秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【東日本編】
秋の旅行を満喫!国内でおすすめの観光スポットをご紹介
澄んだ秋空の下、日本各地が赤や黄色に染まる季節がやってきました。山々や湖畔、歴史ある街並みまで、秋ならではの彩りが旅の時間を特別なものにしてくれます。紅葉はもちろん、温泉でほっとひと息ついたり、秋の味覚を味わったりと、自然と文化を一緒に楽しめるのも秋旅ならでは。
今回は「東日本編」と「西日本編」に分けて、ぜひ訪れていただきたい紅葉スポットをご紹介します。鮮やかな景色を写真に収めたり、紅葉のライトアップを楽しんだりと、思い出に残る体験が待っています。今年の秋は、心に残る絶景を求めて国内旅行に出かけてみませんか?
▸西日本編の記事を読みたい方
秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【西日本編】をご覧ください!
※本記事の紅葉時期は例年の傾向に基づく参考情報です。実際の見頃は地域・標高や、その年の気温・天候によって前後します。お出かけ前に各観光地の公式サイトや、 日本気象協会の紅葉特集ページなどで最新情報をご確認ください。
【北海道】紅葉に包まれる支笏湖を訪ねよう
支笏湖は、日本でも有数の透明度を誇るカルデラ湖です。秋になると湖畔の木々が赤や黄色に色づき、澄んだ湖面に映し出される紅葉が一層の美しさを演出します。おすすめは遊覧船での湖上散策。紅葉に包まれた湖畔を水上から眺めれば、迫力ある景色を間近に楽しむことができるでしょう。周辺には日帰り温泉や散策路が整備されており、紅葉を眺めながら心身ともにリフレッシュできます。例年10月中旬から下旬にかけて見頃を迎え、支笏湖ブルーと呼ばれる湖の青さと紅葉の鮮やかさが織りなすコントラストは必見です。
▸ツアー予約
札幌周辺へ宿泊のツアーはこちら
【岩手県】世界遺産・中尊寺で紅葉の参道を歩こう
世界遺産に登録されている中尊寺は、歴史と自然が調和する紅葉スポットです。金色堂へ続く表参道は紅葉のトンネルのように彩られ、散策を楽しむ人々で賑わいます。境内には松尾芭蕉が「奥の細道」で訪れたゆかりの地もあり、文学と歴史の香りも漂います。夜にはライトアップが行われ、幻想的な光景が広がるのも見どころ。紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬で、荘厳な寺院の建築美と鮮やかな紅葉の競演を堪能できます。
【宮城県】紅葉と温泉三昧!鳴子温泉峡で癒されよう
東北有数の紅葉名所である鳴子温泉峡は、1000年以上の歴史を誇る温泉地です。峡谷沿いを走る陸羽東線の車窓から望む紅葉も人気で、鉄道旅好きにもおすすめです。峡谷にかかる鳴子大橋から見下ろす景色は絶景で、赤や黄色に染まる渓谷美に圧倒されます。温泉街には足湯や共同浴場も点在し、散策の合間に気軽に楽しめます。例年10月中旬から11月上旬が見頃で、紅葉と温泉の両方を一度に楽しめる贅沢な時間を過ごせます。
【新潟県】日本三大峡谷の絶景!清津峡で紅葉ハイキング
新潟を代表する景勝地・清津峡は、日本三大峡谷のひとつに数えられる絶景スポット。切り立った岩壁と渓流を背景に広がる紅葉はダイナミックで、訪れる人を圧倒します。清津峡渓谷トンネル内の「パノラマステーション」から望む景色はまさに自然のアート。周辺には温泉地も点在し、ハイキングとあわせて楽しむことができます。紅葉の見頃は10月下旬から11月上旬で、深い峡谷に映える紅葉が特に美しい時期です。
▸ツアー予約
越後湯沢へ宿泊のツアーはこちら
【栃木県】紅葉が広がる那須高原を満喫しよう
那須高原は関東を代表する高原リゾートで、「那須ロープウェイ」から見渡す紅葉のパノラマは圧巻です。さらに紅葉ドライブコースとしても人気が高く、多彩な楽しみ方ができます。茶臼岳の山頂付近では早い時期から色づきが始まり、温泉街や牧場周辺へと徐々に下りていくため、比較的長い期間紅葉を楽しめます。グルメや動物とふれあえるスポットも多く、家族連れやカップル旅行にも最適です。例年10月上旬から色づき始め、10月中旬から下旬が最も美しい紅葉の時期。高原リゾートならではの広がりある紅葉が楽しめます。
【群馬県】湯畑ライトアップと紅葉露天が魅力の草津温泉
日本三名泉のひとつ草津温泉は、紅葉と温泉が同時に楽しめる人気の温泉地です。湯畑では夜間にライトアップが行われ、紅葉の赤や橙色と温泉の湯けむりが織りなす幻想的な景色を味わえます。露天風呂から望む紅葉は格別で、秋旅の贅沢なひとときとなること間違いないでしょう。街歩きや食べ歩きと合わせて楽しめるのも魅力的です。例年10月中旬から下旬が見頃で、温泉街全体が鮮やかな紅葉に包まれます。
▸ツアー予約
草津温泉へ宿泊のツアーはこちら
【長野県】穂高連峰と梓川の絶景に出会う!上高地の秋散策
上高地は、北アルプスの雄大な自然を間近に感じられる屈指の観光地。河童橋や大正池などの名所が紅葉に包まれ、澄んだ空気の中での散策は格別です。ハイキングコースも多彩で、初心者から上級者まで紅葉を楽しめます。さらに標高差があるため紅葉前線が少しずつ下りていき、訪れる時期によって異なる景観を楽しめるのも魅力のひとつです。例年10月中旬から下旬が見頃で、穂高連峰の雄大な姿と色づく梓川沿いの紅葉が見事に調和します。
【石川県】兼六園で美しい紅葉を堪能しよう
金沢市にある兼六園は、日本三名園のひとつに数えられる名勝です。園内の池や橋、茶屋などが紅葉に彩られる秋は特に人気で、風情ある景観と紅葉が調和した美を堪能できます。夜間にはライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な表情を楽しめます。金沢城公園やひがし茶屋街など周辺の観光とあわせて訪れるのもおすすめです。紅葉の見頃は例年11月中旬から下旬。紅葉と雪吊りが同時に見られることもあり、金沢ならではの風情ある秋景色が広がります。
※兼六園のライトアップは開催日が限定されています。詳しい開催日等は兼六園公式ホームページを旅行の際は必ずご確認ください。
▸ツアー予約
金沢市内へ宿泊のツアーはこちら
さいごに
秋ならではの紅葉スポット【東日本編】をご紹介しましたが、日本各地にはまだまだ魅力的な景色がたくさん広がっています。気軽に訪れられる近場の名所から、少し足を伸ばして行きたい絶景まで、秋旅の楽しみ方は自由自在です。 紅葉狩りと一緒に温泉や郷土料理を味わえば、より深い思い出になること間違いなし。今年の秋は、自分だけのお気に入りスポットを見つけて、心に残る旅を計画してみてはいかがでしょうか?
▸秋の旅行をお探しの方
今回ご紹介した秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【東日本編】の他にもビッグホリデーでは、秋におすすめのツアーをご用意しております。旅の計画に秋旅特集ページをご覧ください。