草津温泉ツアー・草津温泉旅行【群馬県】

草津温泉の特徴
毎分32,300リットル以上、自然湧出量日本一の温泉
草津温泉は毎分32,300 ℓもの湯量を誇る強酸性泉で、“天下の名湯”と称される豊かな泉質が最大の魅力。湯畑から立ち上る湯煙と伝統の湯もみが名物で、殺菌力の高さから「恋の病以外すべて治す」ともうたわれた。源泉かけ流しの共同浴場が町中に点在し、西の河原露天風呂や地蔵・白旗の各源泉をはしごできるのも醍醐味。標高1,200mの高原に位置し、夏は涼しく冬は雪景色と四季折々の自然が調和する日本屈指の温泉地。
- 泉質
- 酸性泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛など
関東・首都圏発JR新幹線で行く草津温泉ツアー
掲載中のツアーについて
・ツアーは料金変動制価格のため、在庫や検索のタイミングによって変動します。
・表示の基本代金(税込)はJR新幹線利用(2名1室 / 1泊2日 / 大人1名様あたり)の料金です。
関東・首都圏発高速バスで行く草津温泉ツアー
-
草津温泉ホテルリゾート
草津温泉ホテルリゾートは、標高1,200mの高台に位置し、草津温泉の中でも最大の湧出量と高温を誇る万代鉱源泉を100%掛け流しで提供しています。また、グループホテルの温泉も無料でご利用できるため、異なる源泉の温泉をあわせてお楽しみいただけます。草津温泉バスターミナルより徒歩10分/シャトルバス3分
-
草津温泉ホテルヴィレッジ
湯畑・万代鉱・わたの湯の3源泉を有し、それぞれの異なる効能を味わう贅沢な湯めぐり体験が可能。全天候型温水プールやフォレストステージ、パターゴルフなどアクティビティも充実し、ファミリーからグループまで一日中遊べるオールインワン型リゾートです。草津温泉バスターミナルよりシャトルバス5分
-
喜びの宿 高松
草津温泉の中でも最も良質とされている「湯畑」の源泉をひいており、加水も加温もなし、自然の空気にあてて温度を下げているので温泉濃度100%のお湯をお楽しみいただけます。また、草津温泉のシンボル「湯畑」まで徒歩4分弱と温泉街散策にぴったりの宿です。草津温泉バスターミナルより徒歩7分/送迎3分
-
和える宿 高松
全室バルコニー付きの和モダンな客室が特徴。温泉は最も良質とされている「湯畑」の源泉。大浴場、露天風呂に加え岩盤浴、サウナも完備しており、湯上り処としてもご利用可能なカフェ / ラウンジなど、充実の館内施設でリラックスした時間をお過ごしいただけます。草津温泉バスターミナルより徒歩7分/送迎3分
草津温泉に関する記事
-
【草津温泉ドライブモデルコース】高原で涼を感じ、温泉を満喫する1泊2日
暑い夏は涼しい高原へ!JR新幹線とレンタカーで行く、温泉と高原ドライブを満喫するモデルコースをご紹介!
-
池袋・東京発「Dts line八ッ場・草津温泉号」で行く草津温泉バスツアー
東京・池袋から草津温泉へ直行の快適バス旅。湯畑や露天風呂など観光も満喫できる癒しのツアーをご紹介!
-
癒やしとインスタ映えを求めて♡草津温泉ご褒美旅行【前編】
夏目坂46、UNIDOL2024-25 Winter 決勝戦出場メンバーが草津温泉ご褒美旅行へ!草津の女子旅にご参考に!
-
人気のカフェとスイーツ巡り♡草津温泉ご褒美旅行【後編】
夏目坂46、UNIDOL2024-25 Winter 決勝戦出場メンバーが草津温泉ご褒美旅行へ!草津の人気カフェとスイーツ巡り女子旅!
