
- 12/29~31
↓徒歩で約4分
【15:35頃】平和公園(平和祈念像・平和の泉)(滞在目安30分)
平和公園には、平和祈念像を中心に、平和の泉や世界各国から寄贈されたモニュメントが設置されています。平和祈念像は、長崎出身の彫刻家・北村西望氏の作品で、「右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」と、作者の言葉が残されています。
- アクセス
- 路面電車「平和公園」電停下車、徒歩約3分
↓徒歩約7分
【16:15頃】浦上天主堂(滞在目安30分)
キリシタン弾圧の禁制をとかれ自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画され、資金難の苦労を乗り越え1914年に東洋一を誇るレンガ造りのロマネスク様式大聖堂として献堂式があげられました。原爆投下により建物はなくなりましたが、その後再建され、現在は当時に似たレンガタイルの姿に復元されています。境内には旧浦上天主堂の被爆遺構が残されており、今も時を告げる原爆の爆風に耐えたもう一方のアンジェラスの鐘は必見です。
- アクセス
- 路面電車「平和公園」電停から徒歩8分
- 内覧時間
- 9:00~17:00
- 休日
- 無休
- 拝観料・入館料
- 無料(※献金箱にご寄付をお願いします。)
↓路面電車+徒歩で約30分
【17:15頃】宿へチェックイン
本日の宿は「ホテルモントレ長崎」。JR「長崎」駅から長崎電気軌道でホテル最寄りの「大浦海岸通」停留場まで約20分、大浦海岸通から徒歩約2分。大浦天主堂やグラバー園などの定番観光地も徒歩圏内の好立地。
海に間近いホテルモントレ長崎は、長崎とゆかりの深いポルトガルにまつわる旅情に溢れるホテルで、ポルトガルの職人により一枚ずつ筆で丹念に描かれた青いタイルの壁画が美しく建物を飾ります。
★ホテル詳細は こちらの記事でご紹介しています。
↓長崎みなとメディカルセンター前バス停からバスで約20分
(長崎ロープウェイ無料循環バス利用が便利)
【19:30頃】長崎ロープウェイ
全面ガラス張りのゴンドラからは、360度のパノラマで長崎の美しい街並みを一望でき、2021年に「世界新三大夜景」に再認定された1,000万ドルの夜景のビュースポットとしても有名です。
- 営業時間
- 9:00~22:00(通年)始発より15~20分間隔にて運行※6月は定期整備のため運休予定
- 料金
- ≪往復≫大人1,250円/中高生 940円/小学生・幼児 620円
★旅のPOINT★
長崎ロープウェイまでは市内中心部にある5つのホテルや駅を回遊し、長崎ロープウェイ淵神社駅までの往復を無料で運行する「長崎ロープウェイ無料循環バス」が便利。無料循環バスの乗車は、完全予約制です。必ず予約を行い、予約確認画面をバス運転手にご提示ください。
無料循環バス 運行時間:19:00~22:00 ※ 8月15日、悪天候日は運休
予約はこちらから
↓ロープウェイで約5分
【19:35頃】稲佐山展望台
長崎ロープウェイに乗車して稲佐山展望台へ到着。1,000万ドルの夜景とも称され、2012年10月にはモナコ、香港とともに「世界新三大夜景」に認定されました。標高333メートルの山頂からは市内全景を望むことができ、360度のパノラマが楽しめます。
- 営業時間
- 展望塔 08:00~22:00
1日目の観光は終了。夜景を楽しんだらホテルへ戻って明日に備えましょう。
【モデルコース2日目】長崎市内観光⇒福岡へ
2日目は長崎市内観光をしたのち、福岡へ移動します。
【8:50頃】ホテルモントレ長崎を出発
チェックアウト後はホテルへ荷物を預け、観光へ出発!
