岐阜市周辺14選
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」は、各務原市の河川環境楽園内に位置し、世界最大級の淡水魚水族館として知られています。館内は4階建てで、木曽川や長良川の源流から河口、そして世界の河川に生息する多種多様な生物をテーマに展示。約250種類、2万点以上の生物が観覧でき、大型淡水魚のメコンオオナマズやピラルクー、可愛らしいコツメカワウソやカピバラなどが見どころです。館内では生き物とのふれあいや体験学習プログラムも充実しており、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことができます。
- 住所
- 岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内
- アクセス
- [電車]名鉄「笠松駅」から岐阜バス笠松川島線で約20分 停留所:河川環境楽園 徒歩すぐ
[車]東海北陸自動車道・岐阜各務原ICより車で約10分 - 公式HP
- https://aquatotto.com/
養老の滝
養老町にある養老の滝は、自然の美しさと歴史的な伝説が交わる観光名所です。落差約30メートル、幅約4メートルのこの滝は、古代に元正天皇が訪れ、「老を養う美泉」と称賛された伝説を持ち、滝の水が酒に変わる「養老孝子伝説」でも有名です。また、四季折々の景色が魅力で、特に秋の紅葉シーズンは多くの観光客で賑わうほか、滝周辺にはハイキングコースが整備されており、自然を楽しみながら散策することができます。
- 住所
- 岐阜県養老郡養老町高林1298-2
- アクセス
-
[電車]養老鉄道・養老駅より徒歩約10分
[車]東海環状自動車道・養老ICより車で約10分 - 公式HP
- https://www.yoro-park.com/
岩戸弘法弘峰寺
岩戸弘法弘峰寺は、岐阜市にある高野山真言宗の寺院で、日本最大級の岩窟本堂が特徴です。約16mの奥行きと5.5mの高さを誇るこの本堂には、不動明王像が安置され、岐阜市指定の重要文化財となっています。毎月21日には弘法大師の月命日を祝う護摩祈祷や法話が行われ、2月の大節分祭や8月の施餓鬼法会など、年間を通じて様々な行事が開催されます。また、頭にお灸を据える「弘法灸」や月に一度の洞窟ヨガなど、特別な体験も人気。月替わりの花の御朱印や季節限定の御朱印もあり、訪れるたびに新たな楽しみがあります。
- 住所
- 岐阜県岐阜市長森岩戸944-99
- アクセス
- [車]JR岐阜駅から車で約15分
- 公式HP
- https://kobuji.jp/
国営木曽三川公園・木曽三川公園センター
国営木曽三川公園・木曽三川公園センターは、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本最大級の国営公園です。三派川地区、中央水郷地区、河口地区に分かれ、全13拠点が開園しています。公園センターがある岐阜県海津市には、138mの展望タワー「138タワーパーク」やグリーンデッキがあり、木曽三川パークウェイは日本の道100選にも選ばれています。また、季節ごとの花々やイルミネーションが楽しめ、特にチューリップ祭やコスモスのシーズンが見どころです。サイクリングや体験プログラムも充実しており、家族連れやカップル、自然愛好家に人気。広大な敷地を活かした多様なアクティビティが楽しめ、四季折々の風景を満喫できる魅力的なスポットとなっています。
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255−3
- アクセス
- [車]東名阪自動車道弥冨ICより車で約15分
- 公式HP
- https://www.kisosansenkoen.jp/~center/
大垣城
大垣城は、明応9年(1500年)頃に築かれ、戦国時代には重要な戦略拠点として知られていました。1563年、氏家直元が城主となり、松の丸を追加するなど城を堅固に整備。特に関ヶ原の戦い(1600年)では、西軍の石田三成の本拠地として利用され、歴史的な役割を果たしました。戦後、1871年に廃城となり、現在は公園として整備されています。天守や艮隅櫓が復元され、城内では武士文化や関ヶ原の戦いに関する展示が行われているほか、「七口之門」と呼ばれる門跡を巡ることで、かつての城下町の雰囲気を感じることができます。
- 住所
- 岐阜県大垣市郭町2丁目52
- アクセス
- [電車]JR大垣駅から徒歩7分
墨俣一夜城
墨俣一夜城は、大垣市にある豊臣秀吉の出世物語で知られる歴史的な城です。1566年、木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が織田信長の命で美濃攻略の拠点として築いたとされ、一夜で城を完成させたという伝説がありますが、実際には事前に準備を整え、上流から木材を運び込むなど、巧妙な戦略が用いられたと言われています。現在の墨俣一夜城跡は公園として整備され、大垣市墨俣歴史資料館が設置されており、秀吉や城に関する展示が楽しめます。
- 住所
- 岐阜県大垣市墨俣町1742-1
- アクセス
- [車]名神高速道路岐阜羽島ICから車で約20分
千代保稲荷神社
千代保稲荷神社は、海津市にある有名な稲荷神社で、商売繁盛や家内安全のご利益で知られ、年間約200万人の参拝者が訪れます。創建は平安時代にさかのぼり、約500年前の室町時代に再興されました。参拝は24時間可能で、特製の油揚げと蝋燭をお供えする独自の参拝文化が特徴で、特に正月や月末の「月並祭」には多くの参拝客で賑わいます。また、参道には約120軒の店舗が並び、串カツや草餅など地元グルメを楽しめることから、食べ歩きの人気スポットでもあります。
- 住所
- 岐阜県海津市平田町三郷1980
- アクセス
- [車]名神高速道路岐阜羽島ICから車で約15分
