
歴史、美食、自然の楽園!坂本龍馬のふるさと、高知県の魅力をご紹介
高知県ってどんなところ?
高知県について
四国地方の南東に位置する高知県。太平洋に面したこの地は、新鮮な海産物から山間部の美味しい野菜や果物、そして郷土の伝統料理まで、食文化が非常に豊かです。また、坂本龍馬の出身地として知られる歴史都市の高知市から自然豊かな地域まで、バラエティに富んだ観光スポットがあります。

自然、歴史、グルメと三拍子揃った高知県は、それぞれの地域が持つ独自の魅力にあふれています。また、高知県民の人情とおもてなしの心も、訪れた人々を心地良く迎え入れてくれます。今回は、高知の食を中心にオススメの観光スポットを紹介します!
高知といえば「カツオのワラ焼き」ぜよ!
カツオふれあいセンター 黒潮一番館



「黒潮一番館」は、新鮮なカツオ料理を提供するお店。冷凍のカツオは一切使用せず、近くにある市場に水揚げされた新鮮なカツオだけを使用しています。しかも、注文を受けてからカツオを捌き始めるため、その新鮮さはほかのお店では味わえないほどです!また、本場のカツオたたきづくりを体験することで、カツオを通して土佐佐賀文化を知ることができます。
カツオのワラ焼きタタキづくり体験!



初めてのワラ焼きタタキづくり体験!まずは、スタッフの方が目の前でカツオを捌いてくださり、その後自分たちでワラ焼きをさせてもらいました。ワラの炎が高く上がってビックリ!カツオはあっという間に炙られてしまいました。ただ、焼いた後のカツオを切るのは思っていたより難しく、長い包丁を上手に使って、焼けた部分がぼろぼろにならないようにしないといけません。ちょっとコツのいる作業でしたが、とても楽しい体験でした♪
本場のカツオの美味しさに大満足!



ワラ焼きタタキづくり体験のあとは、自分で作ったタタキに加えて、あら汁、ハラモの塩焼き、ぬか漬け、野菜のかき揚げまで頂き、そのボリュームには驚きました!タタキは、まったく臭みがなく、ワラの香りがほんのりと感じられて、塩との相性も抜群!本当に美味しかったです♪カツオは冷凍 されていない新鮮なもので、血管から血を丁寧に抜いたり、処理がきちんと行われているからこそ、この味わいが出ているとのことでした。最後に、ご飯にタタキを乗せ、お湯をかけて食べるのがおすすめだと教えてもらい実践!その方法で食べると、カツオの風味がさらに強く感じられ、まるでお出しを飲んでいるかのように旨みが凝縮された逸品でした!
- 場所
- カツオふれあいセンター 黒潮一番館
- 電話
- 0880-55-3680
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀374-9
- 営業時間
- 11:00 ~ 15:00(土日祝は11:00 ~ 16:00)
- 定休日
- 火曜日(祝祭日の場合は営業)
※GW中は定休日なしで営業します。
高知のオススメグルメ
鍋焼きラーメン 千秋


鍋焼きラーメンは、高知の隠れた名物!土鍋で供されるラーメンは、蓋を 開けるとグツグツと煮え立った状態で、濃厚なスープが麺によく染み込んでいます。煮込まれても麺にはしっかりとした歯応えがあり、中に隠れている 卵との相性も抜群!とても美味しかったです。さらに、ご飯とスープも相性が良いので、〆にご飯をオーダーするのは必須です!
- 場所
- 鍋焼きラーメン 千秋
- 電話
- 088-823-0007
- 住所
- 高知県高知市新本町2-15-11
- 営業時間
- 昼:11:00 ~ 15:00
夜:18:00 ~ 21:00 - 定休日
- 月曜日(※月曜日が祝祭日の場合は、翌日( 火曜日) が定休日となります。)
ひろめ市場


ひろめ市場では、なんと海のギャングともいわれるウツボのたたきが食べられます。ウツボの見た目とは異なり、身はやわらかく濃厚な白身が特徴。しかも臭みが一切なく、こちらも美味でした!
- 場所
- ひろめ市場
- 住所
- 高知市帯屋町2丁目3-1
- 公式HP
- http://www.hirome.co.jp/
高知の大自然とパワースポットに癒される
鳴無(おとなし)神社

美しい鳥居が海へとつながる絶景が魅力の鳴無神社は、須崎市郊外の波が穏やかな浦ノ内湾内にあります。この神社は、参道が海から陸へと続いていることから“土佐の宮島” とも呼ばれており、美しい本殿、幣殿、拝殿の3棟は、国の重要文化財に指定されているそうです。縁結びのパワース ポットとしても有名で、私たちもしっかりお願いしちゃいました!
浅尾沈下橋(あそおちんかばし)