↓徒歩約10分
【9:00】グラバー園(滞在目安60分)
長崎港の大パノラマを見下ろす南山手の丘に位置し、19世紀に建てられた洋館群や美しい庭園が特徴の、長崎屈指の人気観光スポットです。スコットランド商人トーマス・グラバーの旧邸をはじめ、異国情緒あふれる歴史的建築が並びます。散策の途中で見つけたいのが、恋愛成就の伝説があるハートストーン。この石に触れながら願い事をすると、恋が叶うと言われています。
- 開園時間
- 8:00~18:00(最終入園受付は20分前)※夜間開園期間中は、開園時間が異なります。夜間開園の日程は公式ホームページをご確認ください。
- 入園料
- 一般:620円/高校生:310円/小・中学生:180円
↓徒歩約5分
【10:05頃】大浦天主堂(滞在目安20分)
大浦天主堂は、幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古です。2018年にユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。
↓徒歩約10分
【10:35頃】ホテルモントレ長崎で荷物を受け取り、長崎駅へ
ホテル最寄りの路面電車・大浦海岸通電停より新地中華街で乗換、長崎駅前にて下車。
【11:45頃】長崎駅からJRで博多駅へ
長崎駅から博多駅まではJRでの移動が便利です。長崎駅~武雄温泉駅まで西九州新幹線かもめ利用で約30分、武雄温泉駅~博多駅まで特急リレーかもめ、特急みどりで約60分、約90分の道のりです。今回ご案内しているツアーには、長崎駅~博多駅間のJRきっぷもセットになっているので安心です。
■参考時刻
長崎駅11:45発 --- かもめ26号 --- 武雄温泉駅12:13着/12:16発※ --- リレーかもめ26号 --- 博多駅13:14着
※同じホームで乗換
■JRきっぷご利用の注意事項
乗車前に長崎駅のJR九州「みどりの窓口」にて、お渡しするクーポン券を区間きっぷへお引き換えください。
※指定席はきっぷ引換後、希望の列車に空席がある場合ご利用いただけます。満席などでご希望の列車がご利用になれない場合でも払い戻しはございません。
※ご乗車20分前までにお引き換えください。引換後の払い戻しはできません。
↓徒歩約2分
【13:20頃】博多めん街道【昼食】(滞在目安30~45分)
博多駅へ着いたら少し遅めのお昼を。数ある福岡の名物グルメの中でも一番人気と言っても過言ではない、博多ラーメンをいただきましょう。地元のソウルフードでもあるラーメンですが、どのお店に行けばよいのか迷ってしまう、なんて方も多いのでは?そんな方のためにご紹介したいのがJR博多駅筑紫口「博多デイトス」2階の中にある「博多めん街道」。この博多めん街道には福岡を代表する名店の数々が名を連ね、その数なんと12店舗。老舗から今人気の行列店まで福岡の麺が集結し、本場の味を楽しめるグルメスポットです。
- アクセス
- JR博多駅筑紫口から徒歩2分
- 営業時間
- 10:00~23:00
- 定休日
- なし
【14:00頃】博多駅でお土産を散策(滞在目安30~45分)
ホテルのチェックインは15:00からなので、チェックインの時間まで博多駅でお土産散策はいかがでしょうか。「博多阪急」地下1階には九州の名産品や限定スイーツがそろっています。博多駅でしか買えないお土産も多いので、気になるお菓子を試し買いしてみてもいいかもしれません。
↓地下鉄で6分+徒歩約2分
【15:00頃】宿へチェックイン
本日の宿は「ホテルモントレ福岡」。地下鉄「博多」駅から約5分、地下鉄七隈線「渡辺通」駅より徒歩2分。中州や天神の中心までも徒歩圏内と好立地。また、館内にはサウナ付き温浴施設「トリニテ」、お部屋には全室「ミラブル」のシャワーヘッドを設置。朝食は福岡名物を含む和洋ビュッフェをお楽しみいただけます。
★ホテル詳細は こちらの記事でご紹介しています。
【16:30頃】キャナルシティ博多
キャナルシティ博多は日本有数の大型複合商業施設で、買い物・グルメ・エンタメ・宿泊・劇場などが一か所に集まった“都市の中のエンターテインメント空間”です。夕食の時間までホテルでゆっくりするのもいいですが、せっかく博多に来たら、キャナルシティ博多を散策してみてはいかがでしょうか。ショッピングはもちろん、B1F~4Fサンプラザでは、音楽に合わせて踊る「噴水ショー」(ダンシングウォーター)を楽しむことができます。毎分00時と30分に行われるので、時間にあわせて楽しんでみてくださいね。
【18:00頃】夕食
夕食では旅の醍醐味とも言えるご当地グルメを思う存分味わいましょう!博多は言わずと知れたグルメの宝庫。代表的なもつ鍋や、とり皮が有名な焼き鳥など、何を食べようか迷ってしまうほど。お気に入りの1軒を探してみてください!
