四国観光モデルコース!感動の絶景!渦潮・夕陽・多島美を巡る四国横断ドライブ2泊3日
はじめに
日本列島の中央、瀬戸内海の南側に位置する四国。その名の通り愛媛・香川・高知・徳島の4つの県からなるエリアで、海や山などの自然に恵まれた地域。ここでは潮のみちひきによって出現する迫力の渦潮や夕陽の美しい景色、瀬戸内海の多島美など、魅力的な自然美を見ることができます。この後紹介するモデルコースでは、徳島県~香川県~愛媛県の3県をまたぐルートをご紹介。ぜひ、季節・時間のタイミングを合わせて感動の絶景を体験する旅に出かけてみませんか。
【モデルコース】
感動の絶景!渦潮・夕陽・多島美を巡る四国横断ドライブ2泊3日
四国へは羽田空港から飛行機で約80~100分とアクセスも良好。到着後は移動に便利なレンタカーを利用がおすすめです。今回は徳島県~香川県~愛媛県と四国の3つの県をレンタカーでめぐる2泊3日のモデルコースをご紹介。各県の人気絶景スポットや観光地をおとずれる、わくわくする旅の計画の参考にしてください。
<モデルコース行程表>
- 1日目
- 羽田空港-ANA281-徳島空港-鳴門の渦潮-鯛丼-大塚国際美術館-父母ケ浜-丸亀市内or琴平温泉(泊)
- 2日目
- 宿泊施設-金刀比羅宮-讃岐うどん-高屋神社 本宮-亀老山展望公園-松山市内or道後温泉(泊)
- 3日目
- 宿泊施設-道後温泉散策-松山城-鯛めし-下灘駅-松山空港-ANA596-羽田空港
【モデルコース1日目】スタート!
【8:55頃】羽田空港
ANA281便に乗って、四国の旅スタート。羽田空港から徳島空港までは約1時間15分のフライトです。
【11:20頃】鳴門の渦潮(滞在目安70分)
鳴門海峡の潮流は日本一に速さを誇り、世界三大潮流のひとつとも言われています。太陽と月の引力によって生じる潮汐が関係しており、地球の神秘を目で見られて感じられるのも魅力的。観潮船に乗って間近で迫力を体感したり、鳴門大橋の「渦の道」から眺めたりと楽しみ方も様々。自然が生み出す壮大な現象をぜひお楽しみください。
★旅のポイント★
渦潮を楽しむなら、ぜひ大迫力の姿を見たいですよね!見頃は、潮流最速時の前後1時間半までが最適。大潮(毎月陰暦の1~3日(新月の頃)、16~18日(満月の頃))の日は特に観潮におすすめ!日・時間によって変わるので、気になる方はぜひ見頃の時間帯を調べてお出かけくださいね!
▸潮見表を調べたい方
鳴門市うずしお観光協会ホームページをご覧ください。
- アクセス
- 大鳴門橋遊歩道 渦の道、うずしお観潮船(鳴門公園亀浦観光港)・・徳島空港より車で約25分
- 公式HP
-
大鳴門橋遊歩道 渦の道はこちら
うずしお観潮船はこちら
↓徒歩で移動
【12:40頃】鯛丼(滞在目安50分)
新鮮で活きのいい鯛を使用した丼ぶり。鳴門海峡の潮流で育った身の締まった、はごたえ抜群の鳴門鯛を特製たれと一緒にお召し上がりください。
- アクセス
- うづ乃家・鳴門公園より徒歩約5分
- 公式HP
- https://www.udunoya.com/
【13:40頃】大塚国際美術館(滞在目安120分)
世界の名画に出会える美術館。特殊技術を用いて陶板で原寸大に再現された作品は臨場感にあふれ迫力満点。古代壁画から現代絵画まで、世界26カ国190余の美術館が所蔵する西洋名画が約1,000点も展示。教科書や美術書で一度は目にしたことがある有名作品やここでしか見ることが出来ない幻の作品など、世界中の作品を一度に楽しめます。
▸大塚国際美術館について詳しく知りたい方
こちらの特集もご覧ください。
- アクセス
- 鳴門北ICから鳴門海峡方面へ約3分
- 営業時間
- 9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)
- 休館日
-
月曜日(祝日の場合は翌日) 1月に連続休館あり、その他特別休館あり、8月は無休。
※連続休館、特別休館、鑑賞制限や各種サービス、飲食場所情報やミュージアムショップなどの詳細は大塚国際美術館公式ホームページをご確認ください。
開館カレンダーをご確認ください。 - 入館料
-
一般:3,300円 大学生:2,200円 小中高生:550円
・当日のみ再入館可能です。必ず退出時にお申し出ください
・20名以上の団体は10%割引 - 公式HP
- https://o-museum.or.jp/
【17:10頃】父母ヶ浜(滞在目安40分)
香川県の西側沿岸にある三豊市のロングビーチ「父母ヶ浜」。長さ1km、最大幅400mの遠浅の海岸で、干潮の時は絵のように美しい景色を見せてくれます。特に、風が弱いときに低いアングルからの写真を撮影すると、水たまりが自然の鏡のような役割をはたし、美しい情景を切り取ることができます。夕暮れ時が特に人気のフォトタイム。ぜひ、時間を合わせて素敵な写真を撮ってみてください。
★旅のポイント★
おすすめは、干潮時の夕暮れ時。潮が引く干潮時に砂浜に現れる水たまり(潮だまり)で撮影をしてみてください。また、「瀬戸の夕凪」と呼ばれる夕暮れ時は比較的風がやみ、水面が波立たないのできれいに撮影できます。干潮と夕暮れが重なる日時を事前に調べて父母ヶ浜の絶景を見よう!