金華山ロープウェー
金華山ロープウェーは、岐阜市にある観光用ロープウェーで、岐阜公園と金華山山頂を約4分で結びます。1955年に運行を開始し、全長599m、高低差255mを誇り、自然林や長良川、岐阜市街の美しい景色を楽しむことができます。また、山頂にはリス村や展望レストランがあり、季節ごとのイベントや夜景ディナーが開催されるなど、訪れる時期に応じた魅力が満載です。特に紅葉や夜景が美しく、観光客に人気のスポットです。
- 住所
- 岐阜県岐阜市千畳敷下257番地
- アクセス
- [電車]JR岐阜駅から岐阜バスで約15分 停留所:岐阜公園・歴史博物館前 徒歩3分
- 公式HP
- https://www.kinkazan.co.jp/
中山道(赤坂宿)
中山道(赤坂宿)は、大垣市にある江戸時代の宿場町で、江戸から数えて56番目の宿場として栄えました。特に、川港「赤坂港」の整備により物資の集散地として発展し、最盛期には約292軒の町屋が並んでいました。見どころには、大名や貴族が宿泊した「本陣跡」や、和宮降嫁に伴って建て替えられた「増田家住宅(お嫁入り普請探訪館)」、国登録有形文化財の「矢橋家住宅」などがあります。また、毎年11月には「中山道赤坂宿まつり」が開催され、和宮の姫行列が再現されるなど、歴史と文化を体感できるイベントも行われます。
- 住所
- 岐阜県大垣市赤坂町251−5
- アクセス
-
[電車]JR美濃赤坂駅より徒歩約5分
[車]東海環状自動車道・大垣西ICより車で約10分
牧歌の里
牧歌の里は、郡上市高鷲町にある標高1000メートルの高原に広がる花と動物のテーマパーク。1995年に開園し、四季折々の自然や動物と触れ合うことができるスポットとして、多くの観光客に愛されています。春のチューリップ、夏のラベンダーやアリストロメリアが彩る「虹色のお花畑」は見どころのひとつ。また、ジャージー牛の乳搾り体験やアルパカへの餌やり、乗馬など、子供から大人まで楽しめるアクティビティが充実しているほか、パンやピザ作り、押し花小物作りなどの手作り体験教室も人気があります。
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
- アクセス
-
[電車]長良川鉄道美濃白鳥駅より車で約30分
[車]東海北陸自動車道・高鷲ICより車で約15分 - 公式HP
- https://www.bokka.co.jp/
郡上八幡城
郡上八幡城は、郡上市八幡町に位置する歴史ある城で、1559年に遠藤盛数によって築かれました。八幡山の山頂にあり、周囲を流れる吉田川や小駄良川が天然の濠を形成しています。戦国時代の遺構を持つこの城は、岐阜県指定の史跡であり、続日本100名城にも選ばれています。現在の天守は1933年に木造で再建されたもので、独立式層塔型の4層5階構造が特徴。毎年11月には「もみじまつり」が開催され、紅葉のライトアップや様々なイベントが訪問者を楽しませています。
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
- アクセス
- [車]東海北陸自動車道・郡上八幡ICより車で約12分
- 公式HP
- https://hachiman-castle.com/#home
大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞は、郡上市にある東海地区最大級の石灰岩洞窟で、総延長約2kmのうち700mが公開されています。洞内では、多様な鍾乳石が発達しており、特に目を引くのは日本最大級の落差30mを誇る地底滝。この壮大な滝は洞窟の最深部にあり、訪れる人々を魅了します。また、赤色の鍾乳石や透明度の高い鍾乳石など、学術的にも貴重な自然の造形美が広がり、特に「天上界」と呼ばれる広場は幻想的な風景を楽しめます。
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町安久田2298
- アクセス
- [車]東海北陸自動車道・郡上八幡ICより車で約15分
- 公式HP
- http://www.ootakicave.com/
郡上八幡博覧館
郡上八幡博覧館は、郡上市にある文化施設で、1920年に建設された旧税務署を改装して作られました。郡上八幡の歴史や文化をテーマにした展示が魅力で、特に「水」「歴史」「技」「郡上おどり」の4つに分かれた展示が特徴です。館内にある郡上おどりコーナーでは、日本三大民踊の一つである郡上おどりの実演が1日4回行われ、訪れる人々を楽しませているほか、地元の伝統工芸品や歴史を学べるコーナーも充実しており、地域の文化を深く学べる場所となっています。
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町殿町50
- アクセス
- [車]東海北陸自動車道・郡上八幡ICより車で約10分
- 公式HP
- https://hakurankan.com/
郡上八幡旧庁舎記念館
郡上八幡旧庁舎記念館は、郡上市にある昭和11年建設の木造2階建て洋風建築。元々八幡町の役場として使用されていましたが、平成11年に観光施設としてリニューアルされ、現在は観光案内所や休憩所として利用されています。館内には観光マップやパンフレットが揃う案内所があり、1階では郡上の特産品を販売するコーナーや、地元料理を楽しめる「旧庁舎食堂」もあります。2階の「かわさきホール」では郡上おどりの体験ができ、地域の伝統文化に触れられるのが魅力。郡上八幡の歴史や文化を知る拠点として親しまれています。
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷520−1
- アクセス
- [車]東海北陸自動車道・郡上八幡ICより車で約10分
- 公式HP
- http://kinenkan.gujohachiman.com/