竈門神社

秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【西日本編】

投稿日
更新日

秋の旅行を満喫!国内でおすすめの観光スポットをご紹介

澄んだ秋空の下、日本各地が赤や黄色に染まる季節がやってきました。山々や湖畔、歴史ある街並みまで、秋ならではの彩りが旅の時間を特別なものにしてくれます。紅葉はもちろん、温泉でほっとひと息ついたり、秋の味覚を味わったりと、自然と文化を一緒に楽しめるのも秋旅ならでは。今回は「東日本編」と「西日本編」に分けて、ぜひ訪れていただきたい紅葉スポットをご紹介します。 鮮やかな景色を写真に収めたり、紅葉のライトアップを楽しんだりと、思い出に残る体験が待っています。今年の秋は、心に残る絶景を求めて国内旅行に出かけてみませんか?

▸東日本編の記事を読みたい方
秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【東日本編】をご覧ください!

※本記事の紅葉時期は例年の傾向に基づく参考情報です。実際の見頃は地域・標高や、その年の気温・天候によって前後します。お出かけ前に各観光地の公式サイトや、日本気象協会の紅葉特集ページなどで最新情報をご確認ください。

【京都府】叡山電車と貴船神社で京都の紅葉を楽しもう

貴船神社 もみじのトンネル

京都を代表する紅葉名所のひとつ、貴船神社。朱塗りの灯籠と石段が赤や黄色のモミジに包まれる光景は、秋ならではの幻想的な風景です。境内を彩る紅葉と静かな社の雰囲気は、京都の秋を象徴する光景のひとつです。 おすすめは叡山電鉄でのアクセス。沿線には「もみじのトンネル」と呼ばれる区間があり、車窓から一面の紅葉を間近に楽しめます。電車の速度を落として走行するため、まるで紅葉に包まれているような感覚を味わえるのが魅力です。例年の見頃は11月中旬から下旬です。昼間の鮮やかな景観に加え、夜間ライトアップされた紅葉はより幻想的な雰囲気を演出します。紅葉狩りと参拝、そして電車旅の魅力が一度に楽しめる、京都ならではの秋のおすすめスポットです。

※もみじのトンネルは叡山電車の車窓から楽しむことができます。列車の外からはご覧いただけないので、ご注意ください。

【奈良県】吉野山を染める壮大な紅葉をみにいこう

吉野山

「一目千本」と称される吉野山は、春の桜だけでなく、秋の紅葉も見逃せない絶景スポットです。山全体が赤や黄色に染まる姿は圧巻で、訪れる人々を魅了します。山道を歩きながらの紅葉狩りはもちろん、ロープウェイから望む紅葉パノラマも人気です。眼下に広がる紅葉のじゅうたんは、まさに吉野山ならではの絶景です。 エリアが広いため、散策ルートごとに異なる景観を楽しめるのも魅力のひとつ。寺社や茶屋に立ち寄りながらゆっくり歩けば、紅葉だけでなく吉野山の歴史や文化にも触れられます。例年の見頃は10月中旬から11月下旬で、標高差があるため訪れる時期によって山全体の表情が少しずつ変わるのも特徴です

【兵庫県】六甲山で紅葉と夜景を満喫しよう

六甲山

六甲山は夜景の名所として知られる絶景スポットですが、秋は紅葉とのコラボレーションが大きな魅力です。昼間はハイキングコースを歩きながら赤や黄色に染まった山並みを楽しむことができ、ケーブルカーやロープウェイから望む紅葉パノラマも格別です。夜になると、眼下に広がる神戸の街明かりがきらめき、思わず息をのむ美しさです。例年、六甲有馬ロープウェーの紅葉は11月上旬から11月下旬が見頃です。昼と夜で異なる魅力を味わえるのが六甲山ならでは。紅葉狩り、夜景観賞、山歩きを組み合わせた贅沢な秋旅が楽しめます。

【広島県】宮島・紅葉谷公園と厳島神社の絶景を訪れよう

宮島・紅葉谷公園

世界遺産・厳島神社で知られる宮島は、紅葉の名所としても高い人気を誇ります。島内の「紅葉谷公園」には約700本ものモミジが植えられており、赤や黄に色づいた木々が鮮やかに広がる風景は息をのむ美しさです。五重塔や大鳥居と紅葉が織りなすコントラストは写真映え抜群で、散策路を歩きながら自然と文化の融合を感じられるのも宮島ならではの魅力。 また、ロープウェイに乗れば瀬戸内海の島々と紅葉の風景を楽しむことができ、別の角度から宮島の秋を満喫できます。例年の見頃は11月中旬から下旬で、国内外から多くの観光客が訪れる秋旅の定番スポットです。紅葉とともに広島名物の牡蠣やもみじ饅頭を味わえば、旅の楽しみがさらに広がります。

【徳島県】祖谷峡とかずら橋を彩る秘境の紅葉を訪れよう

祖谷峡

日本三大秘境のひとつに数えられる祖谷峡。断崖絶壁の谷を覆う紅葉は迫力満点で、渓谷全体の景観美を引き立てます。特におすすめは、シラクチカズラで編まれた「かずら橋」からの眺め。揺れる吊り橋を渡るスリルと、眼下に広がる渓流と紅葉の美しさが同時に味わえます。 祖谷渓谷沿いには温泉宿も点在しており、紅葉を眺めながら入れる露天風呂は旅の疲れを癒す贅沢なひととき。秘境らしい静けさと澄んだ空気に包まれながら浸かる温泉は格別で、紅葉狩りとあわせて訪れる人に人気です。日帰り温泉もあるため、ドライブ途中の立ち寄りスポットとしてもおすすめです。 例年の見頃は11月上旬から中旬で谷全体が赤や黄色に染まり、紅葉と温泉の両方を堪能できるのはこの時期ならではの楽しみ方です。

【福岡県】紅葉が彩る竈門神社を参拝しよう

竈門神社

太宰府市にある竈門神社は、縁結びの神様として知られる人気の神社。秋になると境内や参道が鮮やかな紅葉に包まれ、朱色の社殿とのコントラストが一層華やかさを引き立てます。 おすすめは夕暮れ時から始まるライトアップ。石段や境内が赤や黄色に照らし出され、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめます。 周辺には太宰府天満宮や九州国立博物館など観光スポットも充実しており、あわせて散策すれば一日を通して楽しめます。例年の見頃は11月中旬から下旬で、鮮やかな紅葉と厳かな神社の雰囲気が秋旅におすすめのスポットです。

※2025年のライトアップ情報は、2025年9月12日現在、発表されていません。最新の情報を事前に確認してからお出かけください。

【鹿児島県】曽木の滝で迫力ある紅葉と水景を堪能しよう

曽木の滝

「東洋のナイアガラ」と称される曽木の滝は、滝幅210m・高さ12mの壮大なスケールを誇る大瀑布。轟音を響かせながら流れ落ちる水と、秋に色づく紅葉が織りなす景色は圧巻です。展望台からは滝全体を一望でき、ダイナミックな景観を間近で体感できます。 周辺には遊歩道が整備され、滝をさまざまな角度から眺められるのも魅力。紅葉と水しぶきが作り出す迫力あるコラボレーションは、写真撮影にもぴったりです。 例年の見頃は11月中旬から下旬で、紅葉に彩られた大瀑布の風景は、この時期にしか見られない特別な絶景です。秋旅で訪れれば、自然の迫力と美しさに心を揺さぶられることでしょう。

【沖縄県・宮古島】秋でも楽しめる海の絶景を満喫しよう

宮古島

秋の宮古島では、透明度の高い海でのダイビングやシュノーケリングが楽しめます。宮古島の海はサンゴ礁や熱帯魚に彩られ、紅葉とはまた違った色鮮やかな絶景が広がっています。 特に人気なのが「新城海岸(あらぐすくかいがん)」。ここでは比較的高い確率でウミガメに出会えることで知られ、初心者でもシュノーケリングで間近に観察できるのが魅力です。透明度の高い海中でウミガメと泳ぐ体験は、まさに一生の思い出。秋の宮古島は、紅葉に代わるもうひとつの“季節限定の特別な景色”を楽しませてくれます。

さいごに

秋ならではの紅葉スポット【西日本編】をご紹介しましたが、日本各地にはまだまだ魅力的な景色がたくさん広がっています。気軽に訪れられる近場の名所から、少し足を伸ばして行きたい絶景まで、秋旅の楽しみ方は自由自在です。 紅葉狩りと一緒に温泉や郷土料理を味わえば、より深い思い出になること間違いなし。今年の秋は、自分だけのお気に入りスポットを見つけて、心に残る旅を計画してみてはいかがでしょうか?

秋旅特集バナー

▸秋の旅行をお探しの方

今回ご紹介した秋の国内旅行におすすめ!紅葉&絶景観光スポット8選【西日本編】の他にもビッグホリデーでは、秋におすすめのツアーをご用意しております。旅の計画に秋旅特集ページをご覧ください。

貴船神社

京都フリープラン

紅葉谷公園

広島フリープラン

祖谷峡

徳島フリープラン

竈門神社

福岡フリープラン

曽木の滝

鹿児島フリープラン

宮古島

宮古島フリープラン

おすすめ記事

予約する