道後温泉

松山・道後温泉周辺おすすめ観光スポット13選

投稿日
更新日

松山城

松山城

松山城は、松山市の中心部、標高132メートルの勝山に築かれた城です。別名「金亀城」とも呼ばれ、日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、日本夜景遺産に認定されています。関ヶ原の戦いで活躍した加藤嘉明が築いた城で、慶長7年(1602年)に着工し、元和6年(1620年)に完成しました。三重三階地下一階の層塔型天守は、黒船来航の前年に再建された江戸時代最後の完全な城郭建築で、国の重要文化財に指定されています。また天守のほかにも、二之丸史跡庭園、堀之内公園などの見どころがあります。

住所
愛媛県松山市丸之内1
アクセス
市内電車「大街道」下車徒歩5分※松山城ロープウエイ乗り場まで
公式HP
https://www.matsuyamajo.jp/

えひめこどもの城

えひめこどもの城

えひめこどもの城は、子どもたちが遊びながら学べる体験型施設。敷地内には、「こどものまち」「イベント広場」「創造の丘」「冒険の丘」「ふれあいの森」の5つのゾーンがあり、さまざまな体験活動ができます。こどものまちゾーンにあるメイン施設「あいあい児童館」は、「みる」「あつまる」「つくる」をテーマに工作や料理体験ができるほか、室内遊具や迷路など建物全体が遊び場となっています。また、親子で楽しめるイベントやイルミネーションなども行われています。

住所
愛媛県松山市西野町乙108番地1
アクセス
松山自動車道松山ICから車で約15分
公式HP
http://www.i-kodomo.jp/

愛媛県立とべ動物園

愛媛県立とべ動物園

愛媛県立とべ動物園は、約180種1,000頭の動物を生息地や種類ごとに10のゾーンに分けて展示している動物園です。西日本有数の規模を誇る園内は、自然の地形を利用してつくられており、柵や檻をできるだけ使わない段差や堀を利用した立体感のあるパノラマ展示が特徴。ライオンやトラ、ヒョウ、キリンなどが飼育されており、サバンナの広大な地を再現した飼育スペースでは、各動物本来の表情や行動を見ることができます。

住所
愛媛県伊予郡砥部町上原町240
アクセス
松山自動車道松山ICから車で約10分
公式HP
https://www.tobezoo.com/

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアムは、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をテーマにした博物館。 小説の主人公である秋山好古・真之兄弟や、正岡子規ゆかりの品を展示しており、毎年新たなテーマで開催する企画展もみどころです。また、ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設。建物は三角形のユニークな形をしており、建築家・安藤忠雄氏の設計によるものです。

住所
愛媛県松山市一番町三丁目20番地
アクセス
市内電車「大街道」下車徒歩2分
公式HP
https://www.sakanouenokumomuseum.jp/

愛媛県美術館

愛媛県美術館

愛媛県美術館は、松山市の中心部にある国指定史跡・松山城跡内にある美術館。館内は新館と南館で構成されており、モネ、セザンヌなどの海外作家の作品や、安田靫彦、中村彝などの近代日本を代表する作家の作品、杉浦非水、柳瀬正夢、野間仁根、真鍋博、畦地梅太郎などの郷土ゆかりの作家の作品、約11,900点を収蔵しています。また、美術作品を鑑賞すること(みる)、作品を創ること(つくる)、そしてそれらを通して自ら学ぶこと(まなぶ)を楽しむ参加創造型の美術館を目指しており、さまざまな美術を紹介する展覧会や講座等を開催しています。

住所
愛媛県松山市堀之内
アクセス
市内電車「南堀端(愛媛県美術館前)」下車徒歩1分
公式HP
https://www.ehime-art.jp/

萬翠荘

萬翠荘

萬翠荘(ばんすいそう)は、旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵が、大正11年(1922年)に別邸として建設したフランス風の洋館。建築家の木子七郎が設計し、木彫家の相原雲楽や洋画家の八木彩霞、装飾硝子作家の木内真太郎など、当時各分野で活躍していた芸術家の参加を得て建設されました。また、昭和天皇などの皇族が滞在したり、敷地内に夏目漱石が暮らした歴史をもち、国指定重要文化財となっています。現在は、愛媛県立美術館の別館として郷土の芸術家の展示室として利用されています。

