東北の神社仏閣御朱印巡り|アクセスしやすい!東北の神社仏閣5選
はじめに
四季折々の自然と歴史が息づく東北には、魅力あふれる神社やお寺が点在しています。御朱印巡りは、参拝の証としてだけでなく、旅の思い出としても人気です。それぞれの寺社でいただける個性豊かな御朱印を集めながら、心癒される東北の旅を楽しんでみませんか?
【宮城県仙台市】切り絵から月替わりの限定まで!仙台大神宮
仙台市青葉区にある仙台大神宮は、明治時代に創建された格式ある神社で、伊勢神宮の御分霊を祀る“宮城のお伊勢さま”として親しまれています。静かな境内は市街地にありながらも厳かな雰囲気に包まれており、落ち着いた時間を過ごすことができます。 近年では、精巧な切り絵御朱印や、デザインが毎月変わる月替わりの消しゴムハンコの限定御朱印が大きな話題に。繊細で美しいモチーフは、季節の風物詩や行事にちなんだものが多く、かわいらしいデザインが魅力です。 御朱印は数量限定のため、事前に公式SNSなどで頒布情報をチェックしてからの参拝がおすすめ。様々な種類の御朱印があり、訪れるたびに特別な一枚と出会える神社です。
※月替わりの限定の御朱印のため、旅行の際はご注意ください。
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区片平1-3-6
- アクセス
- 地下鉄東西線 大町西公園駅から徒歩5分/仙台駅から車で6分、徒歩20分
- 公式Instagram
- https://www.instagram.com/sendaidaijingu/
【宮城県岩沼市】金の御朱印!金蛇水神社
宮城県岩沼市にある金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)は、金運・商売繁盛の神様として信仰されている神社です。境内には蛇紋石や白蛇が祀られており、古くから「金運の神様」として親しまれています。 近年では、煌びやかな「金の御朱印」が大人気。金色の和紙に美しい墨書と朱印が施されており、特別感のある一枚です。他にも季節限定の御朱印も登場するため、リピーターも多く訪れます。 境内には庭園やカフェも併設されており、ゆっくりと自然とご利益を感じながら巡ることができます。御朱印巡りとともに、心も運気も満たされます。
- 住所
- 宮城県岩沼市三色吉字水神7
- アクセス
- 東北本線・常磐線 岩沼駅〈駅より車で10分、徒歩約40分〉
岩沼市民バス 大師線・西部線 金蛇水神社
※バスの本数が少ないので事前に調べていくのがおすすめ。 - 公式HP
- https://kanahebi.cdx.jp/
【秋田県男鹿市】死ぬまでに行きたいあじさい寺!雲昌寺
秋田県男鹿市にある雲昌寺(うんしょうじ)は、「死ぬまでに行きたい絶景」として全国的に注目を集めているあじさい寺です。6月中旬から7月上旬にかけて、境内を埋め尽くす約2,000株の青いあじさいが一斉に咲き誇り、幻想的な青の世界が広がる風景は圧巻。SNS映えする絶景スポットとしても有名で、開花時期には多くの観光客でにぎわいます。御朱印も季節限定のあじさいデザインが登場し、こちらも大人気。一度目から三度目まで毎回異なる御朱印をいただけます。青に染まる境内で、心癒される時間を過ごしてみませんか?開花情報やアクセスは事前に公式サイト・SNSでご確認ください。
※あじさいの時期は書置きの御朱印のみのため、旅行の際はご注意ください。
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
- アクセス
-
JR羽立駅前(最寄駅)またはJR男鹿駅前から路線バス「男鹿北線」に乗車し「北浦」バス停で降車(片道200円)。
※紫陽花の鑑賞期間は男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトルのルートに雲昌寺が追加されます。詳しくはこちら - 公式HP
- https://oganavi.com/ajisai/
【青森県青森市】旅行先で手に入れたいご当地の御朱印!廣田神社
青森市に鎮座する廣田神社(ひろたじんじゃ)は、病厄除守護として古くから地域の人々に親しまれている由緒ある神社です。目を引くのは、ここで授与されるご当地色あふれる御朱印。ねぶた祭りやりんご、雪の結晶など、青森らしいモチーフをあしらった御朱印が登場し、旅行の記念としてもぴったりの一枚です。他にも切り絵や月替わりの限定の御朱印など、とにかく種類が多くリピートして集めたいほどです。青森にいった際にはぜひ歴史ある廣田神社を訪れて、ご当地御朱印という“形に残る旅の思い出”を手に入れてみませんか?
右:月替わり箔御朱印 ※月替わりの限定の御朱印のため要確認
- 住所
- 青森県青森市長島2丁目13−5
- アクセス
- JR青森駅より徒歩15分/長島地下駐車場 廣田神社口より徒歩0分
- 公式HP
- https://hirotajinja.or.jp/
【岩手県花巻市】見開きの限定御朱印!花巻神社
岩手県花巻市に鎮座する花巻神社は、昭和30年創建の比較的新しい神社ながら、地域の信仰を集めるパワースポットです。この神社の魅力は、毎月限定で授与される見開き御朱印。季節や行事にちなんだ繊細なデザインと、美しい墨書が組み合わさった一枚です。また御朱印をいただくときに記帳していただいたページに挟まれるはさみ紙に、季節の移ろいを感じられる日本の和歌が記るされているのも魅力の一つです。境内は緑豊かで落ち着いた雰囲気。春は桜、梅雨は紫陽花、秋は紅葉と、自然の移ろいを感じられるスポットでもあります。神社の公式ウェブサイトでは、御朱印の最新情報や季節の景色も随時更新されています。
- 住所
- 岩手県花巻市愛宕町384-1
- アクセス
- JR花巻駅から徒歩5分
- 公式HP
-
https://www.hanamaki-jinja.com/
※花巻神社の御朱印はホームページをご確認ください。
さいごに
東北の神社仏閣5選をご紹介しました。東北ならではの豊かな自然を楽しみながら思い出として御朱印をいただく。そんな心安らぐ旅をしてみませんか?
▸東北旅行をお探しの方
ビッグホリデーでは、東北旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に東北旅行の特集ページをご覧ください。