祖谷のかずら橋

鳴門・三好周辺おすすめ観光スポット10選

投稿日
更新日

大塚国際美術館

大塚国際美術館

大塚国際美術館は、鳴門市にある陶板名画美術館で大塚グループが創立75周年記念事業として設立し、1998年に開館しました。世界26カ国190余りの美術館が所蔵する約1,000点の西洋名画を、陶板で原寸大に再現して展示しています。古代から現代までの絵画が展示されており、古代壁画から現代絵画まで幅広い作品を見ることができます。特殊技術により、筆づかいなどの質感も再現したレプリカが展示されており、作品を間近で鑑賞したり、写真を撮ったり触ったりすることもできます。

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
アクセス
[公共交通機関]JR鳴門駅→徳島バス鳴門公園行きで15分、バス停:大塚国際美術館前下車、徒歩すぐ
[車]神戸淡路鳴門道鳴門北ICから県道11号経由3分
公式HP
https://o-museum.or.jp/

鳴門海峡

鳴門海峡

鳴門海峡は、徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間に位置し、瀬戸内海の播磨灘と太平洋の紀伊水道を結ぶ、幅約1.3km、深さ約90mの海峡です。世界三大潮流のひとつに数えられており、潮の干満の差が大きく、大潮の時には、潮流の速さが時速20km以上にもなります。この潮流によって発生する鳴門の渦潮は、直径20~30mにも達することもある、世界最大級の渦潮。春と秋の大潮時に最大となり、この時期には多くの観光客が訪れます。

住所
徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
アクセス
JR徳島駅よりJR鳴門線で約40分、鳴門駅下車
JR鳴門線「鳴門駅」下車、徒歩約10分
公式HP
https://naruto-tourism.jp/

鳴門ウチノ海総合公園

鳴門ウチノ海総合公園

鳴門ウチノ海総合公園は、鳴門市にある総合公園。自然と遊びがテーマになっており、さまざまな施設やイベントが楽しめます。海岸沿いには、展望台や遊歩道が整備されており、ウチノ海の景色を楽しむことができます。また、園内には、広々とした芝生広場や、四季折々の花々が咲く花壇などがあり、自然と触れ合いながら、ゆったりと過ごすことができます。さらに、さまざまな遊具が設置されている遊具広場やテニスコート、野球場、サッカー場などもあり、家族や友人とスポーツを楽しむことができます。夏のプールや花火大会、冬のイルミネーションイベントなど、さまざまなイベントも開催されています。

住所
徳島県鳴門市鳴門町高島字北 679
アクセス
JR徳島駅前より徳島バス「鳴門本線教育大学・ウチノ海総合公園」行き
公式HP
uchinoumipark.jp

渦の道(鳴門大橋)

渦の道(鳴門大橋)

渦の道は、徳島県鳴門市と兵庫県淡路島を結ぶ大鳴門橋の橋桁内に設置された海上遊歩道。全長約450mで、海上約45mの高さにあります。渦の道からは、世界三大潮流の一つである鳴門の渦潮を見下ろせるほか、太平洋と瀬戸内海の雄大な海の景色を見ることができます。遊歩道の両サイドは、橋への風圧を軽減するため網構造となっており、潮風や波音を感じながら歩くことができます。

住所
徳島県鳴門市鳴門町 土佐泊浦字福池65(鳴門公園内)
アクセス
[車]鳴門北ICより車で約5分、淡路SAより車で約45分
公式HP
https://www.uzunomichi.jp/

鳴門市ドイツ館

鳴門市ドイツ館

鳴門市ドイツ館は、第一次世界大戦中に日本軍の捕虜として板東俘虜収容所に送られたドイツ兵と地元の人々の交流を顕彰するために建てられた史料館です。館内には、ドイツ兵が作成した図書や写真、日用品などの貴重な資料が保存されています。また、ドイツ兵たちが学校で教えた事や、地域の人たちと交流した様子も紹介されています。企画展示では、ドイツの歴史や文化に関するさまざまな展示が行われています。