住所
愛媛県松山市一番町3-3-7
アクセス
市内電車「大街道」下車徒歩5分
公式HP
http://www.bansuisou.org/

松山総合公園

松山総合公園

松山総合公園は、1989年に松山市制100年を記念して開園した都市公園です。公園の総面積は45.3ヘクタールで、東京ドーム約10個分に相当します。ヨーロッパの城をイメージした展望塔があり、松山平野が一望。松山城や石鎚山なども見渡すことができます。また、園内には、花見広場、ちびっこ広場、展望広場、椿園、ローラースライダー、スペースネットなどがあり、季節の草花や遊具も豊富で、大人から子どもまで楽しめます。

住所
愛媛県松山市朝日ヶ丘1-1633-2
アクセス
伊予鉄衣山駅または西衣山駅から徒歩約15分

大観覧車くるりん

大観覧車くるりん

大観覧車くるりんは、松山市にある「いよてつ高島屋」の屋上に設置されている観覧車です。直径は45メートル、ゴンドラ32台で構成されており、ゴンドラは車椅子でも利用可能。約15分で1周し、松山市街を360度一望できます。天気の良い日には、瀬戸内海の島々まで見え、夜間は松山市の夜景を満喫、イルミネーションも楽しめます。また、床面が透明ガラス製の「シースルーゴンドラ」が2台あり、あたかも空中浮遊のような感覚で、足元からの景色を眺めることができます。

住所
愛媛県松山市湊町5丁目1-1
アクセス
伊予鉄道松山市駅構内

道後温泉

道後温泉

道後温泉は、3,000年以上の歴史があり、日本三古湯の一つに数えられている温泉地。温泉は「美人の湯」とも呼ばれ、アルカリ性単純泉で刺激が少ないため、湯治や美容に適していると言われています。18本の源泉から汲み上げた約20度から55度の源泉をブレンドして、42度の適温を実現。加温や加水もしていない源泉掛け流しの湯を楽しむことができます。「日本書紀」「源氏物語」などの様々な文献にも登場し、聖徳太子や正岡子規、夏目漱石など歴史上有名な人物も数多く入浴。夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台としても知られています。温泉のシンボルとなっている道後温泉本館は、木造三層楼、塔屋を設けた重厚感のあるたたずまいで、1994年に現役の公衆浴場として全国で初めて重要文化財に指定されました。

住所
愛媛県松山市道後湯之町5番6号
アクセス
伊予鉄道道後温泉駅から徒歩5分
公式HP
https://dogo.jp/

石手寺

石手寺

石手寺は、四国八十八箇所霊場の第51番札所として知られており、多くのお遍路さんや観光客が訪れる真言宗の寺院。728年に、伊予太守の越智玉純が創建したとされており、その後、弘法大師が訪れ、本尊の薬師如来を安置したという伝承があります。境内には、国宝の仁王門や、本堂、三重塔、鐘楼など、多くの重要文化財が残されています。また、鬼子母神を祀る訶梨帝母天堂があり、子宝や安産のご利益があるとされています。

住所
愛媛県松山市石手二丁目9番21号
アクセス
松山自動車道松山ICから車で約20分

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館は、道後温泉にある美術館。館内には、江戸時代のぎやまんやびいどろから、明治・大正時代にかけて作られた色鮮やかなガラス器まで、幅広いジャンルの和ガラス作品、約300点が展示されています。館内は、赤と黒を基調としたモダンな造りで、水と緑あふれる庭園に囲まれており、カフェやショップなども併設されています。

住所
愛媛県松山市道後鷲谷町459-1
アクセス
市内電車「道後温泉駅」より徒歩約5分

道後公園

道後公園

道後公園は、松山市にある湯築城跡に整備された総合公園。面積は約8.5haで、中央部には小高い丘陵地があり、展望台からは松山市街地や瀬戸内海を一望できます。園内には、湯築城跡のほかに、子規記念博物館や石造湯釜、岩崎神社など、さまざまな見どころがあります。また、春は桜、秋は紅葉の名所としても知られています。

住所
愛媛県松山市道後公園1-4
アクセス
松山自動車道松山ICから車で約25分

坊っちゃんカラクリ時計

坊っちゃんカラクリ時計

坊っちゃんカラクリ時計は、道後温泉駅前にある放生園のシンボル。道後温泉本館の振鷺閣を模して作られ、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物たちが音楽とともに現れ、時を告げます。登場人物には、坊っちゃん、マドンナ、赤シャツ、野だいこなどがあり、道後温泉につかる人々も登場します。時計の隣には道後温泉の源泉を使った足湯もあり、散策途中に旅の疲れを癒すことができます。

住所
愛媛県松山市道後湯之町6-7
アクセス
市内電車「道後温泉駅」からすぐ
松山城

松山フリープランはこちら

道後温泉

道後温泉フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する