
3年に1度開催されるアートの祭典瀬戸内国際芸術祭2025を
見に行こう!
ビッグホリデーでは鑑賞パスポート引換券付きツアーを販売中!草間彌生やコシノジュンコをはじめとした国内外の有名なアーティストによる
現代アートや島で継承されてきた島民の文化・芸術を活かした建築など各島々でご鑑賞いただけます。
開催日程(2025年)
- 春
- 4月18日(金)
~
5月25日(日)
- 夏
- 8月1日(金)
~
8月31日(日)
- 秋
- 10月3日(金)
~
11月9日(日)
会場
[全会期]直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、高松港エリア、宇野港エリア
[春会期]瀬戸大橋エリア
[夏会期]志度・津田エリア、引田エリア
[秋会期]本島、高見島、粟島、伊吹島、宇多津エリア

開催エリア
アクセス
瀬戸内国際芸術祭2025の
アート作品
-
Keizo Kioku 三宅之功はじまりの刻
島と共に生きる命の象徴。朧気な記憶ではじまり、いつの日かこの世にある己の存在に気づかされる。高さ3.7m、幅2.4mの陶でできた作品。
香川県小豆島
-
Daisuke Aochi 2006年 直島・宮浦港緑地
©YAYOI KUSAMA 画像転載不可草間彌生赤かぼちゃ
フェリーが港に近づくと真っ先に目に入る。草間自身「太陽の『赤い光』を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった」と詩の一部で語っている。
香川県直島
-
Keizo Kioku ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディス海を夢見る人々の場所
海を眺めにこの浜辺を訪れるさまざまな人たちが腰かけ、海や空をより身近に感じ、思考を浮遊させるための場所。
香川県豊島
-
Osamu Nakamura 木村崇人カモメの駐車場
女木港の防波堤と防潮堤に、ずらりとカモメが並ぶ。その数、およそ300羽。風が吹くと一斉に向きを変えるさまは圧巻だ。
香川県女木島
-
Keizo Kioku 伊東敏光+広島市立大学芸術学部有志ダイダラウルトラボウ
島内の小径の石垣、廃船、瀬戸内海の各所で集めた流木を組み合わせて作った、大宇宙や自然界と人間社会とをつなぐためのアイコンとしての巨人。
香川県小豆島
-
Osamu Nakamura 島キッチン
古民家を改修し大きな屋根に囲まれた飲食店。島のプラットフォームとして定着している。
香川県豊島
-
Jin Fukuda 所有者:直島町 設計:藤本壮介建築設計事務所 藤本壮介直島パヴィリオン
27島ある直島の「28番目の島」というコンセプトで制作された、浮遊感を感じさせる作品。内部に入る事もでき、夜はライトアップもされる。
香川県直島
-
Osamu Nakamura ジャウメ・プレンサ男木島の魂
島を訪れた人を迎え入れる半透明の空間。屋根に多様な文字が配され、日中はその影が地面に映る。
香川県男木島
-
Kimito Takahashi 杉浦康益段々の風
かつて段々畑だった場所に約400個の陶のブロックを設置。女木島の町並み一帯と海が見渡せるよう、光景と作品との大胆な一体化を図り、大パノラマを見せる。
香川県女木島
-
Yasushi Ichikawa チェ・ジョンファ(崔正化)太陽の贈り物
オリーブで名高い島の玄関口に、オリーブの葉を王冠のかたちに仕立てた彫刻を設置。金色に光り輝く円環からは海が眺められる。
香川県小豆島
4/18から発売開始!
会期からツアーを探す