厳美渓

花巻・平泉周辺おすすめ観光スポット10選

投稿日
更新日

早池峰山

早池峰山

早池峰山(はやちねさん)は、花巻市にある標高1917mの山。北上山地の最高峰で、日本百名山、新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山、一等三角点百名山に選定されています。山頂には早池峰神社があり、昔から山岳信仰が盛んな場所として知られ、毎年6月第2日曜日に開催される山開きでは、登山口で入山式、山頂で安全祈願祭が行われます。また、200種類もの高山植物が咲き誇る花の名山で、固有種率が非常に高く、花好きの登山家にとっては憧れの山となっています。河原の坊コースと小田越コースの2つの登山コースがあり、急な斜面はありますが、初心者でも約3時間で山頂へたどり着くことができます。

住所
岩手県花巻市大迫町岳山国有林
アクセス
JR東北本線花巻駅から岩手県交通大迫バスターミナル行きバスで47分、終点で岩手県交通河原の坊行きバスに乗り換えて45分、終点下車、徒歩3時間30分

花巻広域公園

花巻広域公園

岩手県立花巻広域公園は、老若男女問わず楽しむことができる多種多様な施設を備えた公園です。サッカーなどのボールゲームを始めとする運動施設、自然を満喫できる遊歩道、そして子供たちが元気に遊べる「ちびっこ広場」など、多様なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。また、ゴルフ場や釣りができる池も設けられており、釣り愛好家にも嬉しい施設となっています。園内には、宮沢賢治の童話のキャラクター「ヨダカ」のオブジェもあるほか、夏には水遊びができるジャブジャブ池が賑わいをみせます。

住所
岩手県花巻市金矢第5-252-1
アクセス
JR東北本線花巻駅からタクシーで15分

宮沢賢治イーハトーブ館

宮沢賢治イーハトーブ館

宮沢賢治イーハトーブ館は、花巻市にある文学館で、宮沢賢治に関する様々な図書や研究論文が収集・整理・公開されています。展示室、図書室、喫茶・売店コーナー、ホール、講義室などがあり、展示室では企画展を開催、ホールでは講演会や研究発表などに利用したり、宮沢賢治の作品アニメなどの映像を無料で上映しています。宮沢賢治イーハトーブ館は、宮沢賢治学会イーハトーブセンターの活動拠点であり、市民の文化活動の場でもあります。

住所
岩手県花巻市高松1-1-1
アクセス
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車、徒歩5分

釜淵の滝

釜淵の滝

釜淵の滝(かまぶちのたき)は、花巻温泉を流れる台川沿いにある滝です。高さは8.5m、幅は30mにも及び、大きな岩肌を清らかな水が複数の流れとなって滝壺へと落ちていきます。滝周辺には森林が広がり、遊歩道が整備されています。また、美しい風景が広がるこのエリアは「イーハトーブ風景地」として国の名勝に指定されています。

住所
岩手県花巻市湯本地内
アクセス
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩10分

北上川

北上川

北上川は、江戸廻米(かいまい)や新田開発のため古くから人の手が入った川で、その長さは全国で5位となる250kmに及び、源流から宮城県北上町の追波湾まで続いています。岩手県民にとっては「母なる川」とも言え、美しい岩手山と共に、盛岡市の象徴的な景観をつくっています。開運橋や旭橋、夕顔瀬橋などからの眺めは素晴らしく、多彩な花々が河畔を飾っています。また、北上川沿いには多くの温泉地が点在しており、繋(つなぎ)、花巻、湯田、鳴子などの名湯が訪れる人々を癒します。この地域は、宮沢賢治に関連した「イギリス海岸」や名勝地「厳美渓」「猊鼻渓」、民話が息づく「遠野」、そして藤原文化の中心地「平泉」など、無形・有形を問わず豊富な文化遺産が残っています。

住所
岩手県盛岡市

厳美渓

厳美渓

厳美渓(げんびけい)は、一関市にある磐井川中流の渓谷。栗駒山を水源とし、全長は約2kmあり、奇岩や怪岩に富んでいます。栗駒山の噴火によって堆積した凝灰岩が磐井川の巨岩を浸食して形成され、川底の堆積物や栗駒山そばから流れでる温泉成分により、水面は美しいエメラルドグリーンに輝いています。1927年(昭和2年)に国の名勝および天然記念物に指定されており、かの戦国大名伊達政宗も「東の松島 北の厳美渓」という称賛の言葉を残した景勝地です。

住所
岩手県一関市厳美町
アクセス
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで20分、厳美渓下車すぐ

猊鼻渓

猊鼻渓

猊鼻渓(げいびけい)は、一関市東山町にある砂鉄川に沿った美しい渓谷です。この渓谷は、日本百景にも選ばれており、砂鉄川が長年にわたり石灰岩を侵食して創り出した断崖絶壁、奇岩、洞窟、滝などが約2kmにわたって続きます。猊鼻渓の観光としては、「舟下り」が特に人気。船頭が一本の棹で舟を操り、四季折々の景色を楽しむことができます。春には新緑や藤の花、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節によって異なる風景を堪能することができます。

住所
岩手県一関市東山町長坂町467
アクセス
JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分

中尊寺

中尊寺

中尊寺は、850年に比叡山延暦寺の僧、円仁(慈覚大師)により創建され、12世紀初頭に奥州藤原氏初代の清衡公によって多くの堂塔が建てられました。これは、11世紀後半の東北地方の戦乱で亡くなった全ての人々の魂を慰め、仏の教えによる理想社会を東北に創り上げるという彼の願いや、彼自身が戦乱で家族を失った経験から、非戦を誓った意思が込められています。1124年に建てられた金色堂は、内外に金箔が貼られた美しい阿弥陀堂で、白く輝く貝の細工や金具、漆の蒔絵など、平安時代の精巧な工芸技術が随所に見られます。14世紀に堂塔は焼失しましたが、現在でも金色堂をはじめとする3,000点以上の国宝や重要文化財が保管され、平安美術の粋と藤原三代の栄華を今日に伝えます。

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
アクセス
平泉前沢ICから10分
中尊寺参道入り口から15分
JR東北本線平泉駅から5分(一関前沢線 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分
JR東北本線平泉駅から10分(平泉巡回バス「るんるん」 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分"
公式HP
https://www.chusonji.or.jp/

毛越寺

毛越寺

天台宗別格本山・毛越寺は、医王山という山号を持ち、円仁(慈覚大師)が850年に創建しました。その後、奥州藤原氏の二代基衡公と三代秀衡公によって壮麗な伽藍が建立され、当時は堂塔40僧坊500を数え、その規模と華麗さは中尊寺を凌ぐほどであったと言われています。堂塔は災禍により焼失してしまいましたが、現在でも大泉が池を中心とした浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されており、これらは国の特別史跡および特別名勝に指定されています。

住所
岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
アクセス
平泉駅から徒歩10分
公式HP
https://www.motsuji.or.jp/

岩手サファリパーク

岩手サファリパーク

岩手サファリパークは、一関市にあるサファリパークで、広大な敷地に約60種類600頭羽の動物が暮らしています。サファリバスやマイカーで園内を移動することができ、間近で動物たちの生態や行動を見ることができます。またゾウの村では、ゾウの背中に乗ったり、隣接したどうぶつランドには、フラミンゴショーやサルのふれあい広場などもあります。

住所
岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
アクセス
一ノ関駅から車で45分
公式HP
https://www.iwate-safari.jp/
花巻駅前

こ岩手フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する