住所
鳴門市大麻町桧字東山田55-2
アクセス
JR鳴門駅より徳島バス・鳴門大麻線「鳴門市ドイツ館」 下車
JR高徳線・板東駅より徒歩約25分
公式HP
https://doitsukan.com/

祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋は、三好市西祖谷山村にある吊橋で、日本三奇橋のひとつ。シラクチカズラというマタタビ科の植物で編まれており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。橋は、平家の落人たちが追手から逃げる際、すぐ切り落とせるようにカズラを使ったという説や、祖谷に巡行された弘法大師が、村人のために作ったという説があります。大正時代に一度、ワイヤーを使った吊橋に架け替えられましたが、1928年に地域振興目的で復活。現在は3年に1度掛け替えられています。

住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
アクセス
JR徳島駅より特急特急剣山で「JR阿波池田駅」乗り換え[JR大歩危駅]へ(所要約1時間30分)
JR大歩危駅 → 四国交通バス「かずら橋行き」または「久保行き」 → 「かずら橋」または「かずら橋夢舞台」バス停を下車 → 徒歩5分
公式HP
https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/

大歩危・小歩危

大歩危・小歩危

大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)は、徳島県西部の吉野川中流部にある峡谷。四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年かけて形成され、総延長は約8kmにおよびます。奇岩が連なる川岸が特徴的で、特に紅葉の季節はエメラルドグリーンの清流と、鮮やかな木々のコラボレーションが美しい絶景スポットとして知られています。大歩危は2014年に国指定天然記念物に指定され、2015年には国指定の名勝にも指定されました。

アクセス
JR徳島駅より特急特急剣山で「JR阿波池田駅」乗り換え[JR大歩危駅]へ(所要約1時間30分)
公式HP
https://miyoshi-tourism.jp/

剣山

剣山

剣山は、徳島県の三好市東祖谷、美馬市木屋平、那珂町木沢の間に位置する、標高1,955mの西日本では2番目に高い山です。山岳信仰の山としても知られており、毎年7月には、剣山祭が行われ、多くの参拝客が訪れます。また、豊かな自然に恵まれ、山頂付近にはミヤマクマザサなどの高山植物が群生し、四季折々の景色を楽しむことができます。さらに、山腹には、祖谷のかずら橋や大歩危・小歩危などの観光スポットがあります。

住所
徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間
アクセス
[公共交通機関]JR貞光駅→見ノ越(四国交通バス)(夏期運行)約1時間40分
[車]徳島道美馬ICから国道438号を南下し、見ノ越まで約1時間40分

うだつの町並み

うだつの町並み

「うだつの町並み」は、美馬市脇町にある町並みで、江戸時代中期から昭和初期にかけての歴史的な建築物が約430mにわたって建ち並んでおり、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町並みの特徴は、町家の両端に本瓦葺きで漆喰塗りの「うだつ」が多くみられることです。「うだつ」とは、隣家との境に造られた防火壁で、裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、富や出世の象徴となりました。現在は85棟の伝統的建造物が建ち並んでおり、近世・近代の景観がそのまま残されています。外観内装を利用した飲食店の出店も増えていて人気の観光スポットになっています。

住所
徳島県美馬市脇町大字脇町2−130−8
アクセス
JR徳島線「穴吹駅」下車→車で約10分
公式HP
https://www.city.mima.lg.jp/kanko/map/list/11506.html

轟の滝

轟の滝

轟の滝は、海部川上流にある落差約20mから3段に流れ落ちる豪快な滝です。日本の滝百選に選定されており、四国有数の大滝として知られています。滝の周辺には、二重の滝・横見の滝など大小さまざまな滝があり、轟九十九滝と呼ばれています。また、古くから信仰の対象とされており、轟神社・龍王寺がまつられています。毎年11月第2日曜日には秋祭りが行われ、御輿が滝壺に入る滝渡御(たきとぎょ)は祭の勇壮なクライマックスとなっています。

住所
徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷(かれいだに)
アクセス
JR阿波海南駅より町営バス(平井線)利用して轟神社で下車(所要時間55分)
公式HP
https://www.kaiyo-kankou.jp/spots/spots-856/
祖谷のかずら橋

徳島フリープランはこちら

おすすめ記事

予約する