メインコンテンツにスキップ

【北関東】温泉旅行・温泉ツアー

温泉(イメージ)
温泉特集
北関東温泉MAP

北関東の温泉地の魅力

北関東には、天下の名湯・草津をはじめ、万座・水上など名高い温泉が揃う群馬県、那須・塩原など自然豊かな温泉地を擁する栃木県と、個性あふれる温泉地が点在しています。泉質も硫黄泉、炭酸水素塩泉、単純泉など多彩で、疲労回復や美肌効果など様々な効能が魅力。豊かな自然と調和した露天風呂では、四季折々の風景や星空、雪景色を楽しむことができ、日常を離れた癒しの時間が流れます。歴史ある湯治場からモダンな温泉リゾートまで、カップル・家族・シニアまで幅広い旅行者を包み込む北関東ならではの“温泉旅”をお届けします。

人気の温泉地
草津温泉・水上温泉

北関東の温泉地一覧

国内ツアー「新幹線+宿」北関東のおすすめ温泉旅館・ホテル

掲載中のツアーについて

・ツアーは料金変動制価格のため、在庫や検索のタイミングによって変動します。
・表示の基本代金(税込)はJR新幹線利用(2名1室 / 1泊2日 / 大人1名様あたり)の料金です。

国内ツアー「バス+宿」高速バスで行く!草津温泉

北関東で人気の温泉地ランキング

温泉地の泉質・効能から探す

温泉(イメージ)
酸性泉とは
温泉水1kg中に水素イオンが1mg以上含まれる泉質のことで、pH値が低い強い酸性の温泉です。殺菌効果が高く、皮膚病に効果があると言われています。
効能
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、耐糖能異常(糖尿病)、表皮化膿症
主な温泉地
草津温泉 万座温泉
温泉(イメージ)
硫黄泉とは
温泉1kgの中に総硫黄と呼ばれる物質が2mg以上含まれているものを指し、「卵の腐ったようなにおい」が特徴的です。殺菌作用が高く、アトピー性皮膚炎などの皮膚病に効果があります。
効能
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
主な温泉地
草津温泉 万座温泉
温泉(イメージ)
硫酸塩泉とは
温泉水1kgあたりに含まれる硫酸イオンが1000mg以上ある温泉で、主に硫酸カルシウムや硫酸ナトリウムなどの硫酸塩が含まれています。温泉成分が肌に付着することで保温・保湿効果が期待できます。
効能
切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
主な温泉地
草津温泉 万座温泉 水上温泉
温泉(イメージ)
含アルミニウム泉とは
温泉水1kg中にアルミニウムイオンと硫酸イオンを多く含む泉質です。アルミニウムイオンは皮膚に膜を形成し、水分の蒸発を防ぎます。硫酸イオンは、皮膚のターンオーバーを促進し、古い角質を除去する効果があります。
効能
皮膚疾患、湿疹、水虫
主な温泉地
草津温泉
温泉(イメージ)
塩化物泉とは
日本では単純温泉に次いで多い泉質で、海水の成分に似た食塩を含み、塩辛く色は無色透明。入浴することで皮膚に塩の成分が付着し汗の蒸発を防ぐので、湯冷めしにくいのが特徴です。
効能
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
主な温泉地
草津温泉 万座温泉
温泉(イメージ)
単純温泉とは
日本にある温泉の中で最も多い泉質で、含有成分の量が一定値に達していない温泉のことを指します。そのため、成分が薄くて刺激が少ないので身体に優しく、子どもや高齢者でも安心して楽しめる万人向けの温泉です。
効能
病後回復、疲労回復、ストレス解消、健康増進、自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
主な温泉地
水上温泉

ツアー検索

新幹線ツアーご利用の方温泉地までのアクセス

北関東の温泉特集ページ