那覇国際通り

那覇市内おすすめ観光スポット10選

投稿日
更新日

はじめに

沖縄県の県庁所在地である那覇市は、政治・経済・文化の中心地でありながら、琉球王国時代の歴史が色濃く残る街です。世界遺産の首里城や活気ある国際通り、市場グルメや港町ならではの海辺スポットまで、見どころが盛りだくさん。観光初心者からリピーターまで楽しめる那覇は、沖縄旅行の拠点にぴったりのエリアです。

アクセス方法

那覇空港から市内中心部までは車やモノレール「ゆいレール」でわずか15分ほど。観光地も比較的コンパクトにまとまっており、モノレールやバスを活用すれば効率よく観光が楽しめます。

首里城公園

首里城公園
※写真は2019年に消失前の首里城正殿です。

琉球王国の象徴である首里城は、那覇観光に欠かせない定番スポット。朱色の鮮やかな建築や中国文化の影響を受けたデザインは唯一無二の存在感を放ちます。2019年の火災で正殿などが消失しましたが、復興に向けて再建工事が進行中。歴史を学びつつ未来へと受け継がれる城の姿を体感できます。

住所
沖縄県那覇市首里金城町1-2
アクセス
ゆいレール「首里駅」から徒歩約15分
開園時間
8:00~19:30(時期により変動)
入場料
無料(一部有料エリアあり)
駐車場
あり(有料)
公式HP
https://oki-park.jp/shurijo/

国際通り

国際通り

那覇市のメインストリート「国際通り」は、全長約1.6kmのにぎやかな観光スポット。土産物店、沖縄料理のレストラン、三線ライブが楽しめる居酒屋、アート雑貨ショップなどが並び、歩くだけで沖縄の文化を満喫できます。夜はステーキや島唄ライブも人気。観光初心者からリピーターまで楽しめる、那覇の必訪エリアです。

住所
沖縄県那覇市牧志周辺
アクセス
ゆいレール「県庁前駅」または「牧志駅」からすぐ
公式HP
https://naha-kokusaidori.okinawa/

牧志公設市場

牧志公設市場

那覇市民の台所として長年愛される市場。新鮮な魚介類、島野菜、豚肉や珍しい沖縄食材が所狭しと並び、観光客でも購入した食材を2階の食堂で調理してもらえる「持ち上げ制度」が人気です。ディープな沖縄グルメ体験をしたい方におすすめの場所で、地元の人との触れ合いも旅の思い出になります。

住所
沖縄県那覇市松尾2-10-1
アクセス
ゆいレール「牧志駅」から徒歩約10分
営業時間
8:00~22:00(店舗により異なる)
定休日
毎月第4日曜日 (12月は無休)
駐車場
なし(近隣に有料駐車場)
公式HP
https://www.makishi-public-market.jp/

波の上ビーチ

波の上ビーチ

市街地から徒歩で行ける那覇唯一のビーチ。白い砂浜と青い海が広がり、観光で歩き疲れた時にリフレッシュできるスポットです。隣接する「波上宮」は海を望む神社として人気で、ビーチとセットで訪れる人が多いです。アクセスが便利なので短時間の観光にもおすすめです。

住所
沖縄県那覇市若狭1-25-9
アクセス
ゆいレール「旭橋駅」から徒歩約15分
遊泳期間
4月~10月
遊泳時間
9:00~18:00(季節により変動)
駐車場
あり(有料)
その他施設
コインロッカー、コインシャワー(有料)
公式HP
https://www.naminouebeach.jp/

首里金城町石畳道

首里金城町石畳道

首里金城町石畳道は、琉球王国時代の主要街道「真珠道」の一部として16世紀に整備されました。現在も238mが残り、琉球石灰岩が敷き詰められた石畳が往時の面影を伝えています。石畳を歩けば、古都首里の雰囲気を感じられる人気の散策スポットです。