浅尾沈下橋は、細田守監督のアニメ『竜とそばかすの姫』の舞台のモデルとしても有名な沈下橋。橋の上から見る仁淀川の透明度に感動!細い橋でフェンスもないため、少し怖さも感じるかもしれませんが、周囲の美しい山々とのコントラストは、まさに絶景でした!
にこ淵

にこ淵は、仁淀ブルーの滝つぼが見られる神秘的な場所で、驚くほどの透明度と青さに感動すること間違いなし!太陽の光が当たる時間や季節によって光の角度が変化し、一年を通じて同じ青は見られないと言われるほど、さまざまな青の表情を見ることができるそうです♪
高知の人気お土産
道の駅 なぶら土佐佐賀



「道の駅 なぶら土佐佐賀」は、地元の特産品や新鮮食材を使った食事、さまざまな高知の名産品を購入することができる施設です。視聴者プレゼント用に、出汁や芋けんぴ、天日塩やゆずなどの商品などを購入しました!【プレゼント企画終了済み】
- 場所
- 道の駅 なぶら土佐佐賀
- 電話
- 0880-55-3325
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀1350番地
- 営業時間
-
フードコート/ 9:00 ~ 15:00(土・日・祝は18:00 まで)
直販所/ 8:00 ~ 18:00
テイクアウト/ 9:00 ~ 18:00 - 定休日
- 不定休 ※公式ホームページでご確認ください。
- 公式HP
- http://nabura-tosasaga.com/
ほかにもたくさん高知の魅力
桂浜

桂浜は、龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、高知を代表する景勝地。「月の名所は桂浜」とよさこい節でも詠われ、現在は都市公園として整備さ れています。龍頭岬には、幕末の志士・坂本龍馬の銅像が太平洋を見下ろしており、近くには「坂本龍馬記念館」があります。
日曜市

高知城の追手門からはりまや町の電車通りまで、約1kmにわたって約400の店舗が連なる市場。野菜や果物、花や植木、日用雑貨など、高知の昔な がらの特産品や名産品がいっぱい揃っています。市民の生活市として、地元の人々や観光客で賑わっています!
北川村「モネの庭」マルモッタン

北川村「モネの庭」マルモッタンは、印象派画家クロード・モネが自ら絵を描くためにフランスで造った庭園を、高知の自然の中で再現した場所です。広大な敷地内には、さまざまなコンセプトの美しい庭園のほか、モネが暮らした家をモチーフにしたカフェがあり、地元食材を使った料理を楽しむことができます。
BANSANCHI LIFE取材動画
日本一周中の旅行系YouTuber “BANSANCHI LIFE ~バンサンチライフ~” が高知の魅力を紹介します!
マップ・アクセス情報
ご当地お土産プレゼントキャンペーン【終了済み】

BANSANCHI LIFEが「道の駅 なぶら土佐佐賀」にて購入したお一人様4,000円相当のお土産を2名様へプレゼントいたします。
Twitter又はInstagramいずれかでご応募いただけます。
【応募期間】2023年6月19日(月)18:00~2023年6月25日(日)23:59
◆Twitterからの応募
- Twitter公式アカウント@BIGHOLIDAY_をフォロー
- 下記ボタンをクリックし、そのままツイート(この旅コラムをシェア)して応募完了
◆Instagramからの応募
- Instagram公式アカウントbigholiday_をフォロー
- キャンペーン投稿にいいね&コメント欄に旅コラム感想を入力で応募完了
当選者の方には後日DMにてご連絡致します。
ぜひこの機会にどしどしご応募ください。
メルマガ新規会員登録特典【終了済み】
ビッグホリデーのメールマガジンを新規でご登録いただいた方全員に、本ページ内の高知ツアーでご利用いただける1,000円OFFクーポンをプレゼントいたします!
【クーポン配布期間】2023年6月19日(月)~6月25日(日)
【クーポン使用期限】2023年7月31日(月)まで
・お一人様1件1回限りご利用いただけます。
・対象ツアーは本ページ掲載の高知ツアーのみとなります。
■クーポンの受け取り方法
- メルマガ登録フォームより、メールアドレスをご登録ください。
- 登録完了後、クーポンコードを記載した登録完了メールが届きますので、クーポンコードをお受け取りください。
■クーポンの利用方法
- 本ページより高知ツアーをお申し込みください。
- 「お客様情報入力」ページ内の「クーポン番号」欄に、クーポンコードを入力して「申込み内容の確認」ページへお進みください。
- 「選択内容を表示する」部分で金額が変わったことを確認したらお支払いへお進みください。
おすすめ
高知県への旅行をもっとお探ししたい方!
高知旅行の特集ページもご参考ください。
▸四国旅行をお探しの方
高知県を含めた四国エリアについてもっと知りたい!そんな皆さんに、ビッグホリデーでは四国エリアページにて「観光地情報」「レンタカー付」「早期割引」ツアーもご用意しています。旅の計画に四国エリアページをご覧ください。