見頃カレンダーは三豊市観光交流局ホームページをご覧ください。
【18:30頃】宿へチェックイン
≪丸亀市内≫
オークラホテル丸亀
大浴場を完備し、展望露天風呂からは瀬戸内海の景色が広がり、身体も心も癒されます。無料駐車場300台をご用意しているので、レンタカーでの旅行にも便利です。
≪琴平≫
ことひら温泉 琴参閣
こんぴらさん表参道まで徒歩5分。露天風呂・男女6種の浴槽があり湯めぐりも楽しいお宿。真心と笑顔を大切にしたおもてなしでお客様をお迎えいたします。
【モデルコース2日目】天空の鳥居&多島美に感動
【9:30頃】金刀比羅宮(滞在目安120分)
親しみをこめて“こんぴらさん”と呼ばれる金刀比羅宮。表参道のから御本宮まで全部で785段の階段があり、片道約30分ほどです。御本宮の前の広場は展望台になっており、天気が良ければ讃岐平野の向こうに瀬戸大橋や讃岐富士などを一望でき、眺望も抜群です。
↓徒歩で移動
【11:30頃】讃岐うどん(滞在目安40分)
コシの強いもちもちと柔らかい食感が特徴のうどん。ぶっかけ、生醤油、釜玉など多彩な食べ方があるので、いくつか食べて好みを見つけるのも楽しいグルメです。時間があれば、うどん作り体験もあるのでぜひ楽しみながら味わってみてください。
- アクセス
- 中野うどん学校 琴平校・・こんぴらさん表参道沿い
- 公式HP
- https://www.nakanoya.net/
【13:30頃】高屋神社 本宮(滞在目安30分)
標高404mの稲積山の頂上に本宮があり、鳥居越しに観音寺市街地と瀬戸内海が一望でき、「天空の鳥居」として知られています。麓にある下宮から山頂の本宮までは急な階段もあるので、歩きやすい靴でお越しください。
重要なお知らせ
高屋神社(本宮)がある山頂までは道が狭いため、休日(土・日・祝)は通行不可となっています。事前に観音寺市の観光協会ホームページをご確認ください。
- アクセス (必読)
-
① 土日祝のみ有料シャトルバスが運行しています。(有明グランウンド→高屋神社(本宮)→有明グランウンド)※観音寺観光協会にてシャトルバスチケットが購入可能
② 平日のみ本宮まで車での通行が可能です。
③ 高屋神社(下宮)から徒歩50分。
【16:10頃】亀老山展望公園(滞在目安40分)
標高301.1mの大島の南端にある亀老山。展望公園からの眺望はしまなみ海道随一とも言われており、展望台は隈研吾氏設計です。三連吊橋「来島海峡大橋」を見る事ができ、夜のライトアップも魅力的です。
- アクセス
- 今治駅より車で約25分
★時間があれば立ち寄りたい!