草津温泉までのアクセス
-
JR新幹線ツアーご利用の方
草津バスターミナルまで 北陸新幹線 軽井沢駅から路線バスで約80分(運賃2,240円/片道)
各ホテルまで 草津温泉バスターミナルから徒歩またはシャトルバスをご利用ください。
路線バスの時刻表 ▸草軽交通はこちら<予約不要> ▸西武バス 万座バスターミナル行き<予約不要> ▸西武バス 軽井沢駅行き<予約不要>
-
バスツアーご利用の方
草津バスターミナルまで 東京・池袋からDts line(八ッ場・草津温泉号)で約3時間45分~約4時間25分
各ホテルまで 草津温泉バスターミナルから徒歩またはシャトルバスをご利用ください。
草津温泉ツアーのよくある質問
-
草津温泉旅行に行くにはどんなツアーがありますか?
往復のJR切符や高速バスと宿泊を組み合わせた募集型企画旅行商品をご用意しております。早期割引プランや連泊割引プランなど、お得に宿泊できるプランも充実。さらにレンタカー付などのセットプランもございます。1泊だけ宿を申し込み、2泊目は自由に手配したい場合などには「ダイナミックパッケージ(新幹線+宿)」をご利用いただけます。(交通機関のみのお手配は承っておりません)
-
草津温泉へのアクセス方法は?
主なアクセス方法はJRとバスです。JRで軽井沢駅まで行き、そこから路線バスで約80分。東京から高速バスを利用する場合は、東京駅や池袋駅から直通便が運行しており、所要時間は約4時間です。
-
草津温泉旅行のベストシーズンはいつですか?
春(4月~5月)は新緑が美しく、温泉街散策にぴったり。夏(6月~8月)は避暑地として涼しく、花や高原ハイキングを楽しめます。秋(9月~11月)は紅葉と温泉の組み合わせが魅力。冬(12月~3月)は雪景色の中で露天風呂に浸かれる、草津ならではの醍醐味を堪能できます。四季折々で楽しみ方が異なるため、1年を通しておすすめの温泉地です。
-
草津温泉旅行は何泊ぐらいがおすすめですか?
1泊2日で温泉街と湯畑を楽しむ方が多いですが、2泊3日で草津国際スキー場や周辺観光スポット(白根山・軽井沢など)と合わせて訪れるプランも人気です。のんびり湯めぐりを満喫したい方や、外湯めぐりを楽しみたい方は2泊以上がおすすめです。
-
草津温泉でおすすめの観光スポットは?
草津温泉のシンボル「湯畑」は外せません。周辺には無料で入れる共同浴場や足湯もあり、温泉情緒を満喫できます。西の河原公園では大露天風呂が人気。湯もみショーが見られる「熱乃湯」、草津国際スキー場など、温泉以外にも楽しめる観光地が点在しています。
-
草津温泉での現地移動手段は?
温泉街は徒歩で散策可能ですが、周辺観光へ行く場合は路線バスやタクシー、レンタカーが便利です。宿泊施設によっては送迎バスを運行している場合もあります。冬場に車で訪れる場合は、スタッドレスタイヤの装着をおすすめします。
-
草津温泉旅行におすすめな服装や持ち物は?
標高約1,200mに位置するため、夏でも朝晩は肌寒くなることがあります。羽織るものを持参すると安心です。冬は降雪が多いため、防寒対策をしっかりと行い、滑りにくい靴やブーツを準備しましょう。温泉街の坂道を歩くため、歩きやすい靴もおすすめです。外湯めぐり用にタオルや小さめのバッグもあると便利です。
-
草津温泉旅行が安い時期や費用を抑えるには?
比較的料金が安いのは平日やオフシーズンの11月・1月中旬~2月、また連休を外した時期です。早期割引プランやセール商品を利用するとさらにお得になります。観光地込みのピークシーズン(GW・夏休み・紅葉時期・年末年始)を避けるのも費用を抑えるポイントです。
-
草津温泉でおすすめのグルメは?
名物の「温泉まんじゅう」は定番のお土産。温泉街には食べ歩きできるグルメも豊富で、蕎麦や上州牛、舞茸の天ぷらなどが人気です。温泉たまごや地元の乳製品を使ったスイーツもおすすめです。
-
レンタカーはどうやって予約するの?
「ダイナミックパッケージ(新幹線+宿)」をご利用の場合、交通・宿泊選択のあとオプションとして「レンタカー」を追加できます。利用開始・返却場所、時間を指定し、希望のレンタカー会社をお選びください。予約後に追加したい場合は、マイページから変更可能です。 詳しくは こちらのサポートページをご覧ください。