屋台めぐり(天神エリア)
夕食もそこそこに、博多へ来たら外せないのはやっぱり屋台グルメ!昼間は何もない歩道に、どこからともなく現れて福岡の夜を彩る屋台。約100軒も屋台があるのは、全国でも福岡だけ!ビルが建ち並ぶ街中にレトロな屋台が溶け込んで、唯一無二の風情を生み出しています。
★旅のPOINT★
福岡の屋台は、主に「中洲」と「天神」エリアに集中しています。観光スポットとしては「中洲」が有名ですが、実は屋台の数が最も多いのは天神エリアなんです!
天神エリアは、中洲エリアに比べて観光客が少なく、「ネオ屋台」と呼ばれる新しい屋台が多いのが特徴。それぞれの店主が独自のスタイルを持っており、定番の屋台グルメ以外にもフレンチや中華、コーヒーなど幅広いジャンルが楽しめます。
屋台ごとにバラエティ豊富なメニューがあるので、長居せず、ハシゴをしていろんな料理を楽しむのがおすすめです。福岡の夜を満喫してください!
※一般的に、18時~翌1時頃まで営業している屋台が多いですが、店によって異なります。人気の屋台は早めに満席になることもあるため、開店直後や少し遅い時間帯を狙うと入りやすいことがあります。ご自身でご確認の上お出かけください。
明日はいよいよ最終日。屋台を満喫したら宿へ戻って明日に備えましょう。
【モデルコース3日目】福岡市内観光
最終日は福岡市内を観光します。
【9:00頃】ホテルモントレ福岡を出発
チェックアウト後はホテルへ荷物を預け、観光へ出発!
【9:05頃】櫛田神社(滞在目安30分)
博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が6月を除き一年中展示されています。博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれており、商売繁盛、不老長寿の守り神として信仰をあつめている博多の総鎮守です。
- 開門時間
- 4:00~22:00、社務:9:00~17:00
- 定休日
- 無休
↓徒歩+地下鉄で約20分
【10:00頃】大濠公園(滞在目安60分)
福岡城の外堀を利用して造られた全国有数の水景公園で、池の周囲には約2kmの遊歩道が整備され、四季折々の花や野鳥観察をする人の姿が多くみられます。4つの橋で結ばれた中の島には朱色が美しい浮見堂があり、大濠公園のシンボルとなっています。敷地内には福岡市美術館や日本庭園、能楽堂など文化に親しむ施設も点在し市民の憩いの場となっています。周辺にはカフェやレストランも多いので、散歩がてらショップめぐりをするのもおすすめです。
↓バスで約15分+徒歩約5分
【11:30頃】福岡タワー(滞在目安60分)
全長234m、海浜タワーとしては日本一の高さを誇る福岡タワー。地上123mにある最上階の展望室からは、福岡の街並みや博多湾などの景色を360度の大パノラマで一望できます。
- 営業時間
- 9:30~22:00(最終入館21:30)
- アクセス
- バスで博多駅から約25分、天神から約20分
↓徒歩約4分
【12:30頃】シーサイドももち海浜公園 マリゾン【昼食】(滞在目安60~90分)
マリゾンはシーサイドももち海浜公園内の海の上に浮かぶ複合施設で、美しい景観とロマンチックな雰囲気が魅力のスポットです。観光、グルメ、写真撮影などにぴったりで、デートスポットやウェディング会場としても有名です。
海が見えるテラス付きのおしゃれなカフェやレストランが点在しており、SNS映えするフォトスポットも満載。昼食後は海岸沿いを散歩してみてはいかがでしょうか。
【15:00頃】ホテルモントレ福岡で荷物を受け取り、福岡空港へ
福岡タワーバス停からホテルまでバスで約25分。預けた荷物を受け取り、福岡空港へ向かいましょう。
【15:30頃】福岡空港へ到着
楽しい時間はあっという間。空港へは余裕をもって出発時間の1時間前を目安に到着するようにしましょう。
※掲載の情報は2025年4月現在の情報です。営業時間・入場料などは変更となる場合もございますので、最新情報をお確かめの上お出かけください。
Googleマップ
さいごに
公共交通機関を利用して、長崎県・福岡県を巡るコースをご紹介しました。クラシカルな雰囲気と現代的な快適さが融合するホテルモントレグループへ宿泊して、グルメ・観光、魅力盛りだくさんの長崎・福岡を楽しむ旅へ出かけてみませんか?
▸長崎旅行をお探しの方
ビッグホリデーでは、長崎旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に長崎旅行の特集ページをご覧ください。
▸福岡旅行をお探しの方
ビッグホリデーでは、福岡旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に福岡旅行の特集ページをご覧ください。