まるごとみかん大福(一福百果・清光堂)
創業70年以上続く老舗和菓子店。県産の果実と和菓子を研究して商品化した「まるごとみかん大福」は愛媛旅行のお土産にもぴったり。
- アクセス
- 今治駅より車で約20分
【18:00頃】宿へチェックイン
≪道後温泉のおすすめホテル≫
ホテル椿館
明治ロマンの趣漂うお宿。日本庭園に囲まれた優美な露天風呂でゆったりとした時間をお過ごしください。ご夕食はレストランBuffet TSUBAKIでのバイキングスタイルのお食事となります。和洋折衷取り揃えたメニューをお楽しみください。
≪松山市内のおすすめホテル≫
ANAクラウンプラザホテル松山
松山の中心部にあり、目前には城山がそびえており観光拠点におすすめ!眠りから目覚めまでの快適な睡眠をサポートする「スリープアドバンテージプログラム」を採用。朝食は14階のレストランから気持ちのよい眺めとともに豊富な品揃えのブッフェをお楽しみいただけます。
【モデルコース3日目】海の見える無人駅での癒し時間
【10:00頃】道後温泉エリア散策(滞在目安80分)
道後温泉本館
「日本書紀」や「万葉集」にもその名が記されている歴史ある道後温泉。国の重要文化財にして現役の公衆浴場でもある道後温泉本館。加水・加温をしない源泉100%の湯をお楽しみください。
- アクセス
- 道後温泉駅より徒歩約5分
空の散歩道
道後温泉本館の南にあり、道後の町を見渡すことができる展望遊歩道です。
どうごゆけむりかふぇ
モチモチで美味しいお団子が楽しめる古民家カフェ。お団子の上にはクリームがのっており、季節ごとにフルーツをトッピングできる、見た目も可愛くて美味しいお団子です。店舗は趣のある古民家を利用しており、2階の飲食スペースには色とりどりの風車が飾られています。お団子と一緒に写真を撮るのもおすすめです。
- アクセス
- 道後温泉駅より徒歩約3分
- 公式Instagram
- https://www.instagram.com/yukemuricafe/
10 FACTORY 道後店
柑橘王国の愛媛のみかんを使ったジュース・ジェラート・みかんビールなどをお楽しみいただけます。季節ごとに変わるみかんの品種を味わえるのも嬉しいポイント。素材の美味しさを活かした商品は、イートインでもお土産でもぜひ楽しんでみてください。
- アクセス
- 道後温泉駅より徒歩約1分
- 公式HP
- https://10-mikan.com/store/
【11:30頃】松山城(滞在目安60分)
国内現存12天守のひとつで、城内には21棟もの重要文化財を有しています。複雑で堅固な作りから難攻不落の城としても名高い松山城をご覧ください。
- アクセス
- 市内電車大街道から徒歩5分+ロープウェイで約3分
↓徒歩で移動
【12:40頃】鯛めし(滞在目安60分)
愛媛の鯛めしは炊き込みorお刺身の2種類があります。新鮮な鯛を丸ごとお米と一緒に炊き込んだ「鯛めし」。宇和海で育った鯛の刺身を醤油、みりん、卵、ごま、だし汁などで調味したタレにつけこんで、ごはんに乗っけて食べる「宇和島鯛めし」。ぜひ、お好みの鯛めしをご賞味ください!
- アクセス
- かどや 大街道店・市電大街道駅より徒歩約1分
- 公式HP
- https://www.kadoya-taimeshi.com/kadoyamanage/shoplist/kadoyaokaido
【14:30頃】JR下灘駅(滞在目安30分)
フォトスポットとしても人気の高い、海に近い無人駅。日中は日差しを受けて輝く水面がキラキラと光り、夕暮れは夕日に照らされたオレンジ色に染まる景色が美しい。
- アクセス
- 松山駅より車で約50分
★時間があれば立ち寄りたい!
金沢製菓 海街商店
創業昭和26年 金沢製菓の直売店。ポン菓子がトッピングされたカラフルなフロートやソフトクリームはテイクアウトもOK。甘いスイーツで旅のプチひと休み。
- アクセス
- 松山駅より車で約30分
【15:40頃】松山空港
レンタカーの返却のために、空港へは飛行機の出発時間の1時間前までには到着するようにしましょう。飛行機の出発までに空港でお土産を見たりして過ごしましょう。帰りはANA596(16:40頃発)に乗り、18:15頃に羽田空港到着です。四国横断ドライブの終了です!
Googleマップ
さいごに
四国を旅行するなら、複数県を周遊するのも魅力的。レンタカーを利用すれば、ドライブを楽しみながら、観光地や絶景スポットを巡ることができます。さらに、日程や時間を調整して、抜群の絶景に出会える感動の瞬間がおとずれることも!ぜひ、1度ならずも2度3度、絶景に癒されに四国の旅へお越しください。
▸四国旅行をお探しの方
今回ご紹介したモデルコース2泊3日プランの他にも、ビッグホリデーでは「四国旅行のおすすめツアー」「観光スポット」をご用意しております。旅の計画に四国旅行をお探しの方をご覧ください。