小樽運河

札幌&小樽をJRパスでらくらく移動!お得なフリーパス付きツアーをご紹介!

投稿日
更新日

札幌・小樽JRパス

初めての北海道旅行なら、まずは札幌と小樽をおさえるとGOOD!短い日程でもJRを使えば2都市の移動もらくらく♪そんな便利でお得なツアー限定のJRパスのご紹介です。
「札幌・小樽パス」は「新千歳~札幌~小樽」区間のJRが乗り放題となるツアー限定の断然お得なパス!そんな「札幌・小樽パス」付ツアーを利用すれば、人気の札幌・小樽が自由に巡れます。宿泊先も札幌市内と小樽のホテルから自由に選べて旅の選択肢がグッと広がります。

JR電車

札幌市の魅力と観光スポット3選

数々の人気観光地ランキングで常に上位にランクインする札幌。ビルが立ち並ぶ「都市」、郊外に広がる「自然」、北海道の「歴史」を語る建物など、この街には北海道ならではのグルメや歴史ある名所、フォトジェニックなスポットも凝縮されています。そんな魅力的側面を持つ都市で観光・グルメをご堪能下さい!

札幌市

札幌テレビ塔

札幌の中心地にあるテレビ塔。地上90.38mの展望台から雄大な札幌の景色を堪能!
さっぽろテレビ塔の人気キャラクター「テレビ父さん」が至るところに登場する休憩スペース(3階有料区画内)も人気。

札幌テレビ塔 テレビ父さん
営業時間
9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50)
※イベントにより、営業時間が変更になる場合があります。
休業日
・整備点検日は休業日となります。
・テレ地下グルメコートを含め全館休業となります。
休業日は公式HPにてご確認ください。
購入場所
3階「展望台入場券売場」
展望台入場料金
大人・高校生以上 1,000円
小学生・中学生 500円

藻岩山(もいわやま)

札幌市の中心部にある標高531mの藻岩山。山頂からは石狩平野・札幌市内を一望。なかでも「日本新三大夜景」に選ばれる美しさの夜景は一見の価値あり!恋人の聖地に認定された山頂展望台にある「幸せの鐘」は人気のフォトスポットです。

※藻岩山山頂展望台までは、もいわ山ロープウェイとミニケーブルカーを乗り継いで行くことができます。

藻岩山夜景 藻岩山夜景
もいわ山ロープウェイ 区間
山麓駅-中腹駅
ミニケーブルカー 区間
中腹駅-山頂駅
利用料金(往復・セット料金)
大人2,100円/小人(小学生以下)1,050円
※悪天候時は運休となります。また、営業時間は予告なく変更になる場合がございます。ご来場の前にHPをご確認ください。

さっぽろ羊ヶ丘展望台

札幌市内中心部から車で約30分。北海道らしい牧歌的な風景が広がり、旅のひとときをのんびりと過ごすに最適の場所。シンボルでもあるクラーク博士像の前で同じポーズで写真を撮れば旅の良い思い出に♪エリア内の施設で売られる「オリジナルソフトクリーム」やかわいい見た目にほっこり癒される「札幌ひつじ焼」も人気です!

さっぽろ羊ヶ丘展望台
入場料金
大人 600円
小学生・中学生 300円(未就学児 無料)
営業時間
[10月~5月]9:00~17:00(最終入場 16:45)
[6月~9月] 9:00~18:00(最終入場 17:45)

小樽市の魅力と観光スポット3選

北海道西海岸に位置し港街として栄えた小樽。自然の驚異、歴史の驚異、美食の旅への玄関口です。寒暖の差が小さいためとても過ごしやすく、四季折々の豊かな自然も満喫することができます。また、1年を通して日本や世界の各地から多くの観光客が訪れるため、街はいつも活気にあふれています!

小樽運河

古き良きノスタルジックな運河沿いの建物が立ち並ぶ「小樽運河」の美しい景色は見逃せないフォトスポット。美しく保存された運河エリアの他には、オルゴールやガラス製品・洋菓子店などが有名です。

小樽運河

北一硝子

小樽土産の定番のひとつとして綺麗なガラス製品があります。110年以上の歴史を持ち小樽の伝統と文化を守り続ける「北一硝子」は上質な製品が購入できる人気のお店。カフェやガラス工房も併設されています。

北一硝子

小樽オルゴール堂

小樽オルゴール堂は、国内最大級のオルゴールショップ。いかにも小樽らしいノスタルジックな佇まいを醸し出す小樽オルゴール堂の本館は、1912(明治45)年に建てられました。ノスタルジックな雰囲気のなかでオルゴールの世界を楽しみながら、小樽を訪れた思い出や贈り物としてオルゴール作り体験をしてみてはいかがでしょう。

小樽オルゴール堂
JR快速エアポート

札幌・小樽JRパス1日券付!札幌駅近&小樽のホテルからチョイス!

31,800円 ~ 83,900予約ページへ

羽田空港発、2名1室 1名あたりの旅行代金です。

おすすめ記事

予約する