住所
沖縄県那覇市首里金城町2-84-3
アクセス
ゆいレール「首里駅」から徒歩約15分
駐車場
なし

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

「おきみゅー」の愛称で親しまれる沖縄県立博物館・美術館は、沖縄の自然・歴史・文化を幅広く紹介する複合施設。博物館では考古・民族・生物などの展示が充実し、美術館では沖縄ゆかりの芸術家の作品を鑑賞できます。知的好奇心を満たしたい旅行者におすすめの観光スポットです。

住所
沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
アクセス
ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約10分
開館時間
火~木・日 9:00~18:00(最終入館17:30)/金・土9:00~20:00(最終入館19:30)
休館日
毎週月曜日(変更あり)
料金
博物館:一般530円、大学生高校生270円、小中学生150円
美術館:一般400円、大学生高校生220円、小中学生100円
駐車場
あり

那覇市壺屋やちむん通り

那覇市壺屋やちむん通り

沖縄の伝統陶器「やちむん(焼き物)」の工房やショップが並ぶ通り。かわいらしい器やシーサー、日常使いできる陶器などが購入でき、お土産探しにも最適です。通り自体がレトロな雰囲気で、散策するだけでも楽しい観光地です。

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目周辺
アクセス
ゆいレール「牧志駅」から徒歩約10分
営業時間
各工房により異なります
駐車場
なし(近隣に有料駐車場)

波上宮

波上宮

波上宮は、那覇市にある神社で、波の上ビーチがある海岸に垂直に切り立った崖の上に建っています。琉球王朝時代より信仰され、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀っており、家内安全や良縁祈願など、様々なご利益があることで知られています。波上宮の始まりは、海の彼方にあると信じられている理想郷「ニライカナイ」の神々に、豊漁と豊穣を祈願し、祈りを捧げた拝所が始まりとされています。

住所
沖縄県那覇市若狭1-25-11
アクセス
ゆいレール「旭橋駅」から徒歩約15分
参拝時間
24時間
駐車場
あり
公式HP
https://naminouegu.jp/

識名園

識名園

識名園は、琉球王国時代に造られた庭園で、国王一家の別邸や外交の場として利用されました。日本庭園に中国様式を取り入れた独自の造園は「庭の国宝」と称され、世界文化遺産にも登録。四季折々の植物や池泉回遊式の景観が美しく、散策に最適です。

住所
沖縄県那覇市真地 421-7
アクセス
那覇空港から車で約20分
観覧時間
4月~9月9:00~18:00(最終入場17:30)/10月~3月9:00~17:30(最終入場17:00)
観覧料
大人400円、中学生以下200円
休園日
毎週水曜日(当日が休日もしくは慰霊の日の場合は翌日)
駐車場
あり(有料)
公式HP
https://www.city.naha.okinawa.jp/kankou/bunkazai/shikinaen.html

玉陵

玉陵

世界遺産に登録される「玉陵(たまうどぅん)」は、琉球王国第二尚氏王統の陵墓。1501年に尚真王が築造し、石灰岩を積み上げた精緻な墓室が特徴です。沖縄県初の国宝指定を受けた歴史的建造物で、琉球王国の格式と文化を感じられる貴重な遺産です。

住所
沖縄県那覇市首里金城町1-3
アクセス
ゆいレール「首里駅」から徒歩約15分
観覧時間
9:00~18:00(最終入場17:30)
観覧料
大人300円、中学生以下150円
駐車場
なし(近隣に有料駐車場)
公式HP
https://www.city.naha.okinawa.jp/kankou/bunkazai/tamaudun.html

観光スポットのGoogleマップ

国際通り

▸那覇旅行をお探しの方

今回ご紹介した那覇市内おすすめ観光スポット10選の他にもビッグホリデーでは、那覇旅行の「おすすめツアー」「観光スポット記事」をご用意しております。旅の計画に那覇旅行の特集ページをご覧ください。

波上宮

那覇市内の観光に便利なフリープランはこちら

おすすめ記